この記事では、英検対策でおすすめの英語塾を紹介します。
英検対策をしようと思っても「どの塾が良いんだろう?」と考えてしまう方は多いのではないでしょうか?
お子様に適した塾選びをしないと中々効果は出ないので、親御さんがしっかりと塾のリサーチを行うことが大事です。
ここでは、英検対策でおすすめの塾をまとめていく他、英検対策に焦点を充てた英語塾の選び方のポイントを解説します。英検対策ができる英語塾をお子様やご自身のために探している方は、ぜひ参考にしてください。
目次
英検対策ができる英語塾の選び方
それではまず、英検対策ができる英語塾を選ぶときに大切にしたいポイントや、選び方を3つご紹介します。
- 在籍している講師の質で選ぶ
- 英文法特化か日常会話も学ぶかで選ぶ
- 個別指導か集団指導かで選ぶ
1.在籍している講師の質で選ぶ
1つ目のポイントは、在籍している講師の質で選ぶ方法です。
英語塾によっては「海外経験が長い方」や「国内で英語を習得した方」など、さまざまなバックグラウンドを持った講師がいます。
特定の検定試験対策に焦点を置く場合、その試験に精通している講師を選ぶことで、アドバイスを受けやすいのでより効果的に学習を進められます。
また、英語ができるだけではなく英語指導の経験やノウハウがあるかどうかもポイント。
英語が苦手な人がどこでつまづくのかを研究していて、初学者にもわかりやすく理解させることができる講師を選ぶことが大切です。
2.英文法特化か日常会話も学ぶかで選ぶ
2つ目のポイントは英文法などリーディングに特化するか、日常会話も重視するか、で選ぶ方法です。
英検では2次試験でスピーキングがありますので、良い成績を修めるには、英語の読解能力や単語力のほかにスピーキングの能力が必要です。
英検対策を実施しているスクールの中でも方針はさまざまで、読解や文法に特化しているところもあり、外国人講師が在籍していて日常会話も練習できる場合もあります。
3.個別指導か集団指導かで選ぶ
3つ目のポイントは、個別指導か集団指導かで選ぶ方法。
一般的に個別指導の方が細やかなサポートを受けられるので良いと思われがちですが、集団指導の方が他の生徒からの刺激でモチベーションが上がるメリットがあります。また、受講料も集団指導のほうが安い場合が多いので、長く継続することを考えると有利になります。
その為、予算やお子様の性格に合わせて検討しましょう。
英検対策ができるおすすめの英語塾【6選】
ここまでは英検対策ができる英語塾の選び方を紹介しましたが、ここからはおすすめの英語塾をいくつか、厳選して紹介します。
塾によって特徴は様々なので、まずはどのようなメリットがあるかを把握してから、最適な塾探しをされると良いかと思います。
- 創造学園
- キャタル
- ESL club
- ブラスト英語学院
- 英検アカデミー
- 東進こども英語塾
1.創造学園
小学生の英検対策なら創造学園がおすすめ。創造学園は学研グループの学習塾で、オンライン完結型の小学生英検対策講座「Sounds Fun!」を開講しています。
指導にあたるのは英検準1級以上、TOEIC900点以上、海外在住歴6年以上など高い英語力を持つ精鋭の日本人講師陣と、指導力に定評のあるベテランのネイティブ講師。
リーズナブルな料金でありながら、厳選された質の高い講師から学ぶことが可能です。
小学生でも無理なく英検を取得できるようにカリキュラムが組まれており、楽しみながら「聞く」力をベースに「読む・話す・書く」力を習得することができます。
フォニックス学習や外国人講師との会話練習によりネイティブの音感とリズムをマスターできるので、英検を取得できるだけでなく、中学校での英語学習において大きなアドバンテージとなるでしょう。
発音と文字の関係性を学ぶ音声学習法。発音を先に学ぶことで、知らない単語を聞いてもスペリングがわかり、正しく理解し書くことができるようになります。
また、フォロー体制も充実しており、毎週土曜日にはケアデーを設け、英語に関する疑問・質問の個別対応や面接やWriting等の個別指導にも対応。オンラインながらきめ細かいフォローが魅力です。
入学金 | 0円 |
授業料 | 6,600円(税込)/月 ※週1回受講 |
レッスン単価 | 1,650円(税込)/回 |
教材費 | スクールにお問い合わせください。 |
レッスン体系 | グループレッスン |
もし気になったら、まずは無料体験レッスンでお子様との相性が合うかぜひチェックしてみてください。
創造学園のスクール情報
校舎 | オンライン受講 |
---|---|
開講コース | オンライン英検(R)対策講座「SoundsFun!」 |
開校時間 | 火曜~土曜:16:40~17:45/17:55~19:00 |
2.キャタル
キャタルは小学生から高校生を対象にしているコーチング型の英語塾。
都内に5校、福岡に2校と教室を展開しており、いずれも最寄り駅から近い場所に立地しています。
この塾のコンセプトは「誰にでもできることを、誰にもできないぐらい続ける」というもの。コーチングスキルの高いバイリンガル講師が生徒の今の実力から目標までの距離を適切に測り、ロードマップを提案して学習の継続を促してくれるのが特徴です。
英検に関しても手厚いプログラムを実施しており、英検の問題を使って動画での自宅
学習法について学んだり、面接を想定したスピーキング練習を行ったりしているのもポイント。
また、ライティングに関してはバイリンガル講師のほか、海外一流大学の学生から英作文指導を受けられるオリジナルプログラム「Rewrites」を実施しています。
その為、バイリンガル講師のもとでスピーキング練習や、高品質なライティング添削を受けたいなら、キャタルがおすすめです。
入会金 | 27,500円(税込) |
---|---|
授業料 | 45,420円(税込)~/月 |
レッスン単価 | 3,785円~(税込)/時 |
教材費 | スクールにお問い合わせください。 |
レッスン体系 | グループレッスン |
キャタルでは、無料体験を実施しています。興味がありましたら、是非一度お問い合わせをおすすめします。
キャタルのスクール情報
校舎 | 東京エリア:5校舎(渋谷、自由が丘、二子玉川ライズ、池袋、吉祥寺) 福岡エリア:2校舎(薬院大通校、西新校) |
---|---|
開講コース | ベーシックコース |
開校時間 | 月~金:13:00~21:00 土:10:00~17:00 日:休校 |

3.ブラスト英語学院
ブラスト英語学院は、子供から大人までどの世代にもおすすめできる英語試験対策に特化した専門塾。
通学ができる校舎は、渋谷駅と新宿駅の近くにあり、それぞれ最寄り駅より徒歩5分圏内にある為、都内近郊からの通学に便利です。
この塾ではTOEFLやIELTSのコースも充実していますが、一番受講生が多い人気コースは英検コース。グループレッスンを選択される受講生が多く、ライバルと一緒に学習を進めることで、モチベーションを高めて効果的に学習ができます。
また、他校にはない大きなメリットとして、コース料金内でライティングが添削し放題となっている点もポイント。一般的に独学ではライティングとスピーキングの学習は難しいので、プロによる添削を受けられることは大きなアドバンテージとなります。
そのため、最短で英検資格を取得したいなら、英検特化コースのあるブラスト英語学院はぜひおすすめしたいスクールです。
入会金 | 0円 |
授業料 | 132,000円(税込)~/10回 |
レッスン単価 | 8,800円~/1レッスン |
教材費 | 約3,000円~約5,000円(税込) ※コースによって異なる |
レッスン体系 | グループ マンツーマン |
備考 | オンライン受講可能 |
ブラスト英語学院では、個別面談を実施しています。もし興味がありましたら、公式サイトよりお問い合わせてみてください。
ブラストのスクール情報
校舎 | 東京エリア:2校(渋谷、新宿) |
---|---|
開講コース | TOEIC L&Rコース TOEFLコース TEAPコース 英検コース IELTS Academicコース プライベートレッスン |
開校時間 | 火~金:12:00~20:00 土:10:00~17:00 日・月:休校 |


4.ESL club
ESL clubは小学生から高校生を対象とした子供専門の英語塾。
通学が可能な校舎は渋谷にあり、渋谷駅から徒歩6分と都内近郊の方には通いやすい立地となっています。
この塾では、小学生の目標設定のために英検をベースとしたカリキュラムを活用しているのが特徴。
多くの英語塾では学習目標として「グローバル人材になる」等、抽象的な指標を掲げがちですが、ESL clubでは英検の級を指標としているため、具体的な目標を定めた上で学習を進めていくことができます。
また、英検1級以上のハイレベルな講師のみを採用していて、レッスンはすべて個別指導で実施。講師は全員バイリンガルなので、生徒の実力に合わせて英語と日本語、両方での指導を受けることができます。
講師が良いお手本となり、同時に身近なメンターになってくれるので、子供にとっては将来の姿を想像しやすくなり、学習モチベーションを高めることができると思います。
英検を使って具体的な目標を持って英語学習に取り組みたいなら、ESL clubがおすすめです。
入会金 | 22,000円(税込) |
授業料 | 38,500円(税込)~/月 ※オンラインの場合は27,500円(税込)~/月 |
レッスン単価 | 5,041円~/1レッスン ※オンラインの場合4,812円~/1レッスン |
教材費 | 不明 |
レッスン体系 | グループ マンツーマン |
備考 | バイリンガル講師がレッスンを担当 |
ESL clubでは、無料体験レッスンを実施しています。もし興味がありましたら、お問い合わせをおすすめします。
ESL club渋谷本校のスクール情報
住所 | 東京都渋谷区渋谷1-8-6 宮益坂STビル10階 |
---|---|
アクセス | 渋谷駅より徒歩6分 |
開講コース | 小学1年生~高校3年生(既卒含む)セミプライベートレッスン オンラインレッスン |
開校時間 | 月・水~金:14:00~20:00 土曜:10:00~19:00 火:休校 |


5.英検アカデミー
英検アカデミーは、都内を中心に全国にたくさんの直営教室を持つ英語専門塾。
治安面を特に考慮して校舎を設置している学校なので、お子様を通わせるのに安心です。
この塾では、英会話教室とは違い、英検の資格取得や学校の定期試験でのスコアアップを目標としており、リーティングやリスニングに重点を置いた指導を展開。集団授業はなく、最大でも3名までの少人数制の指導形態を採用しているのも特徴です。
また、生徒一人ひとりの目的に合わせてテキストを準備してもらえるので、英検に特化したきめ細やかな指導が受けられるのもポイント。
英検級保持者である英語能力の高いベテラン講師からマンツーマン指導が受けられるので、お子様の確実な英語力向上を期待できます。
その為、学校の試験で良い成績を取りたい方には英検アカデミーがおすすめです。
※料金に関しては、公式サイトよりお問い合わせください。
英検アカデミーでは、無料体験学習を実施しています。資料請求も可能ですので、まずはお問い合わせをおすすめします!
英検アカデミーのスクール情報
校舎 | 全国各地に130校舎以上 |
---|---|
開講コース | 私立小学生 公立小学生 私立・国立中学生 公立中学生 高校生 家庭教師 |
開校時間 | 10:00~19:00 ※校舎によって異なる場合があります。 |
6.東進こども英語塾
東進こども英語塾は、四谷大塚が運営するこども向け英語塾。
四谷大塚の予備校と併設されている教室も多く、都内を中心にたくさんの校舎があります。
この塾では、自分が何をすべきなのか考える思考力を養い、英語で提案、説得できる力を身に着けることを目指している点が特徴。
カリキュラムの中で、アメリカのセサミワークショップと東進が共同開発した「東進こども英語塾ネイティブプログラム」を採用しており、「オールイングリッシュ」でのレッスンを実施しています。
なお、英検対策も全て英語で行っており、英単語の暗記には英語のみで書かれたフラッシュカード(単語カード)を利用。これによって、ネイティブの感覚に近い単語感覚を育むことができます。
また、英検模試を実施していることもポイントで、本試験の前に模擬試験で練習をすることも可能。あらかじめ試験の練習をしておくことで、合格率を大幅に向上させることができるはずです。
オールイングリッシュの環境でネイティブの感覚に近い英語を学ばせたいなら、東進こども英語塾がおすすめです。
入会金 | 8,000円(税込) |
---|---|
受講料 | 9,900円(税込)~/月 |
教材費 | 5,500円~11,000円(コースによって異なる) |
東進こども英語塾では、無料体験レッスンを実施しています。興味がありましたら、ぜひ足を運んでみてください。
東進こども英語塾のスクール情報
校舎 | 全国各地に130校以上 |
---|---|
開講コース | Kコース(3~6歳) Pコース(小学生) |
開校時間 | 月~土:10:00~18:00 日・祝:休校 |
まとめ:英検対策ができる英語塾でまずは無料レッスンを受けてみよう!
今回は、英検対策ができる英語塾について、選び方のポイントとおすすめの塾をいくつか紹介しました。
塾を選ぶ際には、いくつかポイントがありますので、ご家庭やお子様に合わせて選ぶと良いでしょう。
- 在籍している講師の質で選ぶ
- 英文法特化か日常会話も学ぶかで選ぶ
- 個別指導か集団指導かで選ぶ
また、英検対策に特化した塾と一言で言っても、ライティングを重視している所や、オールイングリッシュで指導を行っている所など特徴は様々。以下の英語塾でまずは試しに体験受講などを行い、お子様の反応を見てみましょう。
なお、塾の他にもオンラインで英検対策ができる英会話スクールがあります。
以下では英検対策ができるオンラインの英会話スクールやアプリなどを紹介していますので、気になった方はこちらもご覧下さい。






また、英語塾にかかる料金などをチェックしたい方は以下の記事を参考に!


