今回は、中学生向けにおすすめの英語塾をまとめて紹介していきます。
小学校では外国語が導入されていますが、中学生になると英語という科目となり、難易度がアップします。苦手意識を持つ中学生のお子様も少なくはありません。高校受験のためにも英語の成績はあげておきたいですよね。
中学生のお子様を持つ親御さんは、ぜひ参考にしてみてください。
目次
中学生が通う英語塾の料金は?相場を解説
英語塾を紹介する前にまずは、中学生が通う英語塾の料金相場を解説します。
どのくらいの相場が基本なのか、しっかりと理解して塾選びをしていきましょう。
中学生が通う英語塾の料金(月謝)相場
中学生が通う英語塾の料金(月謝)の相場は、授業形態によって異なります。中学生が通う英語塾の授業形態は主に次の4つがあります。
- グループレッスン(集団授業)
- 少人数レッスン
- マンツーマンレッスン(個別授業)
- オンラインレッスン
週1の授業を前提として考えた場合、英語塾のグループレッスンの料金相場は8,000円から12,000円で、少人数レッスンは12,000円から15,000円、マンツーマンレッスンで20,000円から25,000円です。
グループレッスン | 8,000円〜12,000円 |
---|---|
少人数レッスン | 12,000円〜15,000円 |
マンツーマンレッスン | 20,000円〜25,000円 |
オンラインレッスン | 10,000円〜18,000円 |
一般的に、講師ひとりに対して生徒数が多いと料金相場が安くなります。
通塾タイプであれば、テナント料、設備費、人件費(受付スタッフなど)がかかりますが、オンラインレッスンであれば経費が大幅に抑えられるため、料金が安い傾向です。
少しでも安く英語塾にお子様を通わせたい場合は、オンラインレッスンやグループレッスンをおすすめいたします。

なお、ここで記載した料金相場は、週1頻度で通う場合の月額費用(月謝)です。
月謝以外に発生する費用相場
はじめて塾に入る場合は、入会費がかかります。入会費は、塾によって異なりますが、10,000円から20,000円が相場です。
兄弟がすでに入会している場合は、特典として入会費が免除されることがあります。
新学年になったときは、次の費用がかかることが一般的です。
- 年会費
- 設備費(空調代など)
- 教材費(テキスト代)
4月の初年度は設備費、入会費、テキスト代(教材費)が発生することがあるので、ご注意ください。また、外部の模擬テストを受ける場合は受験料が別途かかることもあります。
短期講習の相場
英語塾には一般的に、春期講習、夏期講習、冬期講習があります。学校の休みを利用して、短期間で集中して予習・復習をするのです。
こちらは別途料金が発生するため、参加は任意ですが、高校受験する中学生のお子様の多くが参加しています。
通常の英語塾の授業であれば、1日あたり60分から90分の授業ですが、短期講習であれば1日数時間の授業が受けられます。勉強癖がつくのでおすすめです。
春期講習、夏期講習、冬期講習がある月は、通常の月謝の2倍から3倍になることがあります。
グループレッスン | 20,000円前後 |
---|---|
少人数レッスン | 25,000円〜35,000円 |
マンツーマンレッスン | 40,000円〜50,000円 |
オンラインレッスン | 20,000円〜30,000円 |
中学生向けにおすすめの英語塾【5選】
ここからは、本題である中学生におすすめの英語塾を紹介。次にまとめているので順にチェックしてみましょう。
- キャタル
- 坪田塾
- J PREP 斉藤塾
- 英検アカデミー
- プログレスアカデミー英語塾
それぞれ詳しく見てみましょう。
1.キャタル
キャタルは、東京と福岡に教室がある中学生におすすめの英語塾です。「Rewrites」というレッスンを取り入れているのが特徴と言えます。
「Rewrites」では、キャタルの講師や海外大学に在籍する学生から直接英文の指導を受けることが可能。海外の大学に通う学生から、生きた英語を学べるのは貴重な機会ですね。
キャタルの講師は、全員バイリンガルの日本人。英語がネイティブレベル(英検1級・TOEIC900点以上)で、尚且つ教養のある講師のみを採用しています。公式サイトからプロフィールや出身大学を確認することができるので、ぜひチェックしてみましょう。
また、キャタルではBTA(ベストティーチャーズアワード)という制度を設けています。こちらは年2回開催されていて、指導力・プロ意識の高い講師に贈られるアワードです。BTA制度があるため、質の良い授業が期待できそうですね。
キャタルの英語の授業中は、原則として日本語の使用が禁止です。そのため、英語に触れる量は、外国人英語講師に習うのと同レベルに多いと言えます。海外留学をした感覚でお子様に英語を学ばせたい親御さんにおすすめです。
しかし、英語に苦手意識がある中学生だと、すべて英語では不安があるでしょう。キャタルの講師は、生徒のレベルに合わせた授業を提供してくれるので安心です。
入会金 | 27,500円(税込) |
---|---|
授業料 | 45,420円(税込)~/月 |
レッスン単価 | 3,785円~(税込)/時 |
教材費 | スクールにお問い合わせください |
レッスン体系 | グループレッスン |
備考 | システム管理費3,666円(税込)/月が別途必要 |
キャタルでは、無料体験を実施しているので、興味のある方はぜひ一度体験してみましょう。資料を無料でダウンロードすることも可能です。
キャタルのスクール情報
校舎 | 東京、福岡に複数の校舎あり |
---|---|
開講コース | 季節の講習 英検対策 慶應NY受験対策 英語学習法セミナーなど |
無料体験 | あり |

2.坪田塾
坪田塾は、「ビリギャル」(『学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話』)の舞台となった英語塾です。
「ビリギャル」は、坪田塾で起きた実話を元にした小説で、映画化もされたのでご存じの方も多いかと思います。
坪田塾であれば、ビリギャルの主人公のように、偏差値を大幅にアップすることも十分期待できます。
坪田塾の教室は、東京・埼玉・千葉・神奈川・愛知・兵庫・大阪ですが、近くに教室がない方向けにオンラインコースも開設。オンラインコースの対象は、中高一貫校の中学3年生、高校生、浪人生です。通塾できない場合はオンラインを利用してみるのも良いでしょう。
一般的な学習塾の講師は大学生アルバイトが多いですが、坪田塾では、講師の6割から7割を正社員としています。
大学生アルバイトだと、大学を卒業すると講師を辞めてしまうことも…。大学のテストの時期だと、授業を休むこともあり得ます。正社員講師が多い坪田塾であれば、同じ講師に長く習えるはずです。また、坪田塾の学生講師の多くが有名大学の在校生。そのため、高いレベルの指導が受けられるでしょう。
英語だけでなく、国語、算数、理科、社会といった他の教科の指導もしているので、他の塾と掛け持ちをする必要はありません。
坪田塾の公式サイトから「合格体験記」を見ることができます。レベルの高い高校に合格した生徒たちのインタビューが記載されているので、一読することをおすすめします。
坪田塾で、充実した学習ライフを送ったことがよく伝わってくるはずです。
坪田塾は公式youtubeチャンネルも開設しているので、視聴してみると塾の雰囲気がわかるかと思います。
レッスン単価 | 1,512円~(税込) |
---|---|
教材費 | スクールにお問い合わせください |
レッスン体系 | 個別指導 |
興味のある方はまず説明会に参加してみましょう。
坪田塾のスクール情報
校舎 | 全国各地に20校以上 (東京、埼玉、千葉、神奈川、愛知、兵庫、大阪) ※オンラインあり |
---|---|
開講コース | 中学生向け 高校生向け 高卒生向け |
無料体験 | 説明会の参加が可能 |
3.J PREP 斉藤塾
J PREP 斉藤塾は斉藤 淳氏が代表を勤めている英語塾で、氏には『世界最高の子ども英語』、『世界の非ネイティブエリートがやっている英語勉強法』などの著書があります。
J PREP 斉藤塾の教室は、渋谷・自由が丘・吉祥寺校に2校、四谷にあり、オンラインでの受講も可能。
講師は、日本語母語講師と英語母語講師に分かれていて、日本語母語講師でも、その多くが英語圏の大学・大学院を卒業していて、高い英語力を誇ります。そのため講師はほぼバイリンガルと言ってよいでしょう。
また、英語母語の講師も厳しい基準を通過して採用されている精鋭たちが揃っており、英語がネイティブというだけでなく、教育経験の豊富さ、教養のある本場の英語を正確に使用できるかなどを加味して採用されています。
このように外国人講師がいるのは大きな魅力です。外国人講師に英語を習わせたい方に強くおすすめします。
また、J PREP 斉藤塾では英検対策もしているため、受験予定がある方にも良いでしょう。
入塾時登録料 | 36,300円(税込) |
---|---|
授業料 | 36,300円(税込)~/月 |
レッスン単価 | 9,075円~(税込)/1回3時間 |
教材費 | スクールにお問い合わせください |
レッスン体系 | グループレッスン |
備考 | レベル認定テスト受験が必要な場合あり |
J PREP 斉藤塾は都内の教室とオンラインで入塾説明会を開催しています。興味のある方は説明会への参加から始めてください。可能であれば、説明会には親御さんだけでなく、お子様も同席させましょう。
J PREP 斉藤塾のスクール情報
校舎 | 東京に5校 |
---|---|
開講コース | J PREP 斉藤塾 コア・カリキュラム J PREP Scholars J PREP 斉藤塾 数学カリキュラム |
無料体験 | 説明会の参加が可能 |
4.英検アカデミー
英検アカデミーは、その名のとおり英検対策に特化した英語塾です。学生アルバイト講師ではなく、英語講師を本職としているプロ講師からの指導が受けられます。
そのため、若い学生アルバイトではなく、実績豊富なプロの講師にお子様を習わせたい方におすすめ。英検合格のノウハウを持つ講師から学べるので、目標級への合格も期待できそうですね。
英検対策以外にも、「ニュートレジャー対策」、「プログレス21対策」もあるため、学校のテキストに沿った授業も受けられます。
また、一般的な塾の場合は、塾指定のテキストがあることがほとんどですが、一方、英検アカデミーはお子様ひとりひとりに合ったテキストを用意してくれるのが特徴。中学生のお子様にぴったりなテキストで授業を受けさせたい方に向いています。
レッスンに関して、英検アカデミーの授業は、講師1人に対して生徒が1人から3人のマンツーマンまたは少人数制です。集団授業ではないため、講師と向き合ってじっくりと指導を受けられそうですね。
教室は、北海道、宮城、東京、埼玉、神奈川、千葉、静岡、大阪、兵庫、京都、奈良、愛知、岡山、広島、福岡、大分にあります。教室に通学できないお子様向けに、オンラインコースが開設されているので、近くに教室がない方もよいでしょう。
入学金 | 22,000円(税込) |
---|---|
授業料 | 年間:102,384円(税込) 月額: 8,532円(税込) |
レッスン単価 | 2,844円(税込) |
教材費 | 6,000円から12,000円 |
レッスン体系 | グループ(少人数)、オンライン |
英検アカデミーに興味がある方は、まずは無料相談会への参加、資料請求をしてみませんか。
英検アカデミーのスクール情報
校舎 | 全国に130校以上 ※オンラインあり |
---|---|
開講コース | 私立・国立中学生コース プログレス対策コース ニュートレジャー対策コース ニュートレジャー対策オンラインコース 公立中学コース 絶対合格オンラインコース |
無料体験 | 公式サイトからご確認ください |
5.プログレスアカデミー英語塾
プログレスアカデミー英語塾は、恵比寿にある英語専門の学習塾です。中学生のお子様には次の3つのコースが用意されています。
- 教科書準拠コース
- 英検対策
- 高校受験
教科書準拠コースは、すべての教科書に対応しています。
中学校の英語の成績向上、授業のフォローを希望する方には、教科書準拠コースがおすすめです。
プログレスアカデミー英語塾は、恵比寿に教室がありますが、直接通えないお子様には、ホームティーチャー制度があります。プログレスアカデミー英語塾のホームティーチャーは、恵比寿にある教室と同レベルの授業を提供しています。
ホームティーチャーの校舎は、東京・神奈川・山梨にあるので、直接恵比寿の教室に通えない方は利用してみませんか。
入学金 | 公式サイトからご確認ください |
---|---|
授業料 | 24,200円~(税込)/月(※週1、2時間の場合) |
レッスン単価 | 6,050円~(税込) |
教材費 | 公式サイトからご確認ください |
レッスン体系 | 少人数・個別指導 |
プログレスアカデミー英語塾では、無料体験を実施しています。無料体験は1時間ほどですが、講師との相性、テキストとの相性などがわかるでしょう。興味のある方は一度体験することをおすすめします。
プログレスアカデミー英語塾のスクール情報
校舎 | 恵比寿に1校 ※東京・神奈川・山梨にホームティーチャーあり |
---|---|
開講コース | 教科書準拠コース 英検対策 高校受験対策 |
無料体験 | 1時間程度のレッスン受講が可能 |
まとめ:中学生におすすめの英語塾
中学生におすすめの英語塾についてご紹介いたしました。
特におすすめの塾は、キャタル、坪田塾、J PREP 斉藤塾です。
キャタルは東京と福岡に教室を持つ英語塾で、海外の大学に通う学生から直接指導が受けられるのが特徴です。
坪田塾は、「ビリギャル」の舞台になった塾で、大幅な偏差値アップを希望するお子様に良いでしょう。J PREP 斉藤塾は、日本語母語講師と、英語母語講師が在籍していて、外国人講師から英語を学べるのが魅力。
中学生のお子様が長く通えるよう、講師との相性、費用、通学しやすさ、わかりやすさなどを踏まえて、お子様と一緒に英語塾を選びましょう。
その他、English Withでは英検対策ができる中学生向けの英会話スクールなどのまとめ記事や英語学習情報の紹介をしています。以下も併せてチェックしてみてくださいね!



また、英語塾にかかる料金などをチェックしたい方は以下の記事を参考に!
