英会話・英語学習を始めよう!と思ったときに、実際に何から始めれれば良いかわからないことってありませんか?
「参考書や単語帳を買ったけどなかなか身につかない」「英会話スクールに通ったけど、週1回の英会話では伸びている気がしない」なんて感じている人も多いと思います。
そんなときに、インターネットで情報収集をしたりしますよね。English Withのブログにたどり着いた人も検索でインターネットサーフィンをしていたら記事を発見したという感じだと思います。
英語学習においても困った時は、インターネットで簡単に情報収集することができます。
今回は、英語学習者・独学で英語を学んでいる人におすすめな英語学習ブログをまとめましたので参考にしてみてください。
英会話情報ブログをチェックして、学習に役立てましょう。
目次
Weblio英会話コラム
オンラインの辞書サイトとして有名なWeblioが運営する「Weblio英会話コラム」
Weblioオンライン英会話のコラムとして英語学習者向けの記事が投稿されており、独学でも役立つ英語勉強法や今すぐ使える英語表現をチェックできるおすすめブログです。
おすすめ記事
DMM英会話Blog
オンライン英会話最大手のDMM英会話が運営する英語学習者向けのブログ。
英語学習のプロが投稿した記事から専属ライターが寄稿した記事などコンテンツ量が豊富なのが特徴的。英会話をもっと身近にするフレーズや表現集から海外情報まで知ることができるおすすめブログです。
おすすめ記事
幸せになりたい!幸せです! “happy” だけじゃない「幸せ」を意味する英語表現15選
無料体験実施中!まずはお試しから!
対象プランに新規入会または再入会すると初月の月額料金が1円に!
また、Xで指定のハッシュタグをつけて、
「2024年中にやり遂げたいこと・達成したい目標」を記載&公式の
投稿を引用リポストで、抽選で豪華プレゼントが当たります!
【キャンペーン期間:~2024年11月30日まで】
DMM英会話を体験した内容や口コミなどを通じてスクールを詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にしてみてください。
Native Campブログ
レッスン受け放題で英会話が学べるオンライン英会話として人気のNative Campが運営する英語学習ブログ。
英会話で役立つ英語表現やリーディング・リスニング・文法・発音など英語スキルに絞ったカテゴリの記事が紹介されています。
おすすめ記事
公式サイト:月額6,480円でレッスンが24時間受け放題!ネイティブキャンプ
Hapa英会話
Podcastで大人気になったロサンゼルス出身のネイティブ講師から生の英語を勉強できるHapa英会話。
日米ハーフのジュン・セニサックさんが運営するサイトです。
「HAPA」ってなんだろうと調べたらこのページに書いてました。
http://hapaeikaiwa.com/profile_concept/
Hapaとは?
混血(ハーフ)のことをHapaと呼ぶ。
日米ハーフの講師が、「これって英語で何ていうんだろう?」「この英語とあの英語のニュアンスの違いってなんだろう?」「会話に役立つ自然な表現」「日本人の怪しい表現」などネイティブの英語感覚を学ぶることができるので、とてもタメになるおすすめのブログです。
すごいわかりやすく「ネイティブと日本人の感覚ってこう違うんだ」と勉強になるサイトです。
個人的にはサイトのデザインと例文の見やすさがすごい好きです。PodcastやYouTube以外にも本も出版してます。
おすすめ記事
意外と間違えている「I’m looking forward to」の使い方
「I got it」と「You got it」を使いこなそう!
EF English Blog
グローバル教育機関として、欧米圏などに語学学校を運営し、語学留学や海外大学進学などの支援をしているEF。ネイティブ講師と学べるオンライン英会話EF English Liveも運営しているEFの英語学習ブログ。
勉強法から英語力がアップするためのコツなど様々な記事が掲載されています。
おすすめ記事
公式サイト:24時間オンライン英会話スクール EFイングリッシュライブ
iKnow!ブログで学ぶ英語
英語学習iKnow!が運営するブログ。このブログのおすすめな点は、ブログで英語学習が完結できるようになっている点です。
英単語と例文が数多く掲載されていて、実際のネイティブの発音もブログ記事内で聞くことができます。
ネイティブの正しい発音を聞きながら、リスニングも学べるので必見のサイトです。英語レベルにもカテゴリ分けされているので学びやすいのも特徴です。
おすすめ記事
Plus Life
フィリピン・セブ島で社会人限定の語学学校MeRISE留学(旧:オトナ留学MBA)を運営し、国内でも1レッスン2,980円〜のマンツーマン英会話が受講できるMeRISE英会話(旧:START-UP ENGLISH)を運営している会社のブログメディア。
使える英語フレーズから文法まで英語学習に役立つ内容からフィリピンの情報も充実しています。
おすすめ記事
English Hacker
※現在は運営者が変わっており、前のコンテンツは見れなくなっています。
オンラインの英語学習コーチングサービスを提供するEnglish Hackerの英語学習ブログ。
英語表現系の記事も豊富ですが、学習方法・勉強法のコンテンツが充実しています。
TOEICの対策の記事や英語の4技能(リーディング・スピーキング・ライティング・リスニング)毎のカテゴリに分けられた記事はとても参考になります。
僕も英語を学習していた時に知っていれば良かったなという情報がいっぱい掲載されています。
English Hacker
おすすめ記事
目指せ高スコア!TOEICスコアの伸び悩みを打破したい人にオススメの勉強法
English Lab
オンライン英会話で有名なレアジョブが運営しているEnglish Lab。
キュレーションサイトになっていて、レアジョブの編集部以外にも外部ライターが記事を寄稿しているので様々な英語学習に関連するジャンルに分けられた記事がたくさんあります。
キーワードで見たい記事を検索することができたり、幅広いジャンルが掲載されているので英語学習に役立てることができます。
また、自己啓発的な記事や英語関連の最新情報なども知ることが出来るので要チェックです!
おすすめ記事
【オンライン英会話ですぐに使えるフレーズまとめ】レッスンでも日常会話でも!言えそうで言えないフレーズは?
英語 with Luke
このサイトは、僕が英語学習をしていたときにも良く見ていたブログで英語ネイティブのLukeさんが記事を買いています。
「英語の表現の違い」や「役立つフレーズ」などを学ぶことができます。
特におすすめなのは「スラング辞典」です。ネイティブが日常生活で使うスラングをネイティブの感覚と共に学べるのがおすすめ。
英語学習をしていてもスラングは中々勉強する機会がないけど、実際に海外に行ってみるとスラングや流行語が飛び交っていて会話についていけないなんてこともよくあります。
このサイトの「スラング辞典」でスラングの勉強をしておくとネイティブとの会話もスムーズにいきますよ。
特に、ネイティブと英会話をしたことない人や独学で英語を学んでいる人はイディオムは勉強するのが難しいですが英語 with Lukeのサイトはおすすめです。
超人気サイトなので英語学習者ではあれば、目にしたことがあるサイトかもしれませんが、人気なので本も出版してます。サイトの内容が本でまとまっているのでとても勉強になります。
おすすめ記事
記事は2〜3分で読めちゃうのでスキマ時間にチェックできますよ!
Bizmates Blog
ビジネス英語専門のオンライン英会話スクールBizmatesが運営する英語学習ブログ。
ビジネスで使える英語表現から英語面接・英語研修などで使える英語・コツを学ぶことができます。ビジネスで英語を使う人はチェックしておきましょう。
おすすめ記事
ちょっとカッコよく聞こえる!社会人のためのオフィス英語40選
公式サイト:オンライン英会話 Bizmates(ビズメイツ)
Kimini英会話
学研グループが運営するオンライン英会話スクールKimini英会話の学習者向けのブログ。
「英語でなんて言う?」という日常で使う英語表現がまとめられていたり、英語の技能ごとにまとめられた学習のコツなどのコンテンツが充実しています。
また、英語を使ったキャリアの紹介記事も多いので学習のモチベーションに繋がる記事も豊富です。
おすすめ記事
Kimini英会話の無料体験は、以下の公式サイトから申し込みをしましょう!
今ならスタンダード&ウィークデイPlusプランとウィークディプランが初月10円に!しかも10日間の無料体験つき!
【キャンペーン期間:~2024年11月25日まで】
Kimini英会話を体験した内容や口コミなどを通じてスクールを詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にしてみてください。
まとめ
英語学習者のために発信されたブログは意外と多くあります。
英語の学習でわからないことがでてきたり、上達に伸び悩んでりした時はこういうサイト・ブログをチェックしてみることをおすすめします。
インターネットで公開されている記事なので、通勤や通学の際にスマホで読み進めることができたりするのでブログなら日常の中に英語学習を取り入れることができますよ。
独学で英語を学んでいる人なんかにもおすすめです。
自分の英語学習の目的にあったサイトを見つけて、スキマ時間にチェックしながら学習してみるのはいかがでしょうか。
記事で見た内容が役立つときが必ずくるはずです。