ビジネス英会話

英語プレゼンで効果的なタイトルの付け方を徹底解説

プレゼンタイトル 付け方
※記事内にプロモーションを含みます。
英語プレゼンのタイトルはどのように付けたらいい?効果的なタイトルを付ける方法を教えてほしい!
Tomomi
Tomomi
こんにちは!English WithライターのTomomiです!海外で生活をしながら、英語に関する記事を書く仕事をしています。

英語のプレゼンを作成する時、最初に悩んでしまうのが「タイトル」ではないでしょうか。

タイトルはプレゼンの印象を決める大事な要素であり、付け方次第で聞き手の関心度が大きく変わります。

「英語プレゼンを成功させるためには、どのようなタイトルが効果的なのか?」と詳しく知りたい方も多いですよね。

そこで今回の記事では、英語プレゼンのタイトルの付け方について詳しく解説していきます。タイトルを付ける際の注意点もあわせて紹介していくので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

英語プレゼンのタイトルは重要か?

英語プレゼンのタイトルは重要か?英語プレゼンのタイトルは、聞き手の印象を決める重要な要素です。

みなさんも、本や映画を探す時に「タイトルで選ぶ」という経験があるのではないでしょうか。タイトルを見て「面白そうだな」と感じると、自然と注意や関心が向きますよね。

プレゼンも同じで、最初にタイトルで聞き手の心を掴むことで、「より深く知りたい」という意欲をかきたてることができます。

聞き手の関心を惹きつけるプレゼンのためには、魅力的なタイトル付けが欠かせません。

英語プレゼンでおすすめのタイトル付けの方法

プレゼン成功のために重要なタイトル付けですが、いざタイトルを決めようとすると「どのように決めればいいんだろう?」と迷ってしまいますよね。

ここからは、英語プレゼンでおすすめのタイトル付けの方法を紹介していきます。

英語プレゼンのタイトル付けで困っている方は、ぜひ以下の3つのポイントを意識してみてください。

英語プレゼンでおすすめのタイトル付けの方法
  1. 結論や趣旨が分かるタイトルにする
  2. 簡潔なタイトルにする
  3. 一番最後に考える

1.結論や趣旨が分かるタイトルにする

1.結論や趣旨が分かるタイトルにする英語に限らず、プレゼンにタイトルをつける際に意識したいのが、結論や趣旨が分かるようにすることです。

人は何も知らない状態で話を聞くよりも、話の内容をある程度予想してから聞く方が、記憶への定着率が良いと言われています。

タイトルを見て「◯◯について話すんだな」というイメージが湧く方が、聞き手側が内容をスムーズに理解できますし、興味を惹きつけやすいです。

プレゼンのタイトルにおいてインパクトは大事ですが、インパクト重視でプレゼンの趣旨とは異なるタイトルをつけてしまうと、聞き手が「イメージしていた内容と違う」と感じてしまい、不信感にも繋がってしまいます。

2.簡潔なタイトルにする

2.簡潔なタイトルにする英語プレゼンのタイトルは、簡潔であることが望ましいです。

タイトルに情報をつめこみすぎると、一番伝えたいことが分からなくなってしまいます。また、長すぎるタイトルは聞き手の関心を集めるのも難しいです。

英語プレゼンの場合、タイトルではメッセージを1つに絞り、10語以内にまとめると良いでしょう。

3.一番最後に考える

3.一番最後に考える英語プレゼンのタイトルは、一番最後に考えるのがおすすめです。

プレゼンを作っていると、自分の知識やアイデアが整理されていき、内容に対してより理解が深まっていきます。

プレゼンを作り終え、「自分が伝えたいこと」が明確になったタイミングでタイトルを考えると、内容に合った適切なタイトルアイデアが浮かぶはずです。

ただし、プレゼンを作る際は最初に「プレゼンの方向性」を明確にし、内容の一貫性を保つ必要があります。プレゼン作成中に内容がぶれてしまわないように、最初に「仮タイトル」をつけておくと良いでしょう。

おすすめのステップは「仮タイトルをつける→内容を作成する→最終タイトルをつける」です。このステップで構成すると、タイトルと内容が一致した説得力のあるプレゼン作りができます。

英語プレゼンのタイトル付けで注意したいこと

英語プレゼンでタイトルを書く時に、注意したいのがキャピタライゼーションルールです。

キャピタライゼーションルールとは、タイトルや見出しに大文字を使うというルールのこと。通常、タイトルは「センテンスケース」もしくは「タイトルケース」で表記されることが一般的です。

「センテンスケース」とは、通常文と同様に単語と固有名詞の最初の文字のみを大文字にする表記方法で、「タイトルケース」は単語の頭文字を大文字にする方法です。

センテンスケースは通常文と同じなので分かりやすいですが、タイトルケースは「どういうルールなんだろう?」と詳しく知りたい方も多いのではないでしょうか。

ここからは、通常文と異なる「タイトルケース」を使う際の注意点を紹介していきます。

英語プレゼンでタイトル付けをする際に意識してみてください。

英語プレゼンのタイトル付けで注意したいこと
  1. 単語の頭文字を大文字にする
  2. 単語が小文字になる場合もある
  3. ピリオドはつけない

1.単語の頭文字を大文字にする

1.単語の頭文字を大文字にするタイトルケースでは、文頭と固有名詞以外の単語の頭文字も大文字にします。

ただし、例外があり大文字にならない単語もあるので、それは次の項目で解説していきますね。

最初の文字が必ず大文字になる単語は、名詞・代名詞・動詞・形容詞・従属接続詞・副詞です。

また、文頭の単語は品詞に関わらず頭文字が大文字になります。

2.単語が小文字になる場合もある

2.単語が小文字になる場合もある

タイトルケースでは、全ての単語の頭文字が大文字になるわけではなく、小文字を使うケースがあります。

それが、冠詞・等位接続詞・前置詞・不定詞のtoです。

ただし、等位接続詞と前置詞でも5文字以上の場合は頭文字が大文字になります。

タイトルケースの例
  • The Lord of the Rings
  • Harry Potter and the Philosopher’s Stone
  • Gone with the Wind

3.ピリオドはつけない

3.ピリオドはつけないタイトルにピリオドはつけません。

もしタイトル文が2つになる場合は、最初の文の文末にピリオドをつけます。

英語のプレゼンを学ぶには英語コーチングがおすすめ!

英語のプレゼンを学ぶには英語コーチングがおすすめ!タイトル付けの他にも、内容の構成や話し方など、良いプレゼン作りには様々な要素が求められます。

「英語プレゼンのテクニックを身につけたい」「英語で上手にプレゼンができるようになりたい」という方は、英語コーチングでプレゼンスキルを学ぶのがおすすめです。

英語コーチングとは、スポーツ選手につくコーチのように、専属コーチが英語学習を全面サポートするサービスのこと。

受講者一人ひとりに合わせた学習カリキュラムの提案、毎日のチャットサポート、課題の添削や面談などを通して、専属コーチが目標達成まで二人三脚で導きます。

「ビジネスで通用するプレゼンスキルの習得」など、自分の目標に合わせて学べるので無駄がなく、最短距離で英語力を身につけられるのが魅力です。

英語コーチングについてはこちらの記事で詳しくまとめているので、ぜひあわせて参考にしてみてください。

英語コーチングの効果は?他サービスと徹底比較【スクール紹介3選】
英語コーチングの効果は?他サービスと徹底比較【スクール紹介3選】今回の記事では、短時間で大幅な英語力の向上が期待できる「英語コーチング」が具体的にどんな効果が見込めるのかをお伝えしています。英語コーチングを検討している方はぜひこの記事を参考にしてみてください。...

まとめ:タイトルの付け方が英語プレゼンを成功させる鍵!

今回の記事では、英語プレゼンのタイトルの付け方について解説しました。

英語プレゼンでタイトル付けで大切なのは、分かりやすさと簡潔さです。何についてのプレゼンなのかすぐに分かるタイトルがついていると、聞き手も興味を持ちやすいですし、内容をスムーズに理解できます。

また、今回の記事ではプレゼンのタイトル付けの注意点などもお伝えしたので、ぜひそれらを意識しながらプレゼンを作成してみてくださいね。

「英語プレゼンのスキルを上げたい」という方には、英語コーチングがおすすめです。完全パーソナルカリキュラムで学べるので、ビジネス英語や英語プレゼンスキルなど、自分の目標とする英語力を短期集中で身につけられます。

英語コーチングやビジネス英語スキルについて詳しく知りたい方向けにこちらの記事を用意しているので、ぜひあわせてチェックしてみてください。

英語コーチングまとめ
初心者に効果的!おすすめ英語コーチングを紹介【5選】
初心者向け英語コーチングスクールおすすめ14選!メリット・デメリットも解説【2024年最新】今回の記事では、英語学習をこれから始めようとしている初心者の方におすすめの英語コーチングスクールをいくつか紹介していきます。英語学習方法がわからない、学習習慣を身につけて英語力をアップさせたい方にはおすすめの記事となっています。...
スマホアプリを活用した英語コーチングを徹底調査【5選紹介】
スマホアプリを活用した英語コーチングを徹底調査【5選紹介】この記事では、スマホアプリを活用してプログラムを提供している英語コーチングスクールを紹介していきます。英語コーチングをアプリを通じて受講したいと考えている方はぜひこの記事を参考にしてください!...
英語プレゼンまとめ
英語プレゼンのおすすめテーマは?決め方やネタ探しのヒントを紹介
英語プレゼンのおすすめテーマは?決め方やネタ探しのヒントを紹介この記事では、英語プレゼンのテーマを決める方法とネタ探しのヒントについて詳しく解説しています。後半では英語プレゼンテーマの例も紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。...
英語 スピーチ ジェスチャー
英語スピーチ・プレゼンに効果的なジェスチャーを紹介【厳選まとめ】この記事では、英語のスピーチやプレゼンで使えるジェスチャーについて詳しく解説しています。ジェスチャーを用いるメリットや注意点もまとめているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。...
英語プレゼンのスライド目次で意識したいポイントまとめ【徹底解説】
英語プレゼンのスライド目次で意識したいポイントまとめ【徹底解説】この記事では、英語プレゼンのスライド目次で意識したいポイントをまとめまています。記事の後半では目次で使える英語表現も紹介しているので、ぜひ英語プレゼン作りの参考にしてみてくださいね。...
英語プレゼンのおすすめテーマは?決め方やネタ探しのヒントを紹介
英語プレゼンのおすすめテーマは?決め方やネタ探しのヒントを紹介この記事では、英語プレゼンのテーマを決める方法とネタ探しのヒントについて詳しく解説しています。後半では英語プレゼンテーマの例も紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。...
執筆者
Tomomi
オンライン英会話で英会話を身につけ、日本企業の営業職からWebライターに転身。自身の学習経験をもとに英語関連の記事執筆をしています。2020年にメキシコシティに移住、現在スペイン語を勉強中です。
編集責任者
池谷 翔太
English With編集長。アメリカの大学に正規留学。外資系旅行会社・留学エージェントでの実務経験を経て英会話講師、中日ドラゴンズのプロ野球選手の専属通訳なども経験。現在はEnglish With編集長を務める。取材・受講した英会話スクール・サービス数は50社、比較検証したサービスは100を超える。
監修者
吉田 和史
English With代表&コンテンツ管理最高責任者。英語教育系会社で語学留学カウンセラーとして300名以上のカウンセリング、オンライン英会話・英会話スクール事業立ち上げを経験。その後、RIZAP ENGLISH取締役、MeRISE英会話執行役員CMO、英語学習アプリ会社取締役COOとして活動経験あり。現在は、英語学習サイトEnglish With代表を務める。体験・受講した英語系サービスは20社、比較検証したサービスは100を超える。
オンライン英会話

English With編集部が実際にオンライン英会話各社でレッスン受講をして、おすすめをランキング!

オンライン英会話比較

好きな場所・好きなタイミングで低価格の英会話レッスンを受講できるオンライン英会話を始めてみよう!まずは無料体験から!