TOEIC対策

大学生におすすめのTOEIC対策ができる参考書【10選】

大学生におすすめのTOEIC対策ができる参考書【10選】


※記事内にプロモーションを含みます。
TOEICテストの受験を予定しているけれど、どんな参考書を使えばいいのかよくわからない。大学生におすすめの参考書を教えて欲しい。
Imai
Imai
ライターのImaiです。大学時代に4年間、学習塾で英語講師として働いた経験があります。現在は起業をして、ライター、ライティングセミナー講師、編集者、校閲者として活動中です。

TOEICテスト向けの参考書にはたくさんの種類があり、どれを選んだら良いのかわからないという方も多いはずです。合わない参考書を購入して、「最後まで使い切れなかったらどうしよう」という不安もありますよね。

そこで今回は、大学生向けに参考書の選び方やおすすめの参考書を10冊ご紹介します。

これからTOEICテストを受験する大学生はぜひ参考にしながら、書籍を選んでください。

TOEIC対策のおすすめアプリ

▼まずはお試しで利用できる!TOEIC対策ができるコスパ抜群のアプリを紹介!

7日間無料!スマホアプリで学べる
公式サイト:スタディサプリENGLISH TOEICテスト対策

大学生におすすめのTOEIC対策ができる参考書【10選】

TOEICテスト受験予定の大学生におすすめの参考書をご紹介します。

次の10冊の特徴を把握した上でご自身に合っているものを選びましょう。

TOEIC対策の参考書【10冊】
TOEIC L&R TEST
出る単特急 銀のフレーズ
世界一わかりやすい
TOEICテストの英単語
TOEICテスト 中学
英文法で600点!
TOEIC L&R TEST
入門特急 とれる600点
TOEIC L&R TEST
出る単特急 金のフレーズ
はじめてのTOEIC L&Rテスト
「先読み」と単語で730点突破!
TOEIC L&R TEST 730点攻略完全パッケージ キクタンTOEIC
L&Rテスト SCORE 800
毎日1分 TOEIC TEST
860点クリア
TOEIC L&Rテスト
990点攻略
おすすめ度
値段 979円(税込) 1,650円(税込) 1,760円(税込) 924円(税込) 979円(税込) 1,980円(税込) 2,200円(税込) 1,760円(税込) 927円(税込) 2,530円(税込)
特徴 単語帳。600点を目指す人におすすめ。 単語帳。暗記に頼らない学習が可能。 文法書。英語初心者向け。 全パート対応。英語初心者向け。 単語帳。頻出単語のみを網羅。 単語帳。英語中級者向け。 TOEIC試験の200問を掲載。中級〜上級者向け。 聞き流しできる単語帳。英語中級者向け。 文法書。要点がまとまり1日1分から学習できる。 全パート対応。英語上級者向け。
商品リンク 商品リンク 商品リンク 商品リンク 商品リンク 商品リンク 商品リンク 商品リンク 商品リンク 商品リンク 商品リンク

1.TOEIC L&R TEST 出る単特急 銀のフレーズ

目標スコア:600点

大学生におすすめのTOEIC対策ができる参考書1冊目は、「TOEIC L&R TEST 出る単特急 銀のフレーズ」です。TOEIC向け参考書で人気な「金のフレーズ」のシリーズ本になります。

基礎固めができる参考書なので、中学英語・高校英語の知識がしっかりと身についていない大学生、基礎英語に不安がある大学生におすすめ。

TOEICテストはビジネス英語が中心となっているため、英検と比べると難易度が高く感じる人が多いです。中学で習うような基礎英語は大前提となり、これが理解できていないとTOEICテストでは良いスコアが獲得できないでしょう。

「TOEIC L&R TEST 出る単特急 銀のフレーズ」は、単語帳になっていて、TOEICテストに頻出する1,000単語が掲載されています。全単語がスマートフォンの音声無料アプリに対応しているため、大学の空き時間や通学時間に聞き流しすることもできます。

また、こちらの参考書には単語だけでなく、「TOEICスコアが上がる人の25箇条」も記載されているので、スコアアップのコツもわかるでしょう。

TOEICを何度も受験していてもなかなかスコアアップしない大学生や、就活のためにTOEICのスコアアップをさせたい大学生に向いています。

2.世界一わかりやすいTOEICテストの英単語

目標スコア:300点から650点

大学生におすすめのTOEIC対策ができる参考書2冊目は、「世界一わかりやすいTOEICテストの英単語」です。

「世界一わかりやすいTOEICテストの英単語」は単語帳で、TOEICテストに出題されやすい英単語が収録されています。「英単語=丸暗記」と思っている方も多いですが、暗記に頼りすぎると記憶が定着せず、時間の経過とともに忘れてしまうことがあります。

「世界一わかりやすいTOEICテストの英単語」では、丸暗記に頼らない英単語の覚え方が解説されているため、暗記しがちな大学生、そもそも暗記が苦手な大学生におすすめ。

著者の関 正生氏は、TOEIC990点を取得していて、「世界一わかりやすい」シリーズの執筆で有名です。累計50万部のベストセラーなので、初心者やどの英単語帳を使えば良いのかわからない方は、まずはこの参考書から対策を始めてみましょう。

3.TOEICテスト 中学英文法で600点!

目標スコア:~600点

大学生におすすめのTOEIC対策ができる参考書3冊目は、「TOEICテスト 中学英文法で600点!」です。

こちらは中学で習う基礎英文法に自信がない人向けの参考書です。タイトルからもあるように、中学で学習する英文法さえわかっていれば、600点が取得できるという考えのもとにできています。

「中学英語の復習から始めたいけれど、どの参考書を選べば良いかわからない」という大学生におすすめ。英検3級レベルの大学生にも良いでしょう。参考書で文法を学びながら、TOEICではどのように出題されるのかも学ぶことができます。

実践問題やミニ模試も収録されていて、リーディング対策だけでなくリスニングに役立つ基礎力も身につきます。

TOEIC初心者が誤解しやすいポイントや、混同しがちな項目も細かく指導されているため、モヤモヤとしていた知識がクリアになるはずです。

4.TOEIC L&R TEST 入門特急 とれる600点

目標スコア:~600点

大学生におすすめのTOEIC対策ができる参考書4冊目は、「TOEIC L&R TEST 入門特急 とれる600点」です。

この参考書は「金のフレーズ」で有名なTEX加藤氏の著書で、TOEIC初心者向けの内容。TOEICスコア600点を取得するために必要な文法知識が盛り込まれているため、基礎英語に不安がある大学生に最適と言えます。

「TOEIC L&R TEST 入門特急 とれる600点」はPart1から7に対応していて、TOEIC基礎単語もこの1冊で学習することができます。オールラウンドタイプの参考書なので、TOEIC初心者は、まずこちらから学習すると良いでしょう。自分の弱点もわかるかと思います。TOEICがどんなテストなのかも、この1冊で把握できるはずです。

本書にはマークシートも付属しているため、本番に近い環境で勉強することもできます。

5.TOEIC L&R TEST 出る単特急 金のフレーズ

目標スコア:~600点

大学生におすすめのTOEIC対策ができる参考書5冊目は、「TOEIC L&R TEST 出る単特急 金のフレーズ」です。

「TOEIC L&R TEST 出る単特急 金のフレーズ」も「金のフレーズ」シリーズで有名なTEX加藤氏による単語帳で、「100%の出る単語帳」がうたい文句です。実際に「TOEIC L&R TEST 出る単特急 金のフレーズ」を使った人の口コミにも、「本当に出題された」という内容がありました。

著者が3年かけて吟味し、推敲を重ねた単語帳なので、TOEICに出題されやすい英単語を時短で覚えたい大学生におすすめ。語彙力に自信がない大学生も使ってみると良いでしょう。

この参考書には英単語だけでなく、多義語も多く収録されています。解説も充実していて、発音記号も記載されているため、リスニング学習にも役立つはず。英単語を口に出して読みながら学習すると、耳からの学習にもなるため、英単語が定着しやすいです。

TOEICにはスピーキングテストはありませんが、英単語を口に出すことで英語の発音の練習にもなります。就活や社会に出てから役立つかもしれません。

スマホアプリを活用すれば、リスニング学習もできます。大学までの移動時間や休み時間などのスキマ時間に聞き流しすると良いでしょう。

6.はじめてのTOEIC L&Rテスト 「先読み」と単語で730点突破!

目標スコア:550点〜700点

大学生におすすめのTOEIC対策ができる参考書6冊目は、「はじめてのTOEIC L&Rテスト 「先読み」と単語で730点突破!」です。

「はじめてのTOEIC L&Rテスト 「先読み」と単語で730点突破!」は、TOEICスコア730点を目指す大学生におすすめの参考書です。TOEICスコア730点は、就職活動に有利となり、履歴書にも書きやすいスコアと言えます。

TOEICスコア730点を取得すれば、就職先の内定を獲得しやすくなるはず。就職のためにも、この参考書で大学生のうちに730点を目指してみましょう。

この参考書の特徴は、答えにつながる「先読み」を利用して学習するところです。「先読み」をすることで、学習時間が2分の1に短縮するとされています。忙しくて学習時間を確保しにくい大学生も、先読みをマスターすれば勉強時間を時短できるはずです。

本書は、TOEICテスト本番とほぼ同レベルの例文が使用されたテストが掲載されているので、TOEICを初めて受験する大学生にも向いています。独自の「先読み」で、TOEIC各パートの攻略法を身に付けてみましょう。

また、単語力増強メソッドも記載されていて、英単語がなかなか覚えられない大学生、暗記が苦手な大学生でもヒントを見つけられます。

リーディング、リスニングに対応しているオールラウンドタイプの参考書です。730点を目指したい大学生はぜひ使ってみてくださいね。

7.TOEIC L&R TEST 730点攻略完全パッケージ

目標スコア:550点〜730点

大学生におすすめのTOEIC対策ができる参考書7冊目は、「TOEIC L&R TEST 730点攻略完全パッケージ」です。

TOEICスコア730点を目指す人のための完全パッケージ参考書です。730点以上のスコアアップにつながる攻略講義が収録されているため、ハイスコアを目指したい方にも向いています。

本書では、トレーニング問題、実践問題、総仕上げの模試と3段階のステップアップで学習することが可能。総仕上げの問題は、TOEIC本番と同じ200問が掲載されています。本番に近い環境で学習したい大学生、無理なく知識を深めながら模試で実力試ししたい大学生におすすめです。

総仕上げ問題は、本番と同じ2時間で解きましょう。タイマーを使用し、本番のように途中休憩なしで問題を解いてみてください。

「TOEIC L&R TEST 730点攻略完全パッケージ」は、1ユニットを20分から40分で学習できるように作られているため、まとまった時間が取れない忙しい大学生にも最適です。短時間でも対策できるので、無理なく学習に取り組めます。大学の授業とTOEICの学習を両立しやすいです。

また、こちらはZ会が出版している参考書です。Z会オリジナル問題モニター試験の結果から、学習者の正解率と誤答の傾向を分析し、その分析結果に基づく攻略方法が記載されているのが特徴。根拠に基づいた参考書になっているため、効果的に学習できるでしょう。

TOEIC730点を目指す大学生が解くべき問題が厳選されて記載されているため、確実に730点以上を獲得したい人におすすめです。

8.キクタンTOEIC L&Rテスト SCORE 800

目標スコア:~800点

大学生におすすめのTOEIC対策ができる参考書8冊目は、「キクタンTOEIC L&Rテスト SCORE 800」です。

「キクタンTOEIC L&Rテスト SCORE 800」は、シリーズ450万部突破している人気英単語集です。音声を聞くだけで英単語を覚えることがコンセプトなので、聞き流し学習をしたい方に良いでしょう。移動時間や入浴時間などのスキマ時間に聞き流しをして、英単語を1つでも多く覚えましょう。

英単語は4か国語の発音に加えて、日本語音声の読み上げもあります。英単語を聞くだけでは意味を覚えられません。日本語での読み上げがあることで、耳からも覚えやすいように工夫されています。

これなら耳からの学習がしやすいです。なお、英語音声のみもあります。学習度合いに合わせて、日本語の読み上げの有無を選ぶと良いですね。

この参考書は、TOEICのリスニング対策をしたい大学生におすすめです。英語音声はダウンロードが可能なので、気軽に外出先でも聞くことができます。1回の学習語彙は16語に設定されていて、1日最低2分から学習に取り組めます。空いた時間にサクっと英単語を覚えたい大学生は、積極的に活用してみると良いでしょう。

1日たった2分でも積み重ねることで、TOEIC本番までに数多くの英単語が覚えられます。

9.毎日1分 TOEIC TEST860点クリア

目標スコア:700点〜860点

大学生におすすめのTOEIC対策ができる参考書9冊目は、「毎日1分 TOEIC TEST860点クリア」です。

「毎日1分 TOEIC TEST860点クリア」は、TOEICスコア860点を目指す人向けの参考書で、ハイスコアを取得するために押さえておくべき英文法のポイントが学べます。

頻出事項が134テーマに分類されていて、内容が充実しているのが特徴です。また、文庫本サイズで持ち運びやすい点も魅力と言えます。スキマ時間に学習したい大学生や、外出先にも持参したい大学生におすすめ。

見開きの左ページが問題と解説が記載されていて、右ページは文法解説になっています。見開きで学習できるので、視覚的にも学習しやすいでしょう。

そのほか、語彙力増強のための「単語チェック」コーナーもあります。学習した内容が知識として定着しているか確認しながら読み進めることができるため、確実にTOEICスコア860点を目指したい大学生にもぴったりです。

10.TOEIC L&Rテスト990点攻略

目標スコア:800点~990点

大学生におすすめのTOEIC対策ができる参考書10冊目は、「TOEIC L&Rテスト990点攻略」です。

こちらはTOEICスコア満点(990点)の取得を目指す大学生におすすめの参考書です。著者の濱崎 潤之輔氏は、何度もTOEICスコア満点を獲得しています。この参考書を読むことで、濱崎氏の解き方や考え方を学ぶことができるでしょう。

「TOEIC L&Rテスト990点攻略」の内容は非常にレベルが高く、英語上級者でも間違えやすい難問が多数掲載されています。詰めが甘くなりやすいポイントも厳選して解説されているため、TOEIC初心者ではなく、すでにスコア800点以上を獲得している人向けの内容です。

英語音声CDが付属していて、アメリカ、イギリス、オーストラリア、カナダの4か国のナレーターが録音されています。

模試も付属していますが、こちらもハイレベルなものとなっていて、本番のTOEICよりも難易度が高いのが特徴です。模試はぜひタイマーを使用して、TOEIC本番と同じ2時間で解ききるようにしましょう。

難しい問題を多数解いて、ハイレベルに慣れることで、本番のTOEICテストがかんたんに感じられることもあるかもしれません。

難易度の高い参考書を探している大学生、すでにTOEIC800点以上は獲得していてより高いスコアを目指す大学生におすすめです。

TOEIC対策ができる参考書を選ぶ4つのポイント

ここからは、TOEIC対策ができる参考書の選び方を紹介します。

おすすめの選び方は次の4つです。

TOEIC対策参考書の選び方
  1. ページ数で選ぶ
  2. 対応レベルで選ぶ
  3. リーディング・リスニング・単語・総合書から選ぶ
  4. 出版社や著者の信頼性で選ぶ

1.ページ数で選ぶ

ページ数で選ぶ大学生におすすめのTOEIC対策ができる参考書の選び方1つ目は、ページ数で選ぶことです。

学校に通いながらTOEICテストの勉強をするのは、大変なこともあるでしょう。学校のレポート、アルバイト、サークルなどで、TOEICの勉強時間を確保するのは、なかなか難しいはずです。忙しい大学生は、ページ数の少ない参考書を選びましょう。

ページ数が少ない参考書のほうが、途中で挫折しにくいです。分厚い参考書だと、「残りページ数がまだこんなにある…」「最後まで勉強できるかな」と感じてしまうこともあります。そのため、なるべくページ数の少ない薄い参考書を選び、まずは1冊最後まで学習することが大切です。

ページ数が少ない参考書であっても、最後まで終われば達成感が得られます。ページ数が少なくて物足りなさを感じる場合は、もう1度最初のページに戻って学習するか、2冊目のTOEIC向け参考書を購入しましょう。

「自分はこの参考書を2回勉強した」「TOEICの参考書を2冊勉強した」と思うと、自信がつくはずです。TOEIC参考書は薄いものでも十分なので、最後まで使い切れるものを選んでください。

2.対応レベルで選ぶ

自分に合ったレベルの参考書を選ぶ大学生におすすめのTOEIC対策ができる参考書の選び方2つ目は、対応レベルで選ぶことです。

TOEIC向けの参考書には、推奨レベルが記載されていることが多いです。たとえば、参考書のタイトルが「700点獲得するための~」「900点到達」などと記載されているので、タイトルから自分のレベルに合っているかを確認しましょう。

タイトルだけでなく、参考書の裏面などにも推奨レベルや目標レベルが記載されていることが多いので、チェックしてみてください。

極端な例ですが、TOEIC400点の人が、TOEIC900点を目指す人向けの参考書を使っても、十分に理解しきれないことがあります。自分の英語レベルに合わない参考書だと、解説を読んでも理解できない場合もあるので、自分のレベルに合うものを選ぶことが大切です。

3.リーディング・リスニング・単語・総合書から選ぶ

書籍タイプで選ぶ大学生におすすめのTOEIC対策ができる参考書の選び方3つ目は、リーディング・リスニング・単語・総合書から選ぶことです。

TOEIC向けの参考書は次の4つに分けられます。

TOEIC向け参考書のタイプ
  • リーディングに特化した参考書
  • リスニングに特化した参考書
  • 単語学習に特化した参考書
  • バランスよく伸ばせる参考書

リーディングやリスニングに特化した参考書とは、1冊すべてがリスニング、リーディング対策になっている本のことで、単語学習に特化した参考書とは、いわゆる単語帳です。

総合的な参考書とは、TOEICの全パート対応の参考書で、リスニング、リーディング、単語すべてを学習することができます。このタイプの参考書には、本番を想定した模試が付属されていることが多いです。

TOEIC初心者の大学生には、オールラウンドな参考書をおすすめします。オールラウンドタイプの参考書で自分の弱点を把握し、それに対応した参考書を追加で購入すると良いでしょう。

学習したいジャンルや自分の弱点に合わせて参考書を選んでください。

4.出版社や著者の信頼性で選ぶ

4.出版社や著者の信頼性で選ぶTOEICの参考書を買う時は、有名な出版社や著者にも注目しておくことをおすすめします。

例えば、スタディサプリENGLISH TOEICテスト対策を監修しているのはカリスマ講師で有名な関先生ですが、同じ著者の参考書などを選ぶことで効果の高いものを選択することが可能です。

そのほか、先ほども紹介した、金のフレーズ(銀のフレーズ)の著者であるTEX加藤氏も非常に有名です。

また出版社に関しては、教育に特化しているアルク社や学研、KADOKAWAなどを選ぶと良いでしょう。

大学生向け!TOEIC対策の参考書を活用するための3つのポイント

続いては、大学生がTOEIC対策の参考書をしっかりと活用するためのポイントを3つご紹介していきます。

TOEIC試験は、リスニングとリーディングに分かれていますが、それぞれに対応した学習を行うことが大事です。

ここでは、「英単語」「リスニング」「長文読解」の3つに分けたおすすめの勉強方法を紹介します。

英単語の勉強法

英単語TOEIC対策だけではありませんが、英語力を伸ばす上で英単語をたくさん覚えることは大事なポイントです。

単語に特化した参考書は数多くありますが、まずは1冊を極めて全て覚える形にするのがおすすめ。先ほど紹介した「金のフレーズ(銀のフレーズ)」は目指す目標スコアで学べる単語が変わるのでこちらから手に取ってみるのも良いでしょう。

リスニングの勉強法

リスニングTOEIC対策のリスニング学習では、本番に近い音声を聞きながら耳を慣らすのが大事になります。

リスニングする上で聞き取れない単語や英文があれば、それをピックアップし意味の理解をはじめ、繰り返し聞けるようになるまで復習するのが大事です。

その中でもシャドーイングという練習方法がおすすめで、CD付きのリスニングの英文が載っている参考書であれば学習することが可能です。

詳しくやり方は、以下の記事を参考にしてみて下さい。

TOEICのリスニングスコアを伸ばすシャドーイング方法を紹介
TOEICのリスニングスコアを伸ばすシャドーイング方法を紹介今回の記事では、TOEICリスニングセクションのスコアアップのためにおすすめの学習方法「シャドーイング」についてのやり方を紹介しています。...

長文読解の勉強法

長文TOEICのPart7では、長文読解が問題として出されます。

大学生の中でもこのPart7が苦手という方も少なくはありませんが、単語力や英文読解力があればスムーズに解くことが可能です。

また、長文読解で得点するためには「制限時間内で問題を解く力」を持っておくことが大事で、1問につきどのくらいの時間を割くべきかを把握した上で取り組むことが大事です。

そのため、長文読解の練習をする際は、制限時間を設けてそれ以内に長文を解けるようにしておくのが良いでしょう。

まとめ:大学生向けTOEIC対策の参考書は自分のレベルに合ったものを選ぼう!

ここでは、大学生におすすめのTOEIC対策ができる参考書をピックアップし、選び方や活用方法などを紹介してきました。

忙しい大学生には、分厚い参考書よりも薄い参考書が良いです。最後まで解ききれるもの、読み終えられるものを選びましょう。また、自分の英語レベルに合った参考書を選ぶこともおすすめします。

TOEIC向け参考書には、対応レベルや目標レベルが記載されていることが多いので、参考書を購入する前にレベルをチェックしてください。自分の英語レベルに合わない難しい参考書だと、内容を理解しきれないこともあるので気を付けましょう。

参考書には、リーディング特化したもの、リスニング特化したもの、単語帳タイプ、オールラウンドタイプがあります。自分の弱点や学習したい内容に合わせて参考書のタイプを選ぶこともおすすめです。

TOEIC対策の参考書【10冊】
TOEIC L&R TEST
出る単特急 銀のフレーズ
世界一わかりやすい
TOEICテストの英単語
TOEICテスト 中学
英文法で600点!
TOEIC L&R TEST
入門特急 とれる600点
TOEIC L&R TEST
出る単特急 金のフレーズ
はじめてのTOEIC L&Rテスト
「先読み」と単語で730点突破!
TOEIC L&R TEST 730点攻略完全パッケージ キクタンTOEIC
L&Rテスト SCORE 800
毎日1分 TOEIC TEST
860点クリア
TOEIC L&Rテスト
990点攻略
おすすめ度
値段 979円(税込) 1,650円(税込) 1,760円(税込) 924円(税込) 979円(税込) 1,980円(税込) 2,200円(税込) 1,760円(税込) 927円(税込) 2,530円(税込)
特徴 単語帳。600点を目指す人におすすめ。 単語帳。暗記に頼らない学習が可能。 文法書。英語初心者向け。 全パート対応。英語初心者向け。 単語帳。頻出単語のみを網羅。 単語帳。英語中級者向け。 TOEIC試験の200問を掲載。中級〜上級者向け。 聞き流しできる単語帳。英語中級者向け。 文法書。要点がまとまり1日1分から学習できる。 全パート対応。英語上級者向け。
商品リンク 商品リンク 商品リンク 商品リンク 商品リンク 商品リンク 商品リンク 商品リンク 商品リンク 商品リンク 商品リンク

TOEIC初心者から満点を目指す上級者向けの参考書があるので、ぜひ自分に合ったものを使用して、学習してくださいね。

TOEICのリスニング対策をしたい場合は、スタディサプリENGLISH TOEICテスト対策などのアプリを活用したり、オンライン英会話スクールで対策をするのもおすすめです。

都合に合わせてレッスンを受講できるため、何かと忙しい大学生でも継続しやすいでしょう。

無料体験レッスンを実施しているスクールやリーズナブルでレッスンを受講できるスクールも多いのでまずは気軽に試してみることをおすすめします。

安く学べる!TOEIC対策ができるスクールを徹底まとめ【10選】
TOEIC対策できる安いスクールおすすめ26選を徹底比較!安くて質の高いスクールの見分け方も解説この記事では比較的安価に受講できるTOEIC対策の英会話スクールをご紹介します。また、スクールの選び方についても詳しく解説しています。どのスクールがいいか迷っている人はぜひご一読ください。...

その他、English WithではTOEIC対策に役立つ記事を多数ご用意しています。対策に効果的な参考書や単語帳などを知りたい大学生は、ぜひ下記の記事もチェックしてみてくださいね。

大学生向け!TOEICの勉強方法をパート別に詳しく解説
大学生向け!TOEICの勉強方法をパート別に詳しく解説TOEICを受験予定の大学生向けにパートごとのおすすめの勉強方法とおすすめの英会話スクール・英語コーチング、参考書を解説しています。独学をしたい方もプロ講師から英語を学びたい方もぜひ参考にしてください。...
TOEICをガクチカで使うのはあり?コツや注意しておきたい点を紹介
TOEICをガクチカで使うのはあり?コツや注意しておきたい点を紹介この記事では「TOEICをガクチカで使うのはありか?」という疑問に回答するとともに、伝える際のコツや注意点を詳しく解説してきます。ぜひ参考にしてみてくださいね。...
TOEICの文法対策におすすめの参考書
TOEIC文法対策でおすすめの参考書まとめ【レベル別10選】この記事では、TOEICの文法対策におすすめの参考書を紹介しています。参考書を選ぶ時のポイントについてもまとめているので、TOEIC文法対策の参考書の利用を検討している方は参考にしてみてください。...
TOEIC対策におすすめの単語帳
TOEIC対策におすすめの単語帳を徹底まとめ【10選】この記事では、TOEIC対策におすすめの単語帳を紹介しています。単語帳の選び方や、単語帳を使ったおすすめの勉強法もまとめていますので、TOEIC対策の単語帳の購入を検討している方は参考にしてみてください。 ...
執筆者
Imai
Imaiです。大学時代に4年間、進学塾で英語講師をしていました。異文化について興味があり、ボランティアで国内案内をしたことも。現在は起業をしてライター、編集者、校閲者として活動中。
編集責任者
池谷 翔太
English With編集長。アメリカの大学に正規留学。外資系旅行会社・留学エージェントでの実務経験を経て英会話講師、中日ドラゴンズのプロ野球選手の専属通訳なども経験。現在はEnglish With編集長を務める。取材・受講した英会話スクール・サービス数は50社、比較検証したサービスは100を超える。
監修者
吉田 和史
English With代表&コンテンツ管理最高責任者。英語教育系会社で語学留学カウンセラーとして300名以上のカウンセリング、オンライン英会話・英会話スクール事業立ち上げを経験。その後、RIZAP ENGLISH取締役、MeRISE英会話執行役員CMO、英語学習アプリ会社取締役COOとして活動経験あり。現在は、英語学習サイトEnglish With代表を務める。体験・受講した英語系サービスは20社、比較検証したサービスは100を超える。
オンライン英会話

English With編集部が実際にオンライン英会話各社でレッスン受講をして、おすすめをランキング!

オンライン英会話比較

好きな場所・好きなタイミングで低価格の英会話レッスンを受講できるオンライン英会話を始めてみよう!まずは無料体験から!