TOEIC対策

TOEICパート5の対策でおすすめの問題集・参考書【9選】

TOEICパート5の対策でおすすめの問題集・参考書【9選】


※記事内にプロモーションを含みます。
TOEICテストのパート5が苦手で参考書や問題集で対策をしたい! 参考書・問題集の選び方やおすすめの書籍を教えて欲しい。
Imai
Imai
ライターのImaiです。大学時代に4年間、学習塾で英語講師として働いた経験があります。現在は起業をして、ライター、ライティングセミナー講師、編集者、校閲者として活動中です。

TOEICテストパート5は、リーディングセクションに該当します。パート5は短文穴埋め問題で、文法や熟語の知識が問われます。このパートに苦手意識がある方も多いでしょう。

そこで今回は、TOEICパート5の対策ができる問題集・参考書を紹介します。

問題集・参考書の選び方も記載したので、ぜひ参考にしてください。

TOEIC対策のおすすめサービス

まずはお試しで利用できる!

7日間無料!スマホアプリで学べる
公式サイト:スタディサプリENGLISH TOEICテスト対策

TOEICパート5の対策ができる問題集・参考書の選び方

TOEICパート5の対策ができる問題集・参考書の選び方を解説します。

おすすめの選び方は次の3つです。

TOEICパート5の問題集・参考書の選び方
  1. TOEIC公式かどうかで選ぶ
  2. 見た目のわかりやすさで選ぶ
  3. 口コミで選ぶ

1.TOEIC公式かどうかで選ぶ

TOEIC書籍を選ぶ人TOEICパート5の対策ができる問題集や参考書の選び方1つ目は、TOEIC公式かどうかで選ぶことです。

TOEIC公式の書籍は、TOEICを開発したETSが制作しているため、本番に限りなく近いレベルの問題集と言えます。本番のクオリティの問題が詰まっていることが公式本の最大のメリットです。

TOEICパート5の対策ができる参考書は公式以外からも発売されています。そのため、まずは公式の問題集かどうかで選ぶのがおすすめです。

公式本ではない参考書や問題集は、有名英語講師が執筆しているものが多く、解説に定評があります。短期間で学習できるプログラムが組まれている書籍や、中学英語レベルから復習できる書籍など、種類はさまざまです。

自分に合った参考書を選びたい方は、公式以外の書籍が良いでしょう。

2.見た目のわかりやすさで選ぶ

見た目のわかりやすさで選んだ人TOEICパート5の対策ができる問題集や参考書の選び方2つ目は、見た目のわかりやすさで選ぶことです。

書店でTOEICパート5対策用の問題集や参考書を購入する際に、中身をパラパラとめくり、視覚的にわかりやすいかどうか確認することをおすすめします。

書籍によっては、赤シートが付属しているものがあり、正解や重要ポイントをシートで隠しながら学習することができます。TOEICパート5の対策ができる書籍にはさまざまな特徴があるので、自分に最適な見た目の問題集を選びましょう。

問題集の内容を確認するポイントとしては、文字が小さすぎないか、色分けされているか、重要なポイントがわかりやすいかなどです。人によっては紙質や紙の色を気にすることもあります。

ただし、書店によっては立ち読み禁止となっています。必ず書店のルールに従ってください。オンラインで問題集を購入する場合でも「試し読み」機能があるので、こちらを利用して、中身の見やすさをチェックしておきましょう。

問題集や参考書を購入してから、「やっぱりわかりにくかった…」と思っても、書籍は原則として返品・交換ができません。購入前に内容をチェックしておくと、後悔するリスクを最小限に抑えられます。

3.口コミで選ぶ

TOEIC参考書 TOEICパート5の対策ができる問題集や参考書の選び方3つ目は、口コミで選ぶことです。

Amazonや楽天市場などの書籍ページを確認して、口コミをチェックしましょう。残念な口コミがないか、どのくらいのレベルの人が使用しているか、を確認してください。

口コミには、「TOEIC700点以上の人におすすめ」など向いている人について記載していることがあります。自分がその問題集に合うかどうかも、口コミからチェックしておくと安心です。

おすすめの使い方を口コミしている人もいるので、学習の参考になるかもしれません。

TOEICパート5の対策でおすすめの問題集・参考書【9選】

ここからは、TOEICパート5の対策になるおすすめの問題集・参考書をご紹介します。

自分に合っているなと感じたTOEICパート5対策の参考書があったら使ってみましょう!

TOEICテスト英文法
プラチナ講義
TOEIC L&Rテスト
猛牛の文法問題
TOEIC TEST やさしい
文法レッスン
世界一わかりやすい
TOEICテストの英文法
TOEIC L&Rテスト英文法ゼロから
スコアが稼げるドリル
1駅1題新TOEIC
テスト文法特急
いきなりスコアアップ!
TOEICテスト600点英文法集中講義
TOEIC L&Rテスト
直前の技術
TOEIC L&Rテスト
900点特急パート5&6
おすすめ度
値段 1,980円(税込) 1,540円(税込) 1,430円(税込) 1,760円(税込) 1,320円(税込) 836円(税込) 990円(税込) 2,420円(税込) 924円(税込)
特徴 英語の文をかたまりで
捉えるコツがわかる。
YouTube動画と連動して
学習可能。
中学英語レベルが中心。
初心者向け。
丸暗記に頼らない
学習方法が学べる。
英語初心者向け。
赤シート付属。
頻出頻度の高い文法
のみが学習できる。
構文分析があり視覚的
にもわかりやすい。
11日間で学習ができる。 900点以上を目指す
英語上級者向け。

1.TOEICテスト英文法プラチナ講義

TOEICパート5対策ができるおすすめの問題集・参考書1冊目は、「TOEICテスト英文法プラチナ講義」です。

「TOEICテスト英文法プラチナ講義」は、文法に特化した参考書で、1,200問以上の問題分析からテストに出る文法事項のみを収録しています。

とりあえずTOEICに出題される文法を押さえておきたい方におすすめです。

また、この書籍ではプロローグとして、英語の文をかたまりで捉える方法を解説しています。英語は日本語の語順とは異なるため、頭の中で一度日本語の語順に直しながら読む人も多いです。

しかし、これだと日本語の語順に直す分だけ時間がかかります。つまり、ロスタイムが発生するということです。TOEICの時間制限は2時間で、出題問題数は200問です。時間との戦いになることも多いため、時短で解くコツを知っていて損はありません。

「TOEICテスト英文法プラチナ講義」では、英語の文をかたまりで読むコツが学べるため、速読にも役立つでしょう。

2.TOEIC L&Rテスト猛牛の文法問題

TOEICパート5対策ができるおすすめの問題集・参考2冊目は、「TOEIC L&Rテスト猛牛の文法問題」です。

「TOEIC L&Rテスト猛牛の文法問題」は、YouTubeチャンネル「猛牛ちゃんねる」の書籍です。TOEICスコア600点を目指す人におすすめの参考書で、基礎的な文法を学習した後に、実践問題で理解度をチェックすることができます。

実践問題の一部は、QRコードでYouTubeチャンネルの解説動画とリンクづけられているのが特徴です。そのため、一人で学習するというよりも、動画を見ながら学習できるため、オンラインレッスンを受けているような感覚を味わえます。

本書の実践問題には、YouTubeチャンネルにはない新作問題も収録されています。「猛牛ちゃんねる」を普段から見ている方にもおすすめです。

プロローグとして、「問題タイプの把握」、「文法問題の具体的な解き方」も掲載されています。TOEICスコア600点を取得するコツやノウハウも学べるでしょう。TOEIC初心者にも使いやすい問題集です。

「TOEIC L&Rテスト猛牛の文法問題」には別冊として「猛牛の文法問題」が付属しています。本書を最後まで学習し終わってから、別冊の問題集を解きましょう。自分の実力確認テストとして使用してください。

3.TOEIC TEST やさしい文法レッスン

TOEICパート5対策ができるおすすめの問題集・参考書3冊目は、「TOEIC TEST やさしい文法レッスン」です。

「TOEIC TEST やさしい文法レッスン」は、英語が苦手な人向けの参考書で、基礎英文法に不安がある方におすすめします。

本書の最大の特徴は、中学英語レベルのやさしい文法で書かれていることです。しかし、実際のTOEICテストは中学英語レベルではなく、ビジネス英語を中心に出題されるため、難易度は高いと言えます。

「TOEIC TEST やさしい文法レッスン」では、例文自体がビジネス中心なので、中学英語を使いつつ、TOEICの対策をすることができます。おすすめの使い方は、本書の例文を音読、書き写しすることです。音読することで耳から例文が覚えられ、英文法の土台が作れます。

本書には「かなりわかりやすい」「難易度が低い」という口コミが多いので、とにかくかんたんな問題集から学習したい方におすすめ。中学英語の基礎知識に不安がある方でも理解しやすいでしょう。

さらに、こちらには英語音声も付属しています。この音声を聞きながら書き写しをすることで、リスニング対策にも効果的です。電車やバスでの移動中などのスキマ時間に聞き流しすると、効率よく学習を進められますよ。

4.世界一わかりやすいTOEICテストの英文法

TOEICパート5対策ができるおすすめの問題集・参考書4冊目は、「世界一わかりやすいTOEICテストの英文法」です。

この参考書は、TOEIC990点を獲得している関 正生氏の著書となっています。関氏は、大学生や社会人向けにTOEICテスト対策講座を多数していることで知られています。

「世界一わかりやすいTOEICテストの英文法」は、文法に特化した参考書で、TOEICテストのためだけの英文法知識ではなく、一生使える文法力が身につけることが可能です。

さらに、TOEICパート5だけでなく、全パートでスコアアップできるように工夫されています。TOEIC受験する予定だけど、英語に触れるのは久しぶりで知識に不安がある方に最適です。

英文法は暗記が必要と思っている方も多いでしょう。暗記をして覚えたとしても、時間が経過すると忘れてしまい、問題が解けないということもあり得ます。しかし、この参考書は「丸暗記のいらない英文法講義」がうたい文句になっていて、暗記に頼らずに英文法を理解するコツが記載されています。

1回読むだけで、記憶に残る英文法の本質が解説されているので、文法を覚えるのが苦手な方におすすめです。

本書の各単元は、実際のTOEICに出題される順に構成されているため、万が一、最後までこの問題集を読む時間がなくても、読んだ分だけスコアに直結します。読破できる自信がない人でも使用しやすいでしょう。

例文は本番のクオリティに非常に近く、TOEICに出題されるであろうシチュエーションや言い回しを意識して作られています。

さらに、演習問題も充実していて、160問を超えます。文法を理解した後に、理解度をしっかりと確認したい方にも良いでしょう。

5.世界一わかりやすいTOEICテストの英文法

TOEICパート5対策ができるおすすめの問題集・参考書5冊目は、「TOEIC L&Rテスト英文法ゼロからスコアが稼げるドリル」です。

こちらは文法に特化した問題集で、「TOEIC L&Rテスト英文法ゼロからスコアが稼げるドリル」というタイトルからわかるように、英文法初心者(TOEIC300点、英検5級レベル)に向いています。

英文法が苦手な人ほどスコアが稼げるようになるドリルと言われるほどなので、中学英語からまずは始めたいという方にもおすすめです。

まずは、本書で必要最低限の英語の基礎知識を確認し、解法の時短テクニックを学び、徐々にレベルアップする問題を解くことで、自然と実力を養うことができる仕組みとなっています。

本書の収録問題数は540問です。多くの問題を解くことで自信にもつながるでしょう。問題にはTOEICに出題される単語のみを使用しているため、語彙力も強化されるはずです。

次に、本書には全英文の無料音声がついていて、スマートフォンで聞くことができます。スキマ時間に聞き流しするだけでもリスニング力や語彙力が身につきます。

さらに、この問題集には赤シートが付属されていることも特徴です。ドリルの正解は赤字で記載されているため、シートを重ねると消すことができます。答えを隠せるので、繰り返し学習しやすいことが魅力です。

6.1駅1題新TOEICテスト文法特急

TOEICパート5対策ができるおすすめの問題集・参考書6冊目は、「1駅1題新TOEICテスト文法特急」です。

「1駅1題新TOEICテスト文法特急」は、TOEICテストに出題される文法知識のみを取り上げています。TOEIC専門講師の花田 徹也氏の解法テクニックが収録されているので、TOEIC初心者で問題の解き方がよくわからない方におすすめです。

「1駅1題新TOEICテスト文法特急」はコンパクトで、片手でも使いやすい大きさです。電車やバスの中でも使用しやすいため、スキマ時間の利用にも向いています。アメリカ英語・イギリス英語の無料音声もあるので、こちらを聞き流しすると良いでしょう。文法だけでなくリスニング対策にも役立てられます。

実際に「本番でほぼそのまま出題された」という口コミもあるほどなので、効率よくスコアアップを目指せる書籍と言えます。

7.いきなりスコアアップ!TOEICテスト600点英文法集中講義

TOEICパート5対策ができるおすすめの問題集・参考書7冊目は、「いきなりスコアアップ!TOEICテスト600点英文法集中講義」です。

就職活動や昇進などで必要とされるTOEIC最低限のスコアは600点と言われています。「いきなりスコアアップ!TOEICテスト600点英文法集中講義」は、TOEIC600点を獲得したい方におすすめの参考書です。短時間でスコアアップできるよう問題だけを収録しています。

著者はTOEIC990点満点を獲得している戸根 彩子氏です。本書では戸根氏がわかりやすくていねいに解説しています。

すべての問題に構文分析が入っていて、視覚的にも文構造が理解できるように工夫されているのが特徴です。1文が長くなるとわからない方や、副詞節、関係代名詞が苦手な方にも良いでしょう。

さらに本書には、手書き文字の板書や講義形式での解説もあります。実際に授業を受けているかのような感覚で学習ができるのも魅力です。

本書の入門編では、英文法がまとめられていて、実践編ではランダムに問題が掲載されています。入門編で学習した内容が定着しているか7日間で力だめしができるよう作られているため、短時間で学習したい方に最適です。

8.TOEIC L&Rテスト 直前の技術

TOEICパート5対策ができるおすすめの問題集・参考書8冊目は、「TOEIC L&Rテスト 直前の技術」です。

「TOEIC L&Rテスト 直前の技術」は、英語初級レベルから使用ができる書籍で、TOEICテスト直前に確認するべき技術が記載されています。TOEICテスト指導の専門家であるロバート・ヒルキ氏、ヒロ 前田氏、相澤 俊幸氏の共著です。

本書で学んだ技術が身についているか、実際に使えるかを確認できる模試も付属しています。模試は本番に近い環境で解くことをおすすめします。時間を計り、机に向かって解きましょう。

「TOEIC L&Rテスト 直前の技術」は、スコアが上がりやすい順に学習できるため、短時間でもスコアアップが可能です。11日間の即効プログラムが組まれているため、TOEICテストまで時間がない方にも良いでしょう。

本書には計48の解答テクニックが記載されています。英語の知識があるだけではTOEICテストでハイスコアが取れるとは限りません。テスト本番では200問を2時間で解く必要があるため、ゆっくり解いていては最後まで解ききれないことも多いです。

短時間で正解を導くためのテクニックやコツも必要です。「TOEIC L&Rテスト 直前の技術」であれば、TOEICに必要なテクニックやコツが身につくでしょう。

さらに巻末別冊として完全模擬試験が用意されています。本物のTOEICテストと同じ構成でレベルも同じに設定されているため、最後の力だめしにもなりますね。

完全模試は、本番に近い環境で解くことをおすすめします。タイマーで2時間計測して問題を解きましょう。途中休憩を挟んだり、スマホを使用したりしないようにした方が良いです。本番のTOEICスコアの予想もできます。模試はテスト直前に解くのが理想的です。

9.TOEIC L&Rテスト900点特急パート5&6

TOEICパート5対策ができるおすすめの問題集・参考書9冊目は、「TOEIC L&Rテスト900点特急パート5&6」です。

「TOEIC L&Rテスト900点特急パート5&6」は、英語上級者向けの書籍で、TOEIC800点以上を取得している方におすすめします。それ以下のスコアの方だと、内容が難しく感じるでしょう。解説を読んでも理解しきれない可能性もあるため、英語上級者向けの問題集と言えます。

「TOEIC L&Rテスト900点特急パート5&6」は、タイトルからもわかるように、TOEICパート5、6の対策に特化していて、全問無料音声(アメリカ英語・イギリス英語)がついています。スキマ時間に利用をすることで、効率よくリスニング学習もできるでしょう。ディクテーションやシャドーイングにも音声を利用してください。

本書の内容はかなり難易度が高く、英語上級者の弱点が多数詰まっています。英文法の基礎知識は身についているものの、詰めが甘いと感じる方、なかなか900点を取得できない方に向いている問題集です。

著者の加藤 優氏は、TOEICを毎回受験していて、出題者のクセやパターンを熟知しています。英語上級者の誤答事例にも精通しているため、多くの人が間違いやすい項目を理解することで、スコアアップを目指せるでしょう。

「解説がくわしくてわかりやすい」という口コミもありましたが、「難易度が高いのでTOEIC700点台の人には合わない」という内容も。英語上級者で、さらなるハイスコアを目指す方はぜひ使用してみませんか。

まとめ:TOEICパート5対策本は自分のレベルにあったものを選ぼう

TOEIC対策のおすすめサービス

まずはお試しで利用できる!

7日間無料!スマホアプリで学べる
公式サイト:スタディサプリENGLISH TOEICテスト対策

TOEICパート5の対策ができる問題集や参考書の選び方とおすすめの書籍を紹介しました。

問題集や参考書の選び方は次の3つをおすすめします。

TOEICパート5の問題集・参考書の選び方
  1. TOEIC公式かどうかで選ぶ
  2. 見た目のわかりやすさで選ぶ
  3. 口コミで選ぶ

書籍は原則として返品・交換ができません。「合わないな」と思いつつ学習を進めても効率が悪いため、事前に自分に合うかどうか、内容の見た目や口コミから判断しましょう。

書籍にはTOEIC公式とそうでないものがあります。公式の最大の魅力はTOEICを開発しているETSによる書籍だということ。TOEICテストと同じクオリティの問題で学習できます。

公式以外の書籍は、有名講師によるものが多く、内容の分かりやすさに定評があります。さまざまな読者のレベルに合わせた問題集が多いのが魅力です。

中学英語の復習ができるわかりやすいかんたんなものからTOEICスコア900点を目指す方向けのものなどたくさんあるので、ぜひ自分に合った問題集・参考書を選び、TOEICパート5の対策をしてくださいね。

TOEICのリスニング対策をしたい場合は、オンライン英会話スクールがおすすめです。忙しい方や近くに英会話教室がない方でも、気軽に受講することができます。無料体験レッスンを実施しているスクールも多いので、まずは受けてみるのも良いでしょう。

安く学べる!TOEIC対策ができるスクールを徹底まとめ【10選】
TOEIC対策できる安いスクールおすすめ26選を徹底比較!安くて質の高いスクールの見分け方も解説この記事では比較的安価に受講できるTOEIC対策の英会話スクールをご紹介します。また、スクールの選び方についても詳しく解説しています。どのスクールがいいか迷っている人はぜひご一読ください。...

その他、English WithではTOEIC対策に役立つ記事を多数ご用意しています。対策の進め方が分からない方や対策に役立つ参考書などを知りたい方は、ぜひ下記の記事もあわせてチェックしてみてくださいね。

TOEIC対策におすすめの問題集!徹底まとめ【保存版11選】
TOEIC対策におすすめの問題集!【保存版11選】TOEICテストを受験する人向けに、おすすめの参考書を記載しています。公式問題集だけでなく、一般書籍の問題集・参考書も紹介しました。おすすめの勉強方法も載せているのでぜひ参考にしてください。...
TOEIC対策におすすめの単語帳
TOEIC対策におすすめの単語帳を徹底まとめ【10選】この記事では、TOEIC対策におすすめの単語帳を紹介しています。単語帳の選び方や、単語帳を使ったおすすめの勉強法もまとめていますので、TOEIC対策の単語帳の購入を検討している方は参考にしてみてください。 ...
初心者におすすめのTOEIC参考書
初心者向けにおすすめできるTOEIC対策の参考書まとめ【15選】この記事では、初心者におすすめのTOEIC対策参考書を紹介しています。総合的に学べる問題集から、リーディング・リスニング対策に特化した参考書まで、様々な種類の参考書を解説しているので、TOEIC初心者の方の参考書選びにぜひ役立ててください!...
執筆者
Imai
Imaiです。大学時代に4年間、進学塾で英語講師をしていました。異文化について興味があり、ボランティアで国内案内をしたことも。現在は起業をしてライター、編集者、校閲者として活動中。
編集責任者
池谷 翔太
English With編集長。アメリカの大学に正規留学。外資系旅行会社・留学エージェントでの実務経験を経て英会話講師、中日ドラゴンズのプロ野球選手の専属通訳なども経験。現在はEnglish With編集長を務める。取材・受講した英会話スクール・サービス数は50社、比較検証したサービスは100を超える。
監修者
吉田 和史
English With代表&コンテンツ管理最高責任者。英語教育系会社で語学留学カウンセラーとして300名以上のカウンセリング、オンライン英会話・英会話スクール事業立ち上げを経験。その後、RIZAP ENGLISH取締役、MeRISE英会話執行役員CMO、英語学習アプリ会社取締役COOとして活動経験あり。現在は、英語学習サイトEnglish With代表を務める。体験・受講した英語系サービスは20社、比較検証したサービスは100を超える。
オンライン英会話

English With編集部が実際にオンライン英会話各社でレッスン受講をして、おすすめをランキング!

オンライン英会話比較

好きな場所・好きなタイミングで低価格の英会話レッスンを受講できるオンライン英会話を始めてみよう!まずは無料体験から!