ゲムトレは、「楽しく脳を鍛える」ことを目的とした、日本発のゲーム専用のオンライン家庭教師サービスです。
ゲームを通じて脳を鍛えるだけでなく、コミュニケーション能力を高めるのがゲムトレの特徴。暴言やマナーについての指導などもあり、「オンラインゲームとの正しい付き合い方」を教えてもらえます。
子どもが成長する習い事として注目度が高いゲムトレですが、入会するにあたって「利用者からの評判が気になる」「料金がどのくらいかかるのか知りたい」という方は多いのではないでしょうか。
そこでこの記事では、「ゲムトレ」の口コミや料金についてオンライン家庭教師比較.com編集部が徹底リサーチしました!サービスの特徴やどんなゲームを教えてもらえるのかという点もまとめましたので、気になっている方はぜひチェックしてみてください。
体験会の申し込みはこちら!
この記事のサマリー
ゲムトレ【基本情報】

対象学年 | 幼児・小学生・中学生・高校生 |
---|---|
授業形式 | オンライン |
対象地域 | 全国(オンライン) |
入会金 | 11,000円 |
受講料金 | 月額7,480円~ |
オンライン自習室 | ー |
返金保証制度 | ー |
特徴 | ゲームを通じて楽しく脳を鍛えられる コミュニケーションスキルも高められる |
運営会社 | 株式会社ゲムトレ |
公式URL | ゲムトレ |
ゲムトレは、ゲームを通じて集中力や情報処理能力、コミュニケーション能力を高めるオンライン家庭教師サービスです。
子どもにとってゲームが「楽しく脳を鍛える習い事」となるために、さまざまな取り組みをしているのが特徴。「朝にゲームをする」「ほかの生徒と一緒に本気で取り組む」といったことを通し、子どもが健全に成長することを目指します。
また、講師は全国大会・世界大会経験者など、高い実力を持ったプロなので、良質なトレーニングが期待できるでしょう。
そんな「ゲムトレ」を実際に利用している人の口コミをリサーチしました。次項で紹介していくので、ぜひチェックしてみてください。
体験会の申し込みはこちら!
ゲムトレの口コミ・評判
ゲムトレの入会を検討するにあたり、良い口コミだけでなく悪い口コミも気になりますよね。
良い口コミからメリットを、悪い口コミからはデメリットを確認し、お子様やご家庭のニーズに合っているかをチェックしましょう。
ゲムトレの良い口コミ・評判
まずは良い口コミを紹介します。
的確なアドバイスをしてもらえます
息子がお世話になっているゲムトレ。
いつか大会に出て勝ちたい!上手くなりたい!という息子の思いを、親としてどう手伝ったらいいか考えていた時に出会いました。トレーナーの先生は、上達するためのアドバイスを的確にしてくださいます。ゲームから学ぶ事もたくさん!気になる方ぜひ説明会へ〜☺️✨ https://t.co/PEmSFRodBU— まほっち|行政書士 (@mahox25) July 11, 2021
仲間と協力して勝つことが自信になる
↓ゲムトレ息子、参加🎮
前回のソロ大会には見向きもしなかったのに、今回は「出てみようかな」と。
同じレベルの子たち同士で、協力してやる試合ならやってみようと。結果、勝たせてもらって、確実に自信になってる✨
すごい伸びしろ。#フォトナ #hsc #自己肯定感 #ホームスクーラー#不登校 https://t.co/KzYNNW5spV— とこ(TOKO)@学校苦手っ子のママコミュ【momcom】主宰 (@tok_aloha) December 23, 2019
仲間とつながれる安心感がある
子供のゲムトレ
我が家ではゲムトレ仲間と話したりしていて何故か安心感があります。
連帯感というか、繋がりというか。これは代表の小幡さんの愛以外にない。
子供達への眼差し。深い深いものです。本当に素晴らしい。#ゲムトレ @nagomiobata
— このはなのさくやひめ (@SakuyahimeT) January 14, 2020
ゲムトレの悪い口コミ・評判
続いて、ゲムトレの悪い口コミや評判をチェックしていきましょう。
実際に利用した方の悪い口コミではないのですが、以下のような否定的な意見はありました。
ゲムトレというオンライン講座でのゲーム教育の広告を見たけど、扱うゲームがコレジャナイ感ということで自分が子供だったらパスしてたかな。
しかも講師側だったら義務でプレイしなければならないという圧迫感も何か感じたし。自分でやりたい時に好きなゲームをやるのが合ってる。
— どせいヨッシー🎮 (@dosei53yoshi) June 9, 2021
ゲムトレで扱うゲームはある程度決まっています。そのため、お子様によっては「好きなゲームがない」ということもあるかもしれません。
どのようなゲームの指導を受けられるか、希望するゲームの指導を受けられるのか気になる方は、公式LINEの無料相談で問い合わせてみることをおすすめします。
無料相談はこちら!
ゲムトレの5つの特徴
次は、ゲムトレのサービスの特徴についてまとめました。ゲムトレならではメリットがたくさんあるのでぜひチェックしてみてください。
ゲムトレの主な特徴は、以下の5つです。
- フォートナイトやapexなど人気のゲームで学べる
- 朝からゲームで脳を活性化する
- コミュニケーション能力を高められる
- 大会などのイベントも楽しめる
- 不登校のお子様の居場所になる
5つの特徴について順に解説していきます。
特徴①フォートナイトやapexなど人気のゲームで学べる
1つめの特徴は、「フォートナイトやapexなど人気のゲームで学べる」という点です。
ゲムトレでは、フォートナイト、apex、マイクラなどの子どもに人気のゲームでレッスンを受けられます。
しかも、それぞれのゲームを得意とするプロのトレーナーに教えてもらえるので、効率的にゲームの実力を伸ばすことが可能です。
ゲムトレはeスポーツ選手やプロゲーマーを育成することを目的とはしていませんが、トレーナーのスキルが非常に高いため、eスポーツ選手やプロゲーマーへの夢をもつお子様のトレーニングとしても活用できます。
特徴②朝からゲームで脳を活性化する
2つめの特徴は、「朝からゲームで脳を活性化する」という取り組みです。
ゲムトレでは、基本的なトレーニング時間を朝に設定しています。
朝からゲームをすることで脳を活性化し、健康的で充実した1日をスタートできるように導くためです。
ゲームが好きで1日何時間もゲームをするお子さまは、生活リズムが崩れやすいですが、朝からゲームをする習慣があれば、きちんとした生活リズムを維持できます。
「ゲームしていると健康に悪いのでは」と保護者の方は不安になりがちですよね。でもゲムトレならゲームで脳を活性化して集中力や情報処理能力を高めるだけでなく、生活リズムも整えられるので安心です。
特徴③コミュニケーション能力を高められる
3つめの特徴は、「コミュニケーション能力を高められる」という点です。
ゲムトレのトレーニングは、最大で3人の生徒がグループになり、トレーナーとビデオ通話で会話をしながら行われます。
年齢の近い同じゲームが好きな仲間と一緒にトレーニングを受けることで、ゲームをとおしてコミュニケーション能力を高めることが期待できるのです。
また、暴言やマナーについての指導もあり、「オンラインゲームとの適切な付き合い方」も教えてもらえます。
ゲームばかりしているとコミュニケーション能力が下がってしまうような気もしてしまいますが、ゲムトレならその点も心配ありません。
特徴④大会などのイベントも楽しめる
4つめの特徴は、「大会などのイベントも楽しめる」という点です。
ゲムトレは通常のゲームトレーニングだけでなく、大会や配信者として活躍するプロゲーマーを招いた特別授業やゲーム大会なども開催しているため、良い刺激を受けることができます。
特に実力ごとに区分けしたゲーム大会は、日頃の練習の成果を発表する絶好の機会です。普段のトレーニングとは異なる緊張感の中で、一喜一憂しながら真剣にゲームに取り組むことで、頑張ることの大切さや仲間との交流など、さまざまな学びを得られます。
イベントなどで刺激を受けながら楽しく学べるのがゲムトレの魅力です。
特徴⑤不登校のお子様の居場所になる
5つめの特徴は、「不登校のお子様の居場所になる」という点です。
ゲムトレの代表の小幡和輝氏は、不登校経験者であり、ゲームに救われたという体験からゲムトレを立ち上げています。
不登校になると、自信を失うばかりか人との会話が減ってどんどん内向的になっていくことが多いのが懸念点です。そんなお子様に、ゲムトレは居場所を提供できます。
ゲムトレで好きなゲームをすると、気持ちがポジティブになりやすいだけでなく、仲間とコミュニケーションをとることも可能です。またゲームの実力が伸びていくと、自己肯定感が高まることも期待できるでしょう。
不登校のお子様の居場所を探しているという方は、ぜひゲムトレの体験会をチェックしてみてください。
体験会の申し込みはこちら!
ゲムトレの提供コース・受講料金
ここでは、ゲムトレが提供するコースと受講料金についてまとめています。
ゲムトレには3つのコース(プラン)があり、それぞれ料金が異なるのでチェックしていきましょう。
ゲムトレのコース別料金(月謝)
コースは、トレーニングが月2回の「ライト」、月4回の「スタンダード」、月8回の「スペシャル」の3つがあります。
それそれ料金は以下のとおりです。
ライト (月2回プラン) |
月額:7,480円(税込) |
---|---|
スタンダード (月4回プラン) |
月額:10,780円(税込) ※ライトより28%OFF(1回あたり) |
スペシャル (月8回プラン) |
月額:18,480円(税込) ※ライトより40%OFF(1回あたり) |
ライトプランは1回あたりの料金が3,740円、スペシャルプランなら1回あたりの料金が2,310円になります。トレーニング回数が多いコースほど、1回あたりの料金がお得です。
やや高いと感じる方もいるかもしれませんが、普段ゲームをしているだけでは出会えない高い実力をもったプロに教えてもらえることを考慮すると、妥当な金額といえるでしょう。
そのほか必要な費用としては、入会金11,000円(税込)がかかります。
授業開始に必要なもの
次に、ゲムトレを利用するために必要なものについて解説していきます。
ゲムトレの体験や実際のトレーニングを受けるためには、以下のものを用意しましょう。
- インターネット環境
- パソコンやゲーム機器
- ゲームソフト(アプリ)
- スマートフォンまたはタブレット
- LINEアプリ
普段からお子様がオンラインゲームをしているという場合は、特に用意するものはありません。
オンラインでの指導となるため、インターネット環境は必須です。また、LINEで申し込んだ後にLINEのビデオ通話機能を使用してトレーニングを受けるので、通話用の端末とLINEアプリもインストールしておきましょう。
ゲムトレの受講がおすすめな人
仲間と一緒に楽しくゲームをしながら脳の処置能力やコミュニケーション能力を高められるのが魅力のゲムトレですが、すべてのお子様に適しているわけではありません。
お子様によっては適していない場合もあるので、どんな人にゲムトレが適しているのか、逆にどんな人には適していないのかをチェックしていきましょう。
ゲムトレがおすすめなのは、以下のような人です。
- ゲームのプロの指導を受けたい人
- 自己肯定感を高めたい人
- 仲間と一緒にプレイしたい人
トレーナーが全国大会や世界大会の経験者である一流のプレーヤーであるという点がゲムトレの強み。トップレベルのゲームスキルやチームワークのポイントなどを教えてもらいたい人にゲムトレはおすすめできます。
また、指導を受けることでゲームの実力が伸びると、自己肯定感が高まります。好きなことが上手くなると自信につながるので、ゲーム好きの不登校のお子様などにも適しているでしょう。
さらにゲムトレは2~3名のグループでトレーニングを受けるのも特徴。ゲームが好きという共通の思いがある仲間と一緒にゲームをすることで、楽しく交流を深められます。「誰かと一緒にゲームがしたい」という人にもゲムトレはおすすめです。
一方、以下のような人にはあまりおすすめできません。
- マンツーマンでトレーニングを受けたい人
- 朝にゲームをしたくない人
先ほどご説明したとおり、ゲムトレは2~3名のグループでトレーニングを受けます。そのため、「トレーナーとマンツーマンでトレーニングを受けたい」「ほかの人と一緒にゲームしたくない」という人には向いていません。
また、ゲムトレのトレーニングが行われるのは基本的に朝です。昼夜逆転生活になっていて朝起きれないという人は、難しい場合もあるでしょう。
しかし、「トッププレイヤーとゲームできるなら朝起きる」という場合もあるかもしれません。
お子様がやる気をもって楽しく取り組めるかチェックするためにも、まずは体験会に申し込むことをおすすめします。
体験会の申し込みはこちら!
ゲムトレのよくある質問

最後に、ゲムトレのサービス内容や利用方法に関するよくある質問についてまとめました。
ゲムトレの利用を検討している方は、こちらをチェックした上で体験会に申し込みましょう!
体験会の申し込みはLINEで受け付けています。公式サイトの体験会申し込みのページに表示してあるQRコードでゲムトレの公式LINEアカウントを友だち登録し、指導希望のゲームタイトルと体験会希望の旨を連絡してください。
LINEでの申し込み後にトレーナーとのグループが作成されるため、そこでスケジュール調整を行います。体験会当日はビデオ通話でトレーニングを受けることになるので、スマートフォンやタブレット、PCで通話をしながらゲームができる状態を整えておきましょう。
体験会では、1時間の個別トレーニングが行われます。トレーナーとの関係を作りつつ、課題のピックアップや目標設定を行います。ゲムトレの授業の雰囲気が体験できるので、継続するかどうかをご検討ください。
なお、体験会の際に利用を決定すると、体験会費用(1時間2,200円)が無料になります。基本的には当月入会ですが、21日以降の場合は来月からのスタートが可能です。
体験会の料金は銀行振込です。利用を開始する場合の月謝はクレジットカードによる自動引き落としとなります。
毎月20日までの解約であれば、翌月の料金は発生しません。21日からは翌月分の料金が発生してしまうので、早めに連絡しましょう。なお、翌月からのプラン変更を希望する場合も20日までに連絡が必要です。
いきなり慣れない人とビデオ通話をすることが苦手と感じる場合は、まずは音声通話で始めることができます。
体験会だけでなく、実際に利用を開始したあとも最初は通話だけでも可能です。ただし、トレーニングはグループで行なうため、顔が見えないとほかの生徒に不安を与えてしまうことになります。少しずつビデオ通話に慣れていけると良いでしょう。
体験会の申し込みはこちら!
最後に:ゲムトレを検討中の方は、まずは体験会に参加してみましょう!
この記事では、ゲムトレの口コミや評判、料金やサービスの特徴について詳しく解説しました。
ゲムトレは、ゲームを通じて脳を鍛えたりコミュニケーション能力を高めたりと、ゲームプレイの枠を超えた習い事として、より豊かな人生を送れるようサポートするのが特徴。
お子様の「ゲームが好き!」を応援したいという方、不登校のお子様の居場所を探しているという方におすすめのオンライン家庭教師サービスです。
体験会の際に利用を決めると、2,200円の体験会の費用が無料になるので要チェックですよ。
トッププレーヤーと一緒に好きなゲームをするという体験は、お子様にとって貴重な経験になることは間違いありません。気になっている方はぜひ体験会に参加してみてください。
体験会の申し込みはこちら!

