今回は、英語4技能(書く・話す・読む・聞く)を総合的に鍛えることができ、主にライティング・スピーキングトレーニングが豊富なオンライン英会話「Best Teacher(ベストティーチャー)」のレッスンレビューをしていこうと思います。
Best Teacherは人気のあるオンライン英会話の一つで多くの受講生がこのスクールを通じて英語学習をしていますが、一体どんな特徴やメリット、学習効果があるのしょうか?
そこで今回は、English With編集長の僕が実際に体験受講をしてサービスの内容を試してみました。他のスクールと比較して「どのような点が異なるのか?」「使い勝手はどうなのか?」などを調査したのでこの記事で紹介していければと思います。
またBest Teacherでは「無料会員」に登録することで、数回レッスンを受講することが可能です。この記事を読んで「このスクールで試してみたい!」と思ったらぜひ体験してみましょう!
目次
Best Teacher(ベストティーチャー)とはどんなオンライン英会話?【基本情報】
スクール名 | Best Teacher(ベストティーチャー) |
---|---|
料金 | 12,000円~/月(コースによって異なる) |
英会話レッスン | 受け放題 |
サービス内容 | 24時間受講可能 辞書機能の無料使用 講師による英文添削・アドバイス Skypeを使った英会話レッスン |
無料体験レッスン | 1回分無料 |
Best Teacher(ベストティーチャー)は、SAPIX YOZEMI GROUPのグループ会社である会社(株式会社ベストティーチャー)は運営するオンライン英会話スクールです。
SAPIX YOZEMI GROUPは、予備校で有名な代々木ゼミナールをはじめ受験塾のSAPIXを運営している教育サービスの会社で業界では知らない人はいないほど有名。
オンラインシステムも使いやすく作られており、パソコンでの学習だけでなく専用のスマホアプリを利用して好きな時にレッスンを進められます。
Best Teacherで学べる英会話シーンは「1,000以上」用意されており日常生活に関連した内容からビジネスまで様々。自分の学習目的に沿った内容のテーマをチョイスして無駄のない学習ができるオンライン英会話なんですね。
レッスンの流れとしては大まかに分けると以下のようになります。
- 課題を確認する
- 質問に答える(英文作成)
- 講師が英文を添削しアドバイス
- 添削内容を元に復習
- Skypeのオンラインレッスンで内容をアウトプット
従来のオンライン英会話の1回25分のオンラインレッスンという流れとは大きく異なるため最初はどう始めれば良いのかわからないこともあるかもしれませんが、全てオンライン上で順を追って学習できるようになっているのでそこまで心配する必要はありません。
また、全てが上記のステップを踏んで行われるので、飛ばして学習することができません。
「ライティング」→「復習」→「スピーキング」で1セットのレッスンとして効率よく英語力習得を目指せる学習サイクルの中で学んでいくことができます。
Best Teacherが選ばれる3つの理由
英語4技能を伸ばせる「Best Teacher」では年齢問わず多くの受講生が英語を学んでいますが、このスクールで学ぶことで一体どんなメリットがあるのでしょうか?
まずはBest Teacherの特徴を3つピックアップしてお伝えしていくので、他社との比較をするためにも順に把握していきましょう。
- 学習者の効率性を第一に考えられて学習サイクルが作られている
- レッスン回数が無制限でいくらでも学べる
- 資格対策のコースも用意されている
1. 学習者の効率性を第一に考えられて学習サイクルが作られている
Best Teacherが選ばれる最も大きな理由として「受講生の英語力向上を第一に考えられた学習サイクル・レッスン方法」を提供しているということが挙げられます。
先ほども簡単に説明しましたが、Best Teacherでは「ライティング」→「復習」→「スピーキング」を1つのレッスンとして捉えた学習サイクルを通して英語を学んでいきます。
「オンライン英会話では英語力が伸びない」と言っている人も多くいますが、そのような人の共通点として「復習を怠っている」ことが多く、またどんどん先に進んでしまい理解度が浅い状態でレッスンを進めているなども理由として挙がります。
英語は筋トレと同じように、毎日学習を続けたり、振り返って同じ問題と向き合うなどのトレーニングを行うことで徐々に知識として定着し、使える英語力へとなっていくもの。
Best Teacherでは、レッスンの間に「復習する」フェーズを設けていることや、1つの英文に対して深掘りしてライティング・スピーキング学習を取り入れていくので「十分なインプット→アウトプット」が行えます。
一般的な英会話レッスンでは、講師と英語で話して終わりですが、そうではなく一連の流れを受講することが求められているBest Teacherのレッスンは理にかなった学習方法です。
2. レッスン回数が無制限でいくらでも学べる
Best Teacherは、1日に何回でもレッスン受講ができる「受け放題」のサービスです。
毎日1つでも2つでも「ライティングとスピーキングの課題」に取り組むことができるので、受ければ受けるほどコスパが良くなるオンライン英会話だと言えますね。
料金は若干他スクールよりも高めに設定されていますが、通学型の英会話スクールよりははるかに安いですし「受け放題プラン」を設けているスクールは多くありません。
しかも、英文の添削や音声チェックを毎課題で行ってくれるのでかなり充実したサポート内容なのではないかと思います。
3. 資格対策のコースも用意されている
Best Teacherは「1000以上の課題内容を用意」していると先ほどお伝えしましたが、それ以外にも、英語試験対策として「6つの英語試験対策コース」を設けています。
- TOEFL iBTコース
- TOEIC S&Wコース
- IELTS対策コース
- 英検対策コース
- TEAPコース
- GTEC CBTコース
TOEICのスピーキング・ライティングスキルを測るための「TOEIC S&W」や、海外留学や海外転職の際に有効な「TOEFL iBT」「IELTS」などの資格対策まで用意。
また、試験対策コースを受けている場合でも「通常コース」のレッスン課題を無制限に受けることができます。
試験対策のコースを受講している人でも「通常レッスンで英語スキルを試したい」と思ったら受けられるのは良いですね。
Best Teacherで無料体験レッスンを受講!【レッスンの流れ】
ここからは、僕が実際に「Best Teacher」の体験レッスンを受講した内容を元に「レッスンの流れ」を詳しく説明してきます。
その前に「無料会員への登録」が必要ですので、公式サイトからメールアドレスや名前の登録を行いましょう。
オンラインレッスン時に使われるツールは「Skype」もしくは「Best Teacher独自のオンラインシステム」を使ってレッスン受講が可能。
おそらく、Skypeの方が使い慣れている方であればSkypeで良いですが、Best Teacherのシステムを使えばサイト内から簡単にレッスンを開始できるので手軽です。
以下で、Best Teacherレッスンの流れについて箇条書きにします。
- 課題を確認する
- 質問に答える(英文作成)
- 講師が英文を添削しアドバイス
- 添削内容を元に復習
- Skypeのオンラインレッスンで内容をアウトプット
僕の場合ですが1つのテーマに関して課題の選定から英会話レッスンまでに費やした時間は「1時間程度」でした。
スピーキングレッスンを行うまでに講師の添削内容を確認したり復習にかける時間を考えるとこのくらいの時間はかかるのではないでしょうか。
この時点で「1日1時間程度は時間確保できる方」であれば1日1課題を習慣化できるなと思います。もちろん別日に課題の続きを行ったりレッスン予約をすることも可能なので、自分の学習ペースに合わせて計画を立てていくといいでしょう。
1. 課題を確認する
Best Teacherのレッスンの始めは「ライティングレッスン」から始まります。
まずレッスンで使う題材を自分で選択します。内容は、日常会話やビジネスなど、1,000以上の豊富なテーマの中から選べますが、僕は一番ベーシックな「自己紹介」を選びました。
2. 質問に答える(英文作成)
ライティングするテーマが決まった後は、質問内容にチャットボックスに答えるという形で英文を入力していきます。LINEのような感じでサクサク書けますね。
英語初心者で、選んだテーマに関する返信内容が思い浮かばない場合でも画面左下に「単語」「フレーズ」のリストが載っており関連するテーマで使われる英語表現を参考に文章を組み立てることができます。
自己紹介の文章であれば「My hobby is~.(私の趣味は~です。)」「I am good at~.(私は~が得意です。)」と言ったように自己紹介時に使われるフレーズを確認でき、それを元に文章作成してもOKです。
まず最初の質問に対しての答えを講師に送ったところ、1分程度で返信がきました。これはAIの自動返信ではなく講師がリアルタイムに返信してくれています。
返信が届くのが早すぎてびっくりしましたが、本来は「数分~1時間程度」返信に時間がかかるそうです。
今回は、ある程度テンポよく英文の会話やりとりができたので数分で数回文章のラリーをして終了しました。
3. 講師が英文を添削しアドバイス
ライティングが終わると、講師が英文を添削してくれて模範解答や音声と共に送られてきます。

講師から届く添削内容はただの修正だけでなく「なぜこの表現を使うのか?」など解説付きで送ってくれるので、納得した上で復習をすることができます。
また、ネイティブの発音音声も一緒に送られてくるので、自分で作成した英文を声に出してみて「発音を比べる」ことも可能。
文章だけでなく、発音のチェックもできるので一石二鳥ですね。
4. 添削内容を元に復習
添削内容を確認したら次はBest Teacherが用意している学習方法を参考に復習を始めます。
トレーニングの流れとしては以下の通りです。
- Checking Corection(チェッキング コレクション):文法・語彙の確認
- Overlapping(オーバーラッピング):音声と一緒に発話する
- Shadowing(シャドーイング):音声に続いて発話する
- Dictation(ディクテーション):音声をヒントに単語を埋める
これらのステップを踏み、書いた英文を頭で理解し発話することで「実戦で使えるスピーキング力」を習得することができます。
オーバーラッピングやシャドーイング、ディクテーションと言った学習トレーニングは非常にリスニング・スピーキングに効果があると言われています。
詳しくはここで説明しませんが、上記の一連の学習方法を行うことで習得できる英語力は大きく変わります。
5 オンラインレッスンで内容をアウトプット
最後のトレーニングは、講師と行うオンラインレッスン。レッスン受講するには、まず講師を予約する必要があります。
様々な国籍の外国人講師が在籍しているのでプロフィールをチェックして受講したい講師を選択しましょう。
レッスンは自己紹介から始まり、先ほどの課題内容で自分の作成した英文を教材として使用します。
すでに、何度も復習してブラッシュアップした内容ですので、英語が苦手な方でもレッスンをスムーズに進めることができます。
ライティングした文章をロールプレイして、レスポンス早く自然な形で声に出せるまで繰り返し行います。慣れた文章ですので少し退屈に感じることもありますが、反復練習を行うことで違うシーンでもとっさに対応できる英語力が身につくので大事なトレーニングです。
このような流れでBest Teacherの体験レッスンは終了になります。
Best Teacherのレッスンを受講してみた感想
Best Teacherの体験レッスンを受講してみて「英語レベル関係なくどなたでも英語力を上げられるサービス」だと強く感じました。
もちろん、最低限の英文作成スキルは必要だと思いますが仮に「I am〇〇」「I play〇〇」のような簡単な文しか作れないとしても優しいテーマから始められます。
また、チャット内にはテーマに関する英単語・英文表現が用意されていることからも課題をやりながら英語知識をインプットできるので、無理なく学習を進められることでしょう。
さらに個人的に「すごいな!」と感じた点は、効率的な英語学習方法をトレーニングの中に入れていることです。
先ほどお伝えした「オーバーラッピング」や「シャドーイング」と言った学習方法は、同時通訳者も使うトレーニング方法でその効果は実証されていますが、その重要度を理解していない人であればそこまで注視せずに飛ばしてしまいます。
しかし、Best Teacherでは順を追ってトレーニングできる仕組みになっているので、ちゃんと指示通りに学習をすれば着実に英語力が上がるように作られているのです。
ライティング・スピーキング力をはじめ英語4技能を身に付けるための学習メソッドをしっかりとオンライン上に組み込んでいることがBest Teacher最大のメリットだと思います。
Best Teacherの口コミや評判【利用者の声をチェック】
ここでは、 Best Teacherを利用している方の口コミ・評判を集めてみました。
実際に受講している方の感想になるので、リアルな声がわかります。チェックしてみてスクールを比較する上で参考にしてみましょう。
待って…オンライン英会話 ベストティーチャーの無料体験レッスンしてるんだけど、何書けばよいかわからず悩んだ末ひとまず書いてみた。
だが、3分くらいで返信きた…はや…Whatsappかよ🤣 pic.twitter.com/bkAc63L6mB— ジャスミン🇹🇼元保健師→台湾で臨床開発 (@JasmineTaiwan) September 27, 2020
1日2レッスンでもすごいです!
そうなんですよ、ベストティーチャー良いですよね!自分で英文を作って添削してもらうのってすごい効果の高いインプット&アウトプットだと思います。ツイッターでサーチしてみたけど使ってる人あまりいないのが不思議なくらいです🤔— Yoh🌏✨ (@silverstar79002) September 22, 2020
【公式サイトより一部抜粋】
オンライン英会話で、自分にあった講師を指名できるシステムがよかったです。スピーキングレッスン前に講師の紹介文や評価を見て、良いと思われる講師を予約しました。英文法を細かく指導してくれる講師など、トピックに応じて自分の英語力を磨くことができました。ある講師から「ボキャブラリーの幅を広げた方がいい」と指摘されたので、英語でニュースを読むようにした結果、英語力の上達を実感できました。(女性・自営業)
英検1級の二次試験対策をするため、オンライン英会話スクールをいくつか受講しました。ベストティーチャーの無料体験では、添削された英作文(ライティング)を暗記してスピーキングレッスンに挑んだ結果、他社のオンライン英会話スクールのレッスンと違い、言いたいことがスムーズに伝えられたのです。ベストティーチャーのレッスン数をこなせば、英検1級に受かるかもしれない!と思い、登録を決めました。(女性・教育関係)
その他、たくさんの口コミを確認しましたが総評して「良い評価」が多かったです。
特に「講師のレスポンスが早いこと」や「添削の丁寧さ」「レッスンのクオリティ」などで良い評判を得ていました。
Best Teacherのスクール情報【料金・コースなど】
ここからは、Best Teacherで受講できるコース種類やレッスン料金について詳しくお伝えしていきます。
【Best Teacherで受講可能なコース・料金】
通常コース | 12,000円/月 |
---|---|
TOEFL iBTコース | 16,500円/月 |
TOEIC S&Wコース | 16,500円/月 |
IELTS対策コース | 16,500円/月 |
英検対策コース | 16,500円/月 |
TEAPコース | 16,500円/月 |
GTEC CBTコース | 16,500円/月 |
日常英会話やビジネス英会話を学びたい方は最も一般的な「通常コース」を選択しましょう。12,000円/月でレッスン受け放題ですのでコスパの良さは言うまでもありません。
また、上記の試験対策コースはどこの英会話スクールでも料金は高くなりますが、Best Teacherでは「16,500円/月」と比較的リーズナブル。通常コースも併用して使えることから幅広いトピックの中から自分に適したものを選んで学習できますね。
最後に:入会する前にBest Teacherの体験レッスンを受講してみましょう!
今回は、オンライン英会話スクールの「Best Teacher」のレッスン体験レビューや口コミについての記事をまとめてみました。
レッスン受け放題でライティング添削・オンラインレッスンが受講できるBest Teacheは、お世辞抜きにおすすめできるオンライン英会話スクールです。
レッスンを効率的に進めるためのサポートが幾度となく用意されており、学習の流れも明確で取り組みやすいので、英語レベル関係なく効果的に使えるかと思います。
口コミも良い評判が多かったのもうなずけますね。
Best Teacherでは僕が体験受講したように、一連の学習の流れを試すことができます。トピックも自分で選択できるのでこの機会にぜひBest Teacherのレッスンを体験してみましょう!