TOEFL・IELTS対策スクール

京都でTOEFL対策ができるおすすめスクール・塾・予備校【6選】

京都でTOEFL対策ができるおすすめスクール・塾・予備校【6選】
※記事内にプロモーションを含む可能性があります。
TOEFL対策をし始めようと思っているけど、スクールや塾に通って効果的に学習したい。苦手なスキルを重点的に学んだり、総合的にスコアアップを目指したいけど、京都でどこかおすすめないかな〜。

この記事では、京都にあるおすすめTOEIC対策スクールをまとめました。

アメリカやカナダなどの海外大学・大学院進学などに求められるTOEFL試験ですが、必要とされるスコア到達までには相当な時間と正しい学習方法が求められます。

独学では難しいと言われていて日本人が特に苦手なスピーキングやライティングなどもあり、総合力を求められるのですが、それを効果的に対策をするのであればTOEFL試験を知り尽くした講師からレッスンが受講できる対策スクール・塾・予備校などを有効活用するべきです。

京都エリアから通える実績の高いTOEFL対策スクールを特徴とともにまとめたので参考にしてみて下さい。

京都にあるおすすめTOEFL対策スクール・塾・予備校【6選】

TOEFL対策スクール選びをする上で、まずは特徴や受講期間・実績などを見つつ、比較した上で2〜3つほどに通うスクールを選びましょう。

そこから実際に体験レッスンに訪れてみて選ぶのがおすすめです。それでは京都にあるTOEIC対策スクールをチェックしていきましょう。

実績の高いスクールでTOEFL対策イングリッシュイノベーションズ

TOEFL点数保障のイングリッシュイノベーションズ

おすすめ度:

イングリッシュイノベーションズは、全国に複数拠点ある資格試験対策の専門校でアメリカ式メソッドで15,000人以上のスコアアップ実績のあるスクール。

TOEFL対策にも力を入れており、点数保証制度も設けてコースを開講しています。実際の受講生も実績が高く、短期間でTOEFLのスコアアップを実現しています。

受講生のスコアアップ例
  • 30点→61点(31点アップ・5週間)
  • 65点→91点(26点アップ・24週間)
  • 66点→88点(22点アップ・12週間)

イングリッシュイノベーションズの特徴は、ネイティブ講師との英語のみの授業でTOEFL対策&実践で使える英語力を鍛えていくことが出来るということです。

TOEFL対策において日本語で学んだ方がわかりやすいテクニックやコツなどはもちろんあるのですが、英語のみの環境下で英語で理解し、英語で学ぶという経験を積むことで自然と使える英語力を鍛えて、TOEFL対策ができます。

TOEFLのスコア取得の目的が、海外大学・大学院進学の人が多いと思うので、留学時のことを考えると英語で授業を受けたほうが効果的ではあります。

実績も高いので効果が高いカリキュラムで学べるのは立証済みかなと。

イングリッシュイノベーションズ

僕はイングリッシュイノベーションズでTOEICの体験レッスンを受けたことがありますが、「英語で学び、英語で解説を聞き、なぜその答えを選んだのかを英語で発信する」という授業は、英語で考える力を養うにはかなり意味があるなと感じました。

もちろん英語レベルごとに、コースが分かれているのでTOEFL未受験の方でも安心して通い始めることができます。

開講コース
  • DAY-TOEFL®Intermidiateコース
  • DAY-TOEFL®Advanceコース
  • TOEFL®Starterコース
  • TOEFL®45点突破コース
  • TOEFL®61点突破コース
  • TOEFL®80点突破コース

受講期間は、4週間・12週間・24週間・48週間とスコアアップ目標までの到達期間に合わせて選ぶことができます。公式テスト向けの短期集中講座5日間などもあるので、実績の高いスクールで効果的にTOEFL対策をしたい人におすすめです。

【受講スタイル】グループレッスン

【担当講師】ネイティブ講師

入会金 33,000円(税込)
授業料 207,900円(税込)
※3ヶ月受講の場合
レッスン単価 5,671円(税込)~/1レッスン
教材費 5,500~16,500円(税込)程度
レッスン体系 グループ
備考 点数保証制度あり
外国人講師が担当
グループレッスン

イングリッシュイノベーションズ京都校の教室情報

住所 京都府京都市下京区四条通東洞院東入立売西町66番地 京都証券ビル8F
アクセス 烏丸駅徒歩1分

イングリッシュイノベーションズの公式サイトをチェック!

イングリッシュイノベーションズの口コミ・評判は?徹底調査この記事では、英語試験対策に特化したレッスンで有名なイングリッシュイノベーションズの特徴やレッスン内容、評判などを詳しく紹介。英語資格試験のスコアアップを目指している方はぜひ参考にしてみてください!...

大手英会話スクールでTOEFL対策 ECC外語学院

大手英会話スクールでTOEFL対策 ECC外語学院

おすすめ度:

ECC外語学院は全国に教室を運営する歴史の長い大手英会話スクール。

英語でのコミュニケーションを効果的にアップするコースからビジネス英語など豊富なコースがあり、TOEFL対策も受講することができます。

ECCでTOEFL対策をするメリットとして体系化されたカリキュラムをもとにバイリンガルの日本人講師から学べるということです。

TOEFLでは英語での総合的なスキル(読む・書く・聞く・話す)はもちろんのこと、問題の傾向や効率的に解き進めるテクニック、TOEFL試験へ慣れることだったりポイントはいくつかあります。

ECCでは、1回80分のグループレッスンで各セクションごとに求められる英語スキルを事細かに学ぶことができるので、自信を付けながら着実にレベルアップをすることができます。

また、日本人が苦手とするスピーキングですが、レベルが足りないと感じたらパワーイングリッシュコースというネイティブ講師とのコミュニケーションがメインのコースも同時受講することができるので、英語レベルと苦手に合わせてカスタマイズしてTOEFL対策ができます。

京都には複数の校舎があり、利便性も良く、英語レベル別に分けられたカリキュラムでTOEFL対策ができるおすすめスクールです。

ECCのTOEFL対策コース
  • TOEFL対策コース(iBT 45・60・80)
  • TOEFL対策コース(PBT 450・500・550)

【受講スタイル】グループレッスン

【担当講師】日本人講師

ECC外語学院京都の教室情報

開校教室 四条烏丸校・京都駅前校・西院校・桂校・山科校・長岡天神校・新田辺校・イオンモール高の原校
レベル 【TOEFL PBT】
450・500・550
週1回80分/全40回
【TOEFL iBT】
45・60・80
週1回160分/全20回

ECC外語学院の無料体験は、以下の公式サイトから申し込みをしましょう!

ECC外語学院の公式サイトをチェック!

子ども向けはこちら→ECCキッズ

ECC外語学院を体験した内容や口コミなどを通じてスクールを詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にしてみてください。

ECC外語学院の口コミ・評判を調査してみた【まとめ記事】
ECC外語学院の口コミ・評判を調査してみた【まとめ記事】今回の記事では、全国各地に校舎を設けている大手英会話スクールである「ECC外語学院」についての情報をまとめています。スクールの特徴や口コミ、料金などを紹介しているのでぜひチェックしてみてください。...

海外進学に強いトフルゼミナール

TOEFL実績の高いトフルゼミナール

おすすめ度:

トフルゼミナールは、海外大学・大学院進学に向けた資格試験対策に定評のあるTOEFL対策に定評のあるスクール・予備校。

京都には阪急烏丸駅にも校舎を構えています。

受講実績が高いことでも有名で、多くの受講生が学んでいるスクールでもあります。

TOEFLスコアアップ実績
  • 44点→101点(57点アップ・1年間)
  • 76点→95点(19点アップ・2ヶ月)
  • 21点→81点(60点アップ・1年間)
  • 42点→91点(49点アップ・1年間)

グループレッスンで各セクションを別々の科目としてカリキュラムを組み、圧倒的な練習量でTOEFLのスコアアップを目指します。

TOEFLテストを熟知した講師が、最新の傾向や効率よく問題を解くためのテクニックなども合わせて学べるTOEFL対策スクールです。

【受講スタイル】グループレッスン

【担当講師】日本人講師

トフルゼミナール京都校の教室情報

住所 京都府京都市下京区立売中之町106 ヤサカ四条ビル4F
アクセス 烏丸駅徒歩3分

トフルゼミナールの公式サイトをチェック!

個人別カリキュラムでTOEFL対策ができる日米英語学院

個人別カリキュラムでTOEFL対策ができる日米英語学院

おすすめ度:

日米英語学院は、個人別に組まれたカリキュラムでTOEFL対策を受講することができるスクール。

現在の英語力や苦手スキル、目標とするスコアは人それぞれ異なる中で、オーダーメイド型でレッスンカリキュラムを作成してくれるのが特徴的なスクール。

カリキュラム例
  • Pre TOEFLテスト
  • TOEFLテスト 61・80・100
  • TOEFL® iBT Speaking
  • TOEFL® iBT Writing
  • Note Taking
    など

グループレッスン・マンツーマンレッスンと受講スタイルも選ぶことが可能で、レッスンを担当するのも日本人講師の場合もあれば、ネイティブ講師の場合もあります。

TOEFLで求められる各セクションごとにカリキュラムを組み合わせていけるので、「何から初めて良いかわからない」「効果的にTOEFL対策を進めたい」という人におすすめです。

【受講スタイル】マンツーマン・グループレッスン

【担当講師】日本人・ネイティブ講師

日米英語学院京都四条校の教室情報

住所 京都府京都市下京区四条烏丸東入長刀鉾町32 井門四条東洞院ビル1F
アクセス 阪急烏丸駅、四条駅徒歩1分
開講教室 新宿校/渋谷校/池袋校/梅田校/なんば校/天王寺校/京都四条校/神戸三宮校/兵庫西校
開講コース
受講料金
【TOEFLテスト短期プラン】
受講期間:週1回3ヶ月
受講料金:88,000円
【TOEFLテストベーシックプラン】
受講期間:週1回9ヶ月or 週3回3ヶ月
受講料金:217,800円
【TOEFLテスト実践プラン】
受講期間:週1回1年 または 週2回6ヶ月
受講料金:316,800円
【TOEFLテストプライベートレッスンプラン】
全20回:198,000円(有効期限5ヶ月)
全20回:237,600円(有効期限1年)
全40回:435,600円(有効期限1.6年)
全70回:646,800円(有効期限2年)
※税込み価格です。

日米英語学院の公式サイトをチェック!

目標達成型スクールでTOEFL対策 KEC外語学院

目標達成型スクールでTOEFL対策 KEC外語学院

おすすめ度:

KECでは目標達成型スクールというコンセプトで運営するスクールで京都にも教室を構えています。

目標スコアと現在の英語レベルの差を埋めるために、「いつ」「何を」「どのように」行えば良いのかを徹底的に学習計画に落とし込みTOEFL対策を行っていきます。

定期的なカウンセリングと講座の受講をもとにTOEFLのスコアアップを目指すことが可能。

基本はグループレッスンがメインで各セクションごとに対策を行い、日本人が苦手なSpeaking・Writingのレッスンではオプションを付けて個別指導に変えることもできます。

講師のサポートを受けながら学習を進めていきたい人におすすめのスクールです。

【受講スタイル】グループレッスンメイン(マンツーマンもあり)

【担当講師】日本人講師

KEC外語学院京都校の教室情報

住所 京都市中京区室町通御池下ル円福寺町345 サウス御池ビル2階
アクセス 烏丸御池駅徒歩1分

KEC外語学院の公式サイトをチェック!

京都烏丸の資格試験対策に強いJ’s School of English

京都烏丸の資格試験対策に強いJ's School of English

おすすめ度:

各種試験対策対策や通訳技能要請などを行う専門校の’s School of English。

講師と1対1のマンツーマンレッスンでTOEFL対策ができるスクールで、試験対策に精通したバイリンガルの日本人講師が短期間で最大の効果が上がるように徹底指導を行ってくれます。

マンツーマンで学べるので、苦手スキルや伸ばす必要があるスキルを重点的にフォローアップしてTOEFL対策ができるので、サポート重視でスクールを探している人におすすめです。

【受講スタイル】マンツーマンレッスン

【担当講師】日本人講師

J’s School of Englishの教室情報

住所 京都市下京区四条通り室町東入ル函谷鉾町83第三田源ビル4F
アクセス 阪急烏丸駅徒歩1分

J’s School of Englishの公式サイトをチェック!

オンラインを活用してTOEFL対策もあり

京都のTOEFL対策スクールをまとめてきましたが、受講スタイルも各校異なるスクールが複数ありました。

この中から体験受講して、自分に合ったスクールを選ぶことをおすすめしますが、各セクション毎に集中的に学びたい人や効率的に学びたい人はオンラインを活用してみるのもおすすめです。

オンラインスクール利用のメリット

オンラインスクールであれば、通学不要でマンツーマンで受講ができるので自分のライフスタイルに合わせて学べるところが多くあります。

1対1で苦手なスキル、スコアアップに必要なスキルを重点的に学ぶことができます。

オンラインでTOEFL対策を提供しているスクールも様々なタイプがあるので、「通学型と比較をしてみたい」という人であればチェックをしておくのもおすすめです。

詳しくは以下の記事でおすすめのスクールとともに解説しています。

オンラインでTOEFL対策ができる英会話スクール【おすすめ6選】
TOEFL対策ができるオンライン英会話おすすめ15選|失敗しないオンライン英会話の選び方も解説!今回の記事では、English With編集部がオンラインで受講できるTOEFL対策スクール・塾・予備校を厳選ピックアップ。各スクールの特徴をまとめました。オンライン上でTOEFL対策をしたい方はぜひ参考にスクール選びをしてみてください。...

最後に:TOEFL対策を効果的に進めてスコアアップを!

京都エリアのTOEFL対策スクールをまとめましたが、この中から2〜3つほどに絞って実際に無料体験&カウンセリングに参加してみましょう。

実際に体験をすることで、教室の雰囲気・レッスンの進行・カリキュラムなどを知ることができますし、自分の学習スタイルに合ったTOEFL対策スクールが見つかるはずです。

個人的なおすすめは特徴も異なる以下のスクールを比較してみると良いと思います。

TOEFL対策おすすめスクール

公式サイト:イングリッシュイノベーションズ

公式サイト:ECC外語学院

公式サイト:トフルゼミナール

参考にしてTOEFLの目標スコアへの到達を目指しましょう!

TOEFL対策の予備校・塾・スクールおすすめ12選!失敗しない選び方も解説。
TOEFL対策の予備校・塾・スクールおすすめ13選|安く通える塾やオンライン塾など目的別に紹介今回の記事では、English With編集部が「TOEFL対策講座が受講できる予備校の選び方のポイント」と「おすすめの予備校」をまとめています。各スクールの特徴をまとめました。TOEFL対策ができる予備校を探している方はぜひ参考にスクール選びをしてみてください。 ...
執筆者
吉田 和史
LISH株式会社代表取締役CEO。留学カウンセラー・語学カウンセラーとして500名以上のカウンセリングを経験。また、オンライン英会話・英語コーチングサービスの事業責任者として英語教育業界で経験を積み、LISH株式会社創業。コンテンツ責任者としてメディア全体の運営を行っています。
編集責任者
池谷 翔太
English With編集長。アメリカの大学に正規留学。外資系旅行会社・留学エージェントでの実務経験を経て英会話講師、中日ドラゴンズのプロ野球選手の専属通訳なども経験。現在はEnglish With編集長を務める。取材・受講した英会話スクール・サービス数は50社、比較検証したサービスは100を超える。
監修者
吉田 和史
English With代表&コンテンツ管理最高責任者。英語教育系会社で語学留学カウンセラーとして300名以上のカウンセリング、オンライン英会話・英会話スクール事業立ち上げを経験。その後、RIZAP ENGLISH取締役、MeRISE英会話執行役員CMO、英語学習アプリ会社取締役COOとして活動経験あり。現在は、英語学習サイトEnglish With代表を務める。体験・受講した英語系サービスは20社、比較検証したサービスは100を超える。
オンライン英会話

English With編集部が実際にオンライン英会話各社でレッスン受講をして、おすすめをランキング!

オンライン英会話比較

好きな場所・好きなタイミングで低価格の英会話レッスンを受講できるオンライン英会話を始めてみよう!まずは無料体験から!