TOEIC対策

TOEIC600点を取るためにおすすめの参考書・学習法を紹介【保存版】

TOEIC600点を取るためにおすすめの参考書・学習法を紹介【保存版】


※記事内にプロモーションを含みます。
TOEICスコア600点を目指したいけれど、どんな参考書で学習すればいいかわからない。おすすめの参考書を教えて欲しい。
Imai
Imai
ライターのImaiです。大学時代に4年間、学習塾で英語講師として働いた経験があります。現在は起業をして、ライター、ライティングセミナー講師、編集者、校閲者として活動中です。

TOEIC600点台を目指したくても、なかなか600点の壁を突破できない方もいますよね。基礎的な英文法が身についていないと、なかなか難しいこともあろうかと思います。

そこで今回は、TOEICスコア600点を獲得するためにおすすめの学習方法と参考書を紹介します。

600点突破を目指したい方はぜひ参考にしてください。

TOEIC600点を取るために押さえておきたい5つの学習方法

それでは、早速TOEIC600点を獲得するために押さえておきたい学習方法をご紹介します。

TOEIC600点を獲得するためのおすすめの学習方法
  1. 復習から始める
  2. 日常生活で語彙力を増やす
  3. わからないことはそのままにせずに調べる
  4. スキマ時間を利用して学習をする
  5. 継続する

1.復習から始める

英語の復習TOEIC600点を獲得するためにおすすめの学習方法1つ目は、復習から始めることです。

TOEIC600点は、英検2級レベルに相当します。600点を目指すのであれば、中学英語と高校英語の文法知識を正しく理解する必要があります。

中学・高校で習う英語は文法の基礎で、これが理解できていないとTOEIC600点以上を獲得することは難しいです。

TOEICスコア600点を目指すのであれば、まずは中学・高校の復習から始めましょう。学生時代のテキストを持っている方は、そちらを使用して学習してください。

学生時代のテキストがない方は、市販の教材を使って復習するのが効果的です。中学3年、高校3年分の復習をするのには非常に時間がかかるので、「中学英語を〇時間で復習する本」のような市販本を使って復習すると良いでしょう。

重要な内容がまとまっていて要点が押さえやすいので、市販の復習本がおすすめです。

2.日常生活で語彙力を増やす

携帯で英語の意味を調べるTOEIC600点を獲得するためにおすすめの学習方法2つ目は、日常生活で語彙力を増やすことです。

TOEICスコア600点を獲得するには、語彙力は必ず必要です。1つでも多くの英単語を知っておいたほうがTOEICテストには有利になります。

まず、電子辞書の購入や、辞書アプリのダウンロードをしましょう。日常生活でわからない英単語があったら、すぐに意味を調べる習慣づけをしてください。

たとえば、電車の広告を見ていてわからない英単語が出てきたとします。なるべくその場で意味を調べてください。すぐに調べられない場合は、スマホで写真を取るか、スマホのメモアプリに記録して、あとから意味を調べましょう。

英単語を覚える時間をあえて作らなくても、日常生活のなかで英単語を覚えられるように工夫することが大切です。この方法であれば、無理なく語彙力を増やすことができます。英語学習を日常生活に積極的に取り入れることをおすすめします。

3.わからないことはそのままにせずに調べる

辞書で調べるTOEIC600点を獲得するためにおすすめの学習方法3つ目は、わからないことはそのままにせずに調べることです。

TOEIC600点を目指すために、参考書やアプリなどで学習していてわからない問題も出てくるかと思います。わからないことを理解しようとするのはエネルギーが必要であるため、避けたくなることもあるでしょう。

しかし、そのままにしていたら、いつまで経っても理解はできません。これではTOEICのスコアは伸びないので、わからない内容はそのままにせずに調べる習慣をつけてください。

わからないことがあったら、英語が得意な人に頼るのがおすすめです。恥を捨ててわからないことを聞いてみましょう。

身近に質問できる人がいない場合は、インターネットの掲示板などに書き込んで質問をするのも良いですね。どうしてもわからないときは、英会話スクールに通うのもおすすめです。プロの講師であれば、必ず質問や疑問に答えてくれます。わからないことを解決できるルートを確保しておきましょう。

4.スキマ時間を利用して学習をする

スキマ時間に学習TOEIC600点を獲得するためにおすすめの学習方法4つ目は、スキマ時間を利用して学習することです。

TOEIC600点を目指すためには、少しでも長く学習時間を確保したほうが良いです。しかし、学校、仕事、家事、育児などで忙しくてなかなか勉強ができないこともあろうかと思います。

忙しい方におすすめなのがスキマ時間の利用です。電車やバスでの移動時間、電車の待ち時間、ご飯ができるまでの時間、お風呂を沸かしている時間など、スキマ時間にTOEICの勉強をしませんか。

1回5分のスキマ時間でも、1日に何度もスキマ時間に勉強することで、長時間になります。それが積み重なれば、TOEICのスコアにも直結するはずです。

スキマ時間には利用しやすいコンパクトサイズの参考書や単語帳が良いでしょう。スマホの学習アプリもスキマ時間の学習に向いています。

5.継続する

継続して勉強するTOEIC600点を獲得するためにおすすめの学習方法5つ目は、継続することです。

1日3時間を週2回学習するよりも、1日1時間で良いので毎日継続して学習したほうが効果的です。

人は覚えたつもりでも、しばらくすると忘れてしまうことがあります。英単語30個覚えても、数日後にはそのうち5個から10個は忘れていることもあるのです。記憶や知識を定着させるために、毎日短時間で良いので継続して学習することが重要です。学習習慣がつくように工夫をしてください。

スケジュール帳や学習プランナーなどを利用すると良いかと思います。TOEIC学習用のスケジュール帳を購入するのもおすすめです。

TOEIC600点を取るためにおすすめの参考書【12選】

ここからは、TOEIC600点を取るためにおすすめの参考書を12冊ご紹介します。

自分が良いと思える参考書があればぜひ活用してみましょう。

TOEIC600点を取るためにおすすめの参考書
  1. TOEIC L&R TEST 入門特急 とれる600点
  2. キクタン TOEIC L&Rテスト SCORE 600
  3. TOEICテスト 600点突破のための英単語と英熟語
  4. 世界一わかりやすい TOEICテストの授業 [Part1~4リスニング]
  5. 英語リスニングのお医者さん
  6. 公式TOEIC Listening&Reading プラクティス リスニング編
  7. 公式TOEIC Listening&Reading プラクティス リーディング編
  8. いきなりスコアアップ!TOEICテスト600点英文法集中講義
  9. 世界一わかりやすい TOEICテストの授業[Part7の読解]
  10. ゼロからのTOEIC L&Rテスト600点 全パート講義
  11. 2か月で攻略 TOEIC L&Rテスト600点!
  12. 世界一わかりやすいTOEIC L&Rテスト総合模試1

1.TOEIC L&R TEST 入門特急 とれる600点

学習内容:単語、文法、リーディング、リスニング

TOEIC600点を取るためにおすすめの参考書1冊目は、「TOEIC L&R TEST 入門特急 とれる600点」です。

タイトルにもあるように、TOEICスコア600点を目指す方向けの入門書となる参考書です。TOEIC初心者や英文法の基礎に不安がある方に向いています。無料で音声のダウンロードができるので、リスニング対策にもなるでしょう。

ときにはギャグも盛り込まれていて、楽しく学習したい方におすすめです。購入者の口コミには、実際に600点を超えたという人もいました。TOEIC600点を超えたい方は、本書を最初から最後までじっくりと学習することをおすすめします。

2.キクタン TOEIC L&Rテスト SCORE 600

学習内容:単語、リスニング

TOEIC600点を取るためにおすすめの参考書2冊目は、「キクタン TOEIC L&Rテスト SCORE 600」です。

この本は、音声を聞くだけで英単語が覚えられるといううたい文句の単語帳で、TOEIC600点を獲得するために必要な英単語が収録されています。

アメリカ、イギリス、カナダ、オーストラリアの4か国の英語発音が収録されているため、リスニング対策に最適です。リスニングに苦手意識がある方にも良いでしょう。

音声はダウンロードすることが可能で、移動時間などに気軽に学習できます。スキマ時間の利用もおすすめです。また、熟語の掲載も多いため、語彙の応用力を身につけたい方にも良いでしょう。

本書は文字が大きく見やすい反面、ページ数が多く重くなっています。人によっては持ち運びがしにくく感じることがあるかもしれません。外出先で学習したい方には、音声のみの利用をおすすめします。

3.TOEICテスト 600点突破のための英単語と英熟語

学習内容:単語

TOEIC600点を取るためにおすすめの参考書3冊目は、「TOEICテスト 600点突破のための英単語と英熟語」です。

この本は、過去のTOEICの問題傾向をコンピューター処理で独自分析し、600点獲得のために必要な英単語・英熟語を収録しています。

また、単語や熟語は頻出度・重要度で3つのランクに分けて紹介しています。TOEIC600点突破のために、とにかく良く出る英単語・英熟語を効率良く学習したい方におすすめです。

時間がない方は、出題されやすい重要な単語・熟語(本書Aランクに分類されているもの)のみ学習するのも良いでしょう。重要度の高い単語や熟語は繰り返し学習して、しっかりとインプットするように工夫することをおすすめします。

4.世界一わかりやすい TOEICテストの授業 [Part1~4リスニング]

学習内容:リスニング

TOEIC600点を取るためにおすすめの参考書4冊目は、「世界一わかりやすい TOEICテストの授業 [Part1~4リスニング]」です。

この本は、日本人が苦手とする英語の聞き取り学習に重点を置いた参考書。日本人が速く感じてなかなか聞き取れない弱く・軽く発音されるものを「弱形」として、この弱形の聞き取りのコツが解説されています。

英語のリスニングをしていて、何度聞いても聞き取れない単語もありますよね。その多くが、この弱形である可能性があります。TOEIC600点を突破したい方は、弱形のリスニングを強化するのがおすすめです。

本書はTOEICテストPart1から4に対応しています。TOEIC初心者でも利用しやすい参考書なので、ぜひこちらで学習してみませんか。

本書の著者である関正生氏は、「世界一わかりやすい」シリーズで知られています。ていねいな解説のある参考書を探している方にもおすすめです。

5.英語リスニングのお医者さん

学習内容:リスニング

TOEIC600点を取るためにおすすめの参考書5冊目は、「英語リスニングのお医者さん」です。

この本は、参考書がリスニングが苦手な患者の医者になるというコンセプトの1冊です。個性的で楽しく学習できるでしょう。

英語リスニングに苦手意識がある方(患者)向けに、おすすめの8種類のワクチンが掲載されていて、本書でリハビリをすることでリスニング克服ができます。

英語リスニングが苦手な人には必ず原因(ウイルス)があります。その原因に見合った対策・学習(ワクチン)をすることで、効果的にリスニングのスコアを獲得することができるのです。

著者の西蔭 浩子氏は、NHKの英会話番組にも出演しています。人気講師の著書で学習したい方もぜひ使用してみませんか。

6.公式TOEIC Listening&Reading プラクティス リスニング編

学習内容:単語、リスニング

TOEIC600点を取るためにおすすめの参考書6冊目は、「公式TOEIC Listening&Reading プラクティス リスニング編」です。

本書の最大の特徴は公式参考書である点です。実際にTOEICテストを作っているETSが実際のテストと同じプロセルで作成した問題を使用しているため、本番を想定しながら学習することができます。

この本では、3つのステップで学習を進められ、知識を無理なく定着させることができるように工夫されています。

ステップ1のユニット学習で英語の基礎力を養い、ステップ2のミニテストで本番の時間間隔を磨きます。ステップ3のファイナルテストで本番を想定して学習することで、万全な状態でTOEICテストにのぞめるはずです。

別冊の単語集もあるため、リスニングだけでなく語彙力強化にもなります。

7.公式TOEIC Listening&Reading プラクティス リーディング編

学習内容:単語、リーディング

TOEIC600点を取るためにおすすめの参考書7冊目は、「公式TOEIC Listening&Reading プラクティス リーディング編」です。

こちらもTOEICの公式参考書で、3つのステップで着実に知識を身につけて学習していくことができます。また、コラムも掲載されていて、学習テーマに関連したポイントやリーディング力アップのために、効果的な学習方法の紹介もされています。

問題が収録されているだけでなく、TOEICスコアアップのためのノウハウも記載されているため、600点を目指したい方にもおすすめです。

また、「リーディング別冊付録」があり、単語集だけでなく速読用英文も収録されています。TOEICテストは2時間で200問解かなければならないため、ゆっくり解いていると時間内に解ききらないことも多いです。

この別冊には速読用英文も収録されているので、速読を身につけたい方にもおすすめです。少しでも早く問題を解けば、解答できる問題も増え、スコアアップにもつながるでしょう。

本書は「公式TOEIC Listening&Reading プラクティス リスニング編」と一緒に使うことをおすすめします。

8.いきなりスコアアップ!TOEICテスト600点英文法集中講義

学習内容:文法

TOEIC600点を取るためにおすすめの参考書8冊目は、「いきなりスコアアップ!TOEICテスト600点英文法集中講義」です。

短期間で効果的にTOEICのスコアアップを目指すには、TOEICテストPart5を攻略すると良いとされているため、Part5の学習をメインにした参考書です。

本書は、受験英語で得た知識をTOEIC学習に連動させることをコンセプトとしています。ほとんどの方が学生時代に英語を学習したことでしょう。その知識を活かしながら学習できるため、無理なくTOEICスコア600点が目指せるはずです。

TOEICテストでよく出題される15種類の文法項目を基本からまとめているため、基礎英文法に苦手意識がある方にもおすすめできます。本書はコンパクトなサイズで、持ち運びもしやすく工夫されています。外出先で学習したい方にもおすすめです。

また、全問題に構文分析が入っているため、視覚的にも文構造が理解できるでしょう。関係代名詞など、やや複雑な英文が苦手な方にも使いやすい参考書と言えます。

手書き風の文字の板書や講義形式の解説もあり、実際に授業を受けているような感覚で勉強できるのも魅力です。

9.世界一わかりやすい TOEICテストの授業[Part7の読解]

学習内容:単語、リーディング

TOEIC600点を取るためにおすすめの参考書9冊目は、「世界一わかりやすい TOEICテストの授業[Part7の読解]」です。

本書の著者である関 正生氏は8年間ほぼ毎回TOEICテストを受験しています。その体験のなかでTOEICの傾向を分析し、TOEICテスト最難関とされるPart7の読解を解説した1冊です。

長文読解に苦手意識がある方、初めての受験でスコア600点以上を獲得したい方に最適です。英文をどう読めば良いのか徹底的に解説し、頻出語句もカバーしています。リーディングだけでなく語彙力を身につけたい方にも向いています。

長文が多いため、ボリュームがありますが、その分読み切ったときの達成感のある参考書です。長文読解に苦手意識がある方、英文を読むのが遅い方にもおすすめです。

10.ゼロからのTOEIC L&Rテスト600点 全パート講義

学習内容:単語、文法、リーディング、リスニング

TOEIC600点を取るためにおすすめの参考書10冊目は、「ゼロからのTOEIC L&Rテスト600点 全パート講義」です。

こちらは、TOEICを初めて受ける人や受験経験はあるもののあまりスコアが伸びなかった人向けの参考書です。英語が苦手な方でもTOEICスコア600点を獲得するために、必要な対策が収録されています。

本書のパートごとにやるべきことが明確化されているので、効率よく学習ができるでしょう。また著者である和久 健司氏の英語指導実績から、TOEIC初心者がつまずきがちな項目もていねいに解説しています。これなら英語に苦手意識がある方でも、TOEIC600点を目指せそうですね。

無料音声ダウンロードもあるため、リスニングの学習も可能です。別冊でTOEICお悩みQ&Aやパート別学習方法、TOEICテスト本番の心得も記載されているため、初めての受験の方でも安心できるでしょう。

11.2か月で攻略 TOEIC L&Rテスト600点!

学習内容:単語、文法、リーディング、リスニング

TOEIC600点を取るためにおすすめの参考書11冊目は、「2か月で攻略 TOEIC L&Rテスト600点!」です。

こちらの参考書は、短期間でスコアアップさせたい方におすす目です。TOEIC600点獲得に必要な知識やスキルを無理なく着実に身につけられるように、5日間8週間の40日学習プログラムが組まれています。

1日1課で学習を進めるプランなので、学習管理がしやすいでしょう。学習時間は1日の学習時間も30分から1時間ほどです。忙しくても負担にならないのが本書の魅力と言えます。忙しい時間のなかで、効率よくTOEICスコア600点を獲得したい方に最適です。

また、英語音声で単語を聴くこともできるため、リスニング力だけでなく語彙力強化にもつながります。英語音声は実際のTOEICテストと同様にアメリカ、イギリス、カナダ、オーストラリアの4ヶ国語で収録されています。リスニング強化をしたい方もこれ1冊があると非常に便利です。

12.世界一わかりやすいTOEIC L&Rテスト総合模試1

学習内容:単語、文法、リーディング、リスニング

TOEIC600点を取るためにおすすめの参考書12冊目は、「世界一わかりやすいTOEIC L&Rテスト総合模試1」です。

この本は、「世界一わかりやすい」シリーズで知られる関 正生氏の参考書で、TOEIC初心者が600点を突破するために作られた400問を収録しています。TOEIC上級者向けの難問は排除されているため、とりあえず600点を超えたいという方に良いでしょう。

リスニングの解説も充実していて、英語が聞き取れない原因がわかるはずです。また、Part5のすべての文は構文解析がついているため、複雑な文章構造が苦手な方でも視覚的に理解できます。

模試もついているので、本番直前に使用して実力試しをしてみましょう。

まとめ:TOEIC600点を目指すなら自分に合った参考書で継続して学習しよう

今回はTOEIC600点を目指す方向けの学習方法とおすすめの参考書を紹介しました。

おすすめの学習方法は次の5つです。

おすすめの学習方法
  1. 復習から始める
  2. 日常生活で語彙力を増やす
  3. わからないことはそのままにせずに調べる
  4. スキマ時間を利用して学習をする
  5. 継続する

TOEIC600点未満の方の場合は、基礎英文法の知識が完全に身についていない可能性が高いため、まずは中学・高校の英文法の復習からが良いでしょう。

また、語彙力を身につけることも重要です。日常生活で語彙力を増やす習慣をつけましょう。学習時間は少しでも多い方が有利になるため、スキマ時間の利用をして、なるべく継続して学習してください。

ここでは、おすすめの参考書も紹介したので、学習しやすいもの、使いやすいものを選んで使いこなすことが大切です。

また、ここで学んだ単語やフレーズはアウトプットすることで効果的に覚えることができます。以下にはおすすめのオンライン英会話スクールを紹介しており、それぞれ無料体験レッスンの受講が可能。実践で使えるビジネス英会話力を身につけるためにもまずは気軽に体験受講をしてみてくださいね。

安く学べる!TOEIC対策ができるスクールを徹底まとめ【10選】
TOEIC対策できる安いスクールおすすめ26選を徹底比較!安くて質の高いスクールの見分け方も解説この記事では比較的安価に受講できるTOEIC対策の英会話スクールをご紹介します。また、スクールの選び方についても詳しく解説しています。どのスクールがいいか迷っている人はぜひご一読ください。...
TOEIC試験対策が出来るオンライン英会話【おすすめ12選】
TOEIC試験対策ができるオンライン英会話教室おすすめ15選|失敗しない選び方も解説今回の記事では、English With編集部が「TOEIC対策講座が受講できるオンライン英会話スクール」を徹底リサーチしてまとめました。TOEIC対策をオンラインで行いたい方はぜひ参考にスクール選びをしてみてください。 ...

そのほか、English Withでは英語学習に役立つ情報を多数用意しています。気になる方は、こちらもあわせてチェックし学習に役立てていきましょう。

TOEIC長文対策学習
TOEICの長文対策におすすめの学習方法まとめ!スクール紹介あり【5選】TOEICの長文問題の対策になる勉強方法や解き方のコツを紹介している記事です。TOEICの長文問題に強くなるおすすめのオンライン英会話スクールも紹介。TOEICの長文対策を知ってスコアアップを目指している方はぜひ参考にしてみてくださいね。...
TOEICスコアアップに必要な期間や勉強方法を徹底解説【保存版】
TOEICスコアアップに必要な期間や勉強方法を徹底解説【保存版】TOEICのスコアアップをするためにはどれだけの時間が必要なのか解説しています。また、目標スコア別におすすめの学習方法や、効率よく学習するためのコツ、おすすめの英語コーチングも記載しました。ぜひ参考にしてください。...
執筆者
Imai
Imaiです。大学時代に4年間、進学塾で英語講師をしていました。異文化について興味があり、ボランティアで国内案内をしたことも。現在は起業をしてライター、編集者、校閲者として活動中。
編集責任者
池谷 翔太
English With編集長。アメリカの大学に正規留学。外資系旅行会社・留学エージェントでの実務経験を経て英会話講師、中日ドラゴンズのプロ野球選手の専属通訳なども経験。現在はEnglish With編集長を務める。取材・受講した英会話スクール・サービス数は50社、比較検証したサービスは100を超える。
監修者
吉田 和史
English With代表&コンテンツ管理最高責任者。英語教育系会社で語学留学カウンセラーとして300名以上のカウンセリング、オンライン英会話・英会話スクール事業立ち上げを経験。その後、RIZAP ENGLISH取締役、MeRISE英会話執行役員CMO、英語学習アプリ会社取締役COOとして活動経験あり。現在は、英語学習サイトEnglish With代表を務める。体験・受講した英語系サービスは20社、比較検証したサービスは100を超える。
オンライン英会話

English With編集部が実際にオンライン英会話各社でレッスン受講をして、おすすめをランキング!

オンライン英会話比較

好きな場所・好きなタイミングで低価格の英会話レッスンを受講できるオンライン英会話を始めてみよう!まずは無料体験から!