今回は、オーストラリアの留学先としても人気である「メルボルン」への留学をテーマに情報をまとめていきます。
メルボルンは、「世界で最も住みやすい都市ランキング」で毎年上位にランクインされている都市として知られており、移住、留学、観光などを目的に多くの人々が集まることで有名。
人気のある都市だからこそ、数多くの語学学校あるのが現状で「どこが自分に合っているだろう…」と迷ってしまうケースもあることでしょう。そのため、多くの留学生が「留学エージェント」を通じて語学学校のプログラムに関する説明を受けた上で選択し、渡航の準備を行っています。
留学生活をスムーズに送るためにもこの記事を読んで、メルボルンの基本情報から留学エージェントの特徴などを理解し、留学準備を進めていただければと思います。
▼English With編集部がまとめた「メルボルンへの留学におすすめの留学エージェント」をランキング形式で発表!エージェント情報を先にチェックしたい方は以下を参考に!
【1位】スマ留
【2位】夢カナ留学
【3位】オーストラリア留学センター
目次
オーストラリア・メルボルンの基本情報【基礎知識】
留学エージェントを紹介する前に、まずは簡単にメルボルンに関する基礎知識をお伝えしていきます。
※先に留学エージェントの情報を見たいという方は記事後半から読み始めてください。
面積 | 約8,806k㎡ |
---|---|
人口 | 約500万人ほど |
言語 | 英語 |
人種 | 多民族 |
宗教 | 主にキリスト教 |
通貨 | オーストラリアドル |
気候 | 夏場 10~25度ほど、冬場 5~20度ほど |
メルボルンは、オーストラリア南東部にあるビクトリア州の州都。オーストラリア第二の都市と言われており、イギリス文化を象徴するような歴史的な建造物が数多く残っています。
また、都市面積の1/4が公園ということもあり綺麗に舗装された道や華やかで美しい街並みが多いのが特徴的です。
「世界で最も住みやすい都市ランキング」では、1位を獲得するほど人気のある都市として知られていることから快適に留学生活を送れることは間違い無いでしょう。
そんなメルボルンでは、スポーツなどのアクティビティも盛んで、全豪オープンテニス、F-1グランプリなどの国際的なイベントが数多く開催されており観光客も多く集まります。
教育機関に関しては、高校・専門学校・大学・大学院大学などがあり、メルボルンへ留学する方であれば数ある選択肢の中から自分に合わせた進学・留学が実現できるのも魅力的です。
ただ、メルボルンの天候はとても変わりやすいことで知られており「一日の中に四季がある」と言われているほど。暑い時は40度ほどまで上がり、朝や晩は急に冷え込むこともあるのでメルボルンへ留学する際には、体調管理に気をつけておく必要があるでしょう。
オーストラリア・メルボルン留学がおすすめできる3つの理由
メルボルンの基本的な情報をお伝えし、留学に最適な都市であることがわかったかと思います。ここからは、より理解を深めるためにも「メルボルン留学が他都市と異なるポイント」をいくつか紹介していきます。
ぜひ、留学先として検討する際に以下をチェックしてみてくださいね。
- 理由①住みやすさ世界No.1の都市で生活できる
- 理由②他都市に比べて仕事が見つかりやすい
- 理由③ブリティッシュイングリッシュ寄りの英語で聞き取りやすい
理由①住みやすさ世界No.1の都市で生活できる
先ほどもお伝えした通り、メルボルンは「世界で最も住みやすい都市」で毎年上位にランキングしており、過去には7年連続で1位を獲得していたほど。
その理由としては、多国籍が集まりお互いを尊重しあえる文化が根付いていることが挙げられます。日本人留学生に対しても寛容でかつ拙い英語でも優しく接してくれる人々が多い印象です。
また、経済面でもメルボルンがあるビクトリア州は、オーストラリアで唯一の世界経済の最高ランクである「AAA」を獲得しておりインフラが整っています。例えば、市内を走るトラムと呼ばれる路面電車は全て無料で利用できたり、「myki(マイキー)」というICカードがあれば日本の電車・バスのように金額をチャージすることで自由に行き来することも可能です。
その他、医療制度や年金制度などもしっかりしている点で短期〜長期的に見てもメルボルンは住みやすい都市として知られ、留学にもおすすめの都市として有名なのですね。
理由②他都市に比べて仕事が見つかりやすい
移住先、観光地や留学先としても有名なメルボルンでは、多くのレストランやカフェが多く存在します。
そのため、多くの場所で「日本語×英語」が必要な求人を募集しているところも多く、ワーキングホリデーなどで留学したい方にとって、メルボルンはすぐに仕事が見つかる環境としておすすめの都市。
日本人であれば、日系のお寿司屋さんやラーメン屋さんなどで働くことも可能で、時給も2,000円を超えるケースは少なくありません。
ただ、仕事を行う上である程度の英語力があることは大前提になるので、留学前にできるだけ英語力を身につけておくようにはしておきましょう。
理由③ブリティッシュイングリッシュ寄りの英語で聞き取りやすい
メルボルンに住んでいる人々の英語の発音は、他都市と比べて「ブリティッシュイングリッシュに近い」と感じる留学生も多くいます。
そのため、メルボルンの留学で身につけた英語はオーストラリア独特の訛りが少なく、どこへ行っても通じる発音として使い続けることができるのが特徴的です。
英語はどこで学ぶのかによって身に付く発音やフレーズ、イントネーションなども変わってきます。メルボルンであれば世界中で聴き慣れているイギリス英語に近い英語力を習得できるようになるのは大きなメリットですね。
オーストラリア・メルボルン留学でおすすめの留学エージェント【5選】
ここまで、オーストラリア・メルボルンの基本情報やおすすめできる理由についてお伝えしてきました。
メルボルンは他の都市に比べて住みやすさや求人数の多さがあり、またネイティブの発音も聞き取りやすいなどのメリットがありましたね。
次に紹介するのは、この記事のテーマである「メルボルンの留学でおすすめの留学エージェント」になります。内容を読んでみて、気になるエージェントがあれば公式サイトから情報収集や無料相談を行ってみましょう!
- スマ留
- 夢カナ留学
- オーストラリア留学センター
- メルボルン留学センター
- YAC Agency
1.スマ留
スマ留は、年間5,000人以上の留学生が利用する留学エージェント。留学費用を最大半額にできると人気を集めており、コスパ良く留学したいと考える若い世代に指示されています。
海外留学サービスに関する調査では「口コミ評価」「価格満足度」「スタッフ対応満足度」全てにおいて1位を獲得している実績のあるエージェントです。
スマ留の特徴としては、語学学校別に料金を設定しておらず、国ごとに決められた一律のパッケージ価格を提供しているという点。留学にかかる費用が一目瞭然にわかるため、留学先を早い段階で決めやすくなります。
公式サイトからでも簡単に見積もりができるので、あとは自身で手配する金額を足せば留学にかかるトータルがすぐにわかります。
スマ留では「メルボルン」をはじめ「ケアンズ」「シドニー」「ゴールドコースト」などの語学学校と提携。メルボルンの提携校は「日本語OKの初心者でも安心な学校」「中心街から徒歩で通える学校」「ホテルなどのインターン経験ができる学校」など様々あります。
また、メルボルンへの留学に限らず留学期間は、1週間〜長期と自由に設定可能。「夏休み」や「春・冬の短期休み」などを有効活用して留学することもできますね。
その他、渡航までの準備としてオリエンテーションを定期的に開催をしており、スマ留経由でお申し込みをした方は「渡航前までオンライン英会話サービス」を使えたり「留学経験のある日本人スタッフが無料でレッスンを提供」してくれりとサポートも充実しています。
スマ留では、新宿にあるサロンもしくは、オンラインで無料相談を実施中です。メルボルンの留学情報を収集するだけでも相談可能ですのでまずは公式サイトをチェックしてみましょう!
スマ留のエージェント情報
代理店名 | スマ留 |
---|---|
カウンセリング場所 | 新宿 オンライン |
特徴 | オーストラリア留学経験のある留学カウンセラーが在籍している 留学前オリエンテーションがある オンライン英会話スクールの紹介してくれる 帰国後の就職・転職のサポートがある |

2.夢カナ留学
夢カナ留学は、個々に合わせたオーダーメイドの留学プランを作ってくれる留学エージェント。留学の手配をアドバイスをもらいながら自分で行う代わりに、費用を安くすることができます。
このエージェントの特徴としては「実質0円留学」を可能にするサービスに力を入れており、効率的な留学生活を行えるようにサポートしてくれます。
詳しく説明すると「実質0円留学」では、現地での授業料を最低限に抑えるため「事前に国内での英語力を伸ばすこと」に注力しており、渡航前に国内で英会話レッスンを受講できる環境を用意。
現地で、無駄に授業料を払うよりも国内でできるだけ英語力を伸ばすサポートをすることで最低限の期間で効率よく英語力を伸ばすことが可能です。
また、夢カナ留学では「現地での就業サポート」を積極的に行ってくれるのもポイント。
メルボルンは日系のお店も多く、様々な仕事を選ぶことができるかと思いますが、夢カナのスタッフが仕事選びの相談にも乗ってくれます。このような点からも「メルボルン現地で働きたい方」にもおすすめできるサービスになりますね。
夢カナ留学では、オンラインで留学相談を行うことが可能。留学プランの診断なども公式サイトから簡単に行えるのでまずは試しに申し込んでみましょう!
夢カナ留学のエージェント情報
代理店名 | 夢カナ留学 |
---|---|
カウンセリング場所 | オンライン 新宿区 |
特徴 | オーストラリア留学経験のある留学カウンセラーが在籍している コストを抑えて留学する方法を提供してくれる オンライン英会話のレッスンを提供してくれる |

3.オーストラリア留学センター
オーストラリア留学センターは、オーストラリア専門に手配している留学エージェント。
メルボルン、シドニー、ゴールドコーストなど留学生が集まる都市にオフィスを構えており現地サポートが充実しています。
このエージェントでは、現地にオフィスを設けていることから現地でのトラブルや悩み事の対応を迅速に行ってくれるという点がポイント。また、オーストラリア政府公認の留学カウンセラー資格を保持する日本人スタッフが留学をサポートしてくれるので安心して手続きを進められます。
そのため「留学が初めて…」「留学中に少しでも不安を無くしたい…」「詳しく現地の情報を知った上で渡航したい…」というニーズにも答えてくれるエージェントです。
オーストラリア留学センターでは、オンラインまたはメールでの相談ができます。まずは、メルボルン現地の情報を仕入れておきたい方は一度相談をしてみましょう!
オーストラリア留学センターのエージェント情報
代理店名 | オーストラリア留学センター |
---|---|
カウンセリング場所 | オンライン |
特徴 | 現地オフィスのサポートがある 政府公認のカウンセラーが担当する 現地のアップデートされた情報を持っている |
4.メルボルン留学センター
メルボルン留学センターは、オーストラリア留学を専門に取り扱っている日系のエージェントになります。
メルボルン、シドニーをはじめ、日本には東京、大阪、名古屋にオフィスを構えており、留学・就職から移住のサポートまで提供。国内外にオフィスがあることから、就学前の手配から到着後の現地サポートまで一貫して行ってくれるのが特徴的です。
やはりオーストラリア専門のエージェントということだけあり、提携している語学学校の数も比較的多く様々な選択肢からご自身に適したところを選べます。
メルボルン留学センターでは、オンラインでの相談のほか、国内のオフィスで直接留学相談をすることが可能です。興味のある方は一度問い合わせをしてみましょう!
メルボルン留学センターのエージェント情報
代理店名 | メルボルン留学センター |
---|---|
カウンセリング場所 | 東京オフィス 大阪オフィス 名古屋オフィス オンライン |
特徴 | メルボルンと日本国内にオフィスがある 現地オフィスがあるので何かあった時に迅速に対応してくれる 提携校が多く選びやすい |
5.YAC Agency
YAC Agencyは、細かく留学プランを組み立て、コスパ良く留学ができるオーストラリア専門のエージェント。
申し込みをすることで留学準備にかかる手数料を全て無料で行ってくれる点を売りにしており、気軽に見積もりをお願いすることができます。
安く留学できる面ではメリットのあるエージェントですが、その分「ビザ申請」や「航空券・海外保険手配」「携帯電話の手配」などは全てアドバイスをもらいながらご自身で行う必要があります。
メルボルンで提携している学校は、そこまで多くありませんが「YAC特別割引校」というエージェントならではの金額でプログラム受講できる学校もいくつかあるので、一度チェックしてみるのも良いかもしれませんね。
YAC Agencyでは、資料請求の他、オンラインでのカウンセリングができます。無料で見積もりを出してくれるので、細かいプランでの留学を検討している方は一度問い合わせてみてはいかがでしょうか。
YAC Agencyのエージェント情報
代理店名 | YAC Agency |
---|---|
カウンセリング場所 | オンライン |
特徴 | オリジナルの留学プランを用意してくれる 手数料無料でコスパ良く留学できる エージェント特別割引プランがある |
最後に:メルボルンの留学はエージェントから情報収集するのがおすすめ!まずは無料相談を!
今回は「メルボルンへの留学」をテーマに基本的な情報をはじめ、おすすめの留学エージェントの特徴を紹介していきました。
メルボルンは、インフラや教育機関がきちんとしていることからも日本と同じ、もしくはそれ以上の環境で生活できる都市になります。多くのエージェントが様々な語学学校と提携しているので、選択肢が多く自分に適した学校を選ぶことができるでしょう。
最後に、今回紹介した留学エージェントではメルボルンへの留学に関する最新情報を提供しており、オフィスまたはオンラインなどで、親身にカウンセリングを行ってくれます。
気になるところがあれば一度無料相談を受けてみてくださいね!
【1位】スマ留
【2位】夢カナ留学
【3位】オーストラリア留学センター
特に、スマ留では無料相談をオンライン・東京のサロンで行うことができ、メルボルンの最新情報や手配準備をカウンセラーから1対1で聞くことが可能です。
留学準備は、最低でも3~6ヶ月前に行っておくのが良いと言われています。その期間中、スマ留であれば無料で英会話レッスンを受講できるのもメリットです。早めに相談しておき、準備を進めておいてくださいね!

自分にあった留学エージェントが見つかりますように、English Withではあなたの語学留学を応援しています。
オーストラリアの留学で都市別に情報をまとめている記事はこちら!



