ビジネス英会話

英語プレゼンのスライド目次で意識したいポイントまとめ【徹底解説】

英語プレゼンのスライド目次で意識したいポイントまとめ【徹底解説】
※記事内にプロモーションを含みます。
英語プレゼンのスライド目次はどのように作ればいい?作り方のポイントを教えてほしい!
Tomomi
Tomomi
こんにちは!English WithライターのTomomiです!海外で生活をしながら、英語に関する記事を書く仕事をしています。

英語プレゼンのスライドを作成する時、「目次はどのように作成したらいいんだろう?」と悩んでしまう方も多いのではないでしょうか。

プレゼンの目次には、聞き手に内容の全体像をイメージさせ、これから話すことに興味を持たせる役割があります。プレゼンを成功させるためには、中身はもちろん、目次スライドも実は重要な要素です。

今回の記事では、そんな英語プレゼンのスライド目次で意識したいポイントをまとめました。記事の後半では目次で使える英語表現も紹介していくので、ぜひ英語プレゼン作りの参考にしてみてくださいね。

英語プレゼンのスライド目次で意識したいポイント【5選】

早速、英語プレゼンのスライド目次を作る際のポイントをお伝えしていきます。

プレゼンの目次を作る際に、ぜひ以下の5つの点を意識してみてくださいね。

英語プレゼンのスライド目次作成のポイント【5選】
  1. 簡潔さ
  2. 見やすさ
  3. 分かりやすさ
  4. 統一感
  5. 正確さ

1.簡潔さ

1.簡潔さまず、スライド目次は簡潔であることが望ましいです。

聞き手がプレゼンの大まかな流れや内容を把握することが目次の役割なので、複雑な表現はせずにシンプルにまとめます。

長い文章は避け、各項目の単語数は8語以内を目安に作成しましょう。

また、目次の項目が多すぎるのも聞き手に複雑な印象を与えます。項目の数は最大でも6〜7個までにまとめるのがベター。そうすることで、シンプルで分かりやすいスライド目次になります。

簡潔なスライド目次の例
  • Current Situation Analysis(企業の現状分析)
  • Proposed Strategy(戦略の提案)
  • Summary of key points and next steps(要点のまとめと次のステップ)

2.見やすさ

2.見やすさ次に、スライドの見やすさもとても重要なポイントです。

読みにくいフォントは避け、文字の大きさは読みやすい大きめのサイズに設定しましょう。フォントサイズの目安は、24以上がおすすめです。

大きな会場でプレゼンを行う場合は、後ろの席の人でも無理なく読むことができるフォントサイズを選びましょう。

3.分かりやすさ

3.分かりやすさ分かりやすさもスライド目次を作成する上で大切なポイントです。

複雑な表現や、分かりにくい言い回しでは、目次の役割を果たせません。

「聞き手の立場に立った時に、スムーズに理解できる目次になっているか?」を基準に作成しましょう。

4.統一感

4.統一感プレゼンで使用する表現を統一することも重要です。

例えば、目次では「Strategy Proposal(戦略提案)」となっているのに、後のスライドでは「Proposed Strategy(戦略提案)」となっているなど、同じ意味の単語でも表記が統一されていないと、聞き手側の混乱を招きます。

また、項目を完全な文章にするのであれば完全な文章で、不完全な文章を使うなら不完全な文章で統一することも大切です。

完全な文章とは、例えば「We’ll examine the challenges present in the market(市場の課題調査を行う)」のように、主語と動詞が入った通常の文のことを指します。

一方、不完全な文とは「Examining the challenges present in the market(市場の課題調査)」のような主語や動詞が入らない文のことです。

どちらを使用しても良いですが、混同せずにどちらかに統一して書くことが大切です。

5.正確さ

5.正確さ最後に、正確な表現になっているか、誤字や文法ミスはないかを確認しましょう。

目次の段階で誤字脱字があると、聞き手側の信頼や関心を失う可能性があります。

相手に信頼感を与え、スムーズにプレゼンを行うために、まずはスライド目次を正確に作成することが大切です。

英語プレゼンのスライド目次をわかりやすく説明する方法

プレゼンの導入部では、目次のスライドを使ってプレゼン内容をおおまかに説明します。

ここからは、作成したスライド目次を分かりやすく説明する方法について見ていきましょう。

英語プレゼンのスライド目次をわかりやすく説明する方法
  1. 構成を説明する
  2. 主要な項目を強調する
  3. 関連性を説明する

1.構成を説明する

1.構成を説明する最初に、プレゼン全体が何部構成なのかを説明すると分かりやすいです。

「The presentation is divided into 5 parts.(このプレゼンは5部構成です。)」など、最初にプレゼンの構成について説明することで、聞き手側が理解しやすくなります。

その後、各項目の説明をしましょう。

2.主要な項目を強調する

2.主要な項目を強調するプレゼン内で特に重要な項目は、強調して伝えましょう。

「ここが大事です」とあらかじめ伝えることで、聞き手側の興味や関心を惹きつけます。

強調する際は以下のようなフレーズが使えます。

目次の説明で強調したい時
  • One section I’d like to highlight is…(特に強調したいセクションは〜です。)
  • Of particular importance is the section on…(特に重要なのは〜に関するセクションです。)
  • One of the key sections is…(特に焦重要なセクションの一つは〜です。)

3.関連性を説明する

3.関連性を説明する目次の各項目について、どのような関連性があるのかも明確にする必要があります。

それぞれの項目がバラバラでまとまりがないように見えてしまうと、説得力のあるプレゼンにはなりません。

関連性について説明する場合は、以下のようなフレーズが使えます。

目次の項目の関連性を説明する時
  • Building upon the previous point…(前のポイントに基づいて〜)
  • Complementing the preceding point…(前のポイントを補完する〜)
  • In conjunction with the previous section…(前のセクションと連動して〜)

英語プレゼンのスライド目次で使える英語表現・単語【5選】

最後に、英語プレゼンのスライド目次で使える英語表現を紹介していきます。

ぜひ目次を作成する際の参考にしてみてくださいね。

英語プレゼンのスライド目次で使える英語表現・単語【5選】
  1. table of contents(目次)
  2. First,(最初に)
  3. Next,(次に)
  4. Finally,(最後に)
  5. I’ll talk about…(〜について話します)

1.table of contents(目次)

1.table of contents(目次)目次は英語で「table of contents」と言います。

本や雑誌の目次の場合は「content(s)」のみで表すことも多いです。

2.First,(最初に)

2.First,(最初に)目次を項目ごとに説明する際、「最初に…、次に…、最後に…」と、時系列に沿って説明すると、聞き手側がプレゼンの構成を理解しやすくなります。

「最初に」と言いたい時は、「First,」や「Firstly,」を使います。

3.Next,(次に)

3.Next,(次に)「次に」と言いたい時に使える表現が、「Next,」や「Then,」、「Secondです。

他にも、「Following that…(その後は〜です)といった表現もあります。

4.Finally,(最後に)

4.Finally,(最後に)「最後に」と言いたい時には、「Finally,」を使います。

「Lastly,(最後に)」や「To summarize,(まとめると)」と言い換えることも可能です。

こちらの記事では、英語プレゼンの締めくくりの言葉を多数紹介しています。より多くのバリエーションを学びたい方は参考にしてください。

英語プレゼンで使える最後の言葉(フレーズ)【おすすめ10選】
英語プレゼンで使える最後の言葉(フレーズ)【おすすめ10選】この記事では、英語プレゼンの最後に使えるフレーズをご紹介しています。英語プレゼンの最後のスライドの作り方もあわせて解説しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。...

5.I’ll talk about…(〜について話します)

5.I’ll talk about…(〜について話します)「この項目では〜について話します」と言いたい時は、「I’ll talk about…」と説明します。

例えば、「First, I’ll talk about …(最初に、〜について話します。)」のように使います。

他にも同じ意味で、「I’ll describe…(〜について話します)」「I’ll speak about…(〜について話します)」のような表現が可能です。

英語のプレゼンを学ぶには英語コーチングがおすすめ!

英語のプレゼンを学ぶには英語コーチングがおすすめ!英語プレゼンを成功させるためには、スライド目次はもちろん、プレゼンの内容や話し方なども重要です。

しかし、「どのように英語プレゼンのスキルを身につければ良いか分からない」「ビジネス英語は独学が難しい」と感じている方も多いのではないでしょうか。

そんな方におすすめなのが、英語コーチングです。

英語コーチングとは、スポーツ選手につくコーチのように、専属トレーナーが英語学習を全面サポートするサービスのこと。

受講者一人ひとりの目標やレベル、生活リズムなどを踏まえた上で、適切な学習カリキュラムを提供します。自分の目標から逆算した完全オリジナルカリキュラムで学習するので無駄がなく、短期間で大幅なレベルアップが見込めます。

また、専属コーチの役割は学習プランの提案だけではありません。日々の学習課題の添削やチャットサポート、面談などを通して、受講者の学習進捗やモチベーションを徹底管理。学習の悩みや疑問をすぐに相談できるので、途中で挫折しにくいのが特徴です。

こちらの記事では、「英語コーチングの効果」を通常の英会話スクールやオンライン英会話と比較しながら詳しく解説しています。興味のある方はぜひ参考にしてみてください。

英語コーチングの効果は?他サービスと徹底比較【スクール紹介3選】
英語コーチングの効果は?他サービスと徹底比較【スクール紹介3選】今回の記事では、短時間で大幅な英語力の向上が期待できる「英語コーチング」が具体的にどんな効果が見込めるのかをお伝えしています。英語コーチングを検討している方はぜひこの記事を参考にしてみてください。...

まとめ:英語プレゼン成功にはスライド目次が重要!ポイントを押さえて説得力のあるプレゼンにしよう

今回の記事では、英語プレゼンのスライド目次の作り方について詳しく説明しました。

プレゼンのスライド目次を作る際のポイントは、「聞き手側にとって分かりやすいか」という点です。シンプルで見やすく、聞き手側が理解しやすいかを意識して作ると良いでしょう。

「英語のプレゼンスキルを上げたい」という方には、英語コーチングがおすすめです。自分の目標に合わせてオリジナルカリキュラムで学べるので、プレゼンスキルやビジネス英語に特化して学びたい方にピッタリなサービスです。

English Withでは、他にも英語プレゼンや英語コーチングに関する記事を多数ご用意しているので、ぜひこちらもあわせて参考にしてみてください。

英語プレゼンまとめ
英語プレゼンのおすすめテーマは?決め方やネタ探しのヒントを紹介
英語プレゼンのおすすめテーマは?決め方やネタ探しのヒントを紹介この記事では、英語プレゼンのテーマを決める方法とネタ探しのヒントについて詳しく解説しています。後半では英語プレゼンテーマの例も紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。...
英語スピーチ・プレゼンで評価される話し方【テクニックまとめ】この記事では、英語のスピーチやプレゼンテーションで評価される話し方について紹介しています。効果的なスピーチやプレゼンの方法を学べる英語コーチングについてもまとめているので、ぜひ参考にしてみてください。 ...
プレゼンタイトル 付け方
英語プレゼンで効果的なタイトルの付け方を徹底解説この記事では、英語プレゼンのタイトルの付け方について詳しく解説しています。タイトルを付ける際の注意点もあわせて紹介しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。...
英語プレゼン作成でおすすめのフォントを紹介【7選】
英語プレゼン作成でおすすめのフォントを紹介【7選】この記事では、英語のプレゼン作成におすすめのフォントを7つ紹介しています。各フォントの特徴や与える印象について等、詳しく解説しているのでぜひ参考にしてみてください。...
英語コーチングまとめ
トライズ「英語プレゼン特化コース」の効果や内容を担当者にインタビュー
トライズ「英語プレゼン特化コース」の効果や内容を担当者にインタビューこの記事では、英語コーチングスクールで有名な「トライズ」が提供する「英語プレゼン特化コース」の内容をインタビュー形式でコンサルタントに聞いてみました。ぜひ、このコースに興味のある方は参考にしてみてくださいね。...
グループレッスン提供の英語コーチングスクール徹底調査【おすすめ5選】
グループレッスン提供の英語コーチングスクール徹底調査【おすすめ5選】今回の記事では、グループレッスンを提供する英語コーチングスクールを受講するメリットをはじめ、各スクールの特徴を詳しくお伝えしています。...
執筆者
Tomomi
オンライン英会話で英会話を身につけ、日本企業の営業職からWebライターに転身。自身の学習経験をもとに英語関連の記事執筆をしています。2020年にメキシコシティに移住、現在スペイン語を勉強中です。
編集責任者
池谷 翔太
English With編集長。アメリカの大学に正規留学。外資系旅行会社・留学エージェントでの実務経験を経て英会話講師、中日ドラゴンズのプロ野球選手の専属通訳なども経験。現在はEnglish With編集長を務める。取材・受講した英会話スクール・サービス数は50社、比較検証したサービスは100を超える。
監修者
吉田 和史
English With代表&コンテンツ管理最高責任者。英語教育系会社で語学留学カウンセラーとして300名以上のカウンセリング、オンライン英会話・英会話スクール事業立ち上げを経験。その後、RIZAP ENGLISH取締役、MeRISE英会話執行役員CMO、英語学習アプリ会社取締役COOとして活動経験あり。現在は、英語学習サイトEnglish With代表を務める。体験・受講した英語系サービスは20社、比較検証したサービスは100を超える。
オンライン英会話

English With編集部が実際にオンライン英会話各社でレッスン受講をして、おすすめをランキング!

オンライン英会話比較

好きな場所・好きなタイミングで低価格の英会話レッスンを受講できるオンライン英会話を始めてみよう!まずは無料体験から!