TOEFL・IELTS対策スクール

新宿でTOEFL対策ができるおすすめのスクール・塾・予備校【6選】

新宿でTOEFL対策ができるおすすめのスクール・塾・予備校【6選】
TOEFL対策スクールを探しているけど、新宿周辺でおすすめないかな。アクセス良いところで実績があり、効率よく学べるところを教えて欲しい。

アメリカ・カナダなどの大学や大学院進学に求められる英語能力の証明であるTOEFLですが、試験対策の難易度が高く、対策スクール・塾などで効果的に学びたいという人も多いと思います。

この記事では、新宿にあるTOEFL対策スクールを比較して自分にあったスクールを選ぶ安いように特徴と共にまとめました。

TOEFL対策スクールを新宿で探している人は参考にしてみて下さい。

TOEFL対策の専門塾イングリッシュイノベーションズ

TOEFL対策の専門塾イングリッシュイノベーションズ

イングリッシュイノベーションズは、全国に複数のスクールを開校する資格試験(TOEIC・TOEFL・IELTS)対策の専門校です。

アメリカで10年以上もの間研究を重ねて培ったメソッドをもとに英語力習得&TOEFL対策ができると圧倒的な実績を持っています。

受講生のスコアアップ例
  • 30点→61点(31点アップ・5週間)
  • 65点→91点(26点アップ・24週間)
  • 66点→88点(22点アップ・12週間)

レッスンは、ネイティブ講師とのグループレッスンで英語のみでの授業のため、英語で理解する力を身につけることができます。

特にTOEFLではスピーキング・ライティングは独学での攻略が難しく、日本人が苦手とするスキルですが、ネイティブ講師からの直接指導で自然な言い回しを効率よく学ぶことができます。

英語レベルごとに分けられたコースで、自分に合ったTOEFL対策が可能です。

開講コース
  • DAY-TOEFL®Intermidiateコース
  • DAY-TOEFL®Advanceコース
  • TOEFL®Starterコース
  • TOEFL®45点突破コース
  • TOEFL®61点突破コース
  • TOEFL®80点突破コース

受講期間は、現状の英語レベルと目標までの到達期間に合わせて4週間・12週間・24週間・48週間と選択して学習ができます。

ネイティブ講師から自然な言い回しも含めて英語を学び、効果的にTOEFLスコアアップをしたい人におすすめです。

【受講スタイル】グループレッスン

【担当講師】ネイティブ講師

入会金 33,000円(税込)
授業料 198,000円(税込)
※3ヶ月受講の場合
レッスン単価 5,500円~/1レッスン
教材費 5,500~16,500円(税込)程度
レッスン体系 グループ
備考 点数保証制度あり
外国人講師が担当
グループレッスン

イングリッシュイノベーションズ新宿の教室情報

住所 東京都新宿区西新宿7丁目2−12 松下産業ビル6F
アクセス 新宿駅西口徒歩5分、西武新宿駅徒歩3分、新宿西口駅徒歩1分

イングリッシュイノベーションズの公式サイトをチェック!

イングリッシュイノベーションズの口コミ・評判は?徹底調査この記事では、英語試験対策に特化したレッスンで有名なイングリッシュイノベーションズの特徴やレッスン内容、評判などを詳しく紹介。英語資格試験のスコアアップを目指している方はぜひ参考にしてみてください!...

英語コーチングで効果的にTOEFL対策 PROGRIT

英語コーチングで効果的にTOEFL対策 PROGRIT

PROGRITは都内を中心に展開する英語コーチング型のジムで、短期間で圧倒的に英語力を伸ばすことをコンセプトにコース提供をしています。

TOEFL対策コースではないですが、サッカー元日本代表の本田圭佑さんも「効果的に英語学習ができる」とPROGRITで英語学習を受講。

PROGRITが他のTOEFL対策スクールと異なるのが、専属の英語学習コンサルタントを付けて3ヶ月の短期間〜で目標とするTOEFLスコアアップを目指すことができるということ、

PROGRITの特徴
  • 英語レベルの把握と課題発見のコンサルティング
  • 個々に合わせたオリジナルカリキュラム設計
  • 効率的な英語学習法のレクチャーとスケジュール管理

英語レベルや現在抱えている課題、苦手なスキルは人それぞれ異なるので、PROGRITでは決められたカリキュラムの中でレッスンを行うのではなく、一人一人にオリジナルのカリキュラムを設計し、効率的にTOEFL対策ができる環境づくりをしてくれます。

個々に合わせた正しい学習法と成果が出るまで継続できるサポートで、スコアアップを目指します。試験対策だけでなく、英語の本質的なスキルや自ら英語学習に取り組む自己学習能力を鍛えれるおすすめのTOEFL対策スクールです。

【受講スタイル】マンツーマンレッスン

【担当講師】バイリンガルの日本人講師

また、PROGRITでは、一定の条件を満たしている方が厚生労働大臣の指定する講座を受講し修了した場合、「一般教育訓練給付制度」をものが適応され、払った受講費用の20%(最大10万円)がハローワークから支給される制度が用意されています。

働く人のスキルアップやキャリア形成を支援し、雇用の安定と再就職の促進を図ることを目的としています。

該当する方もいらっしゃるかもしれませんので、気になる方は一度「PROGRITの公式サイト」からご覧ください。

PROGRIT新宿校の教室情報

住所 東京都新宿区西新宿1丁目25-1新宿センタービル34階S-1
アクセス 新宿駅南口徒歩5分
開校コース TOEIC
ビジネス英語
TOEFL iBT / IELTS
プログラム内容 英語レベルチェック&学習カリキュラム作成
英語学習のスケジュール管理
週1回の英語学習コンサルティング
每日の英語学習・進捗サポート(チャット)

PROGRITの公式サイトをチェック!

プログリットに通えば英語は伸びるの?【口コミ・評判を徹底調査】
プログリットに通えば英語は伸びるの?【口コミ・評判を徹底調査】今回の記事では、English With編集部が短期間で英語力を上げる英語コーチングスクールである「プログリット」は本当におすすめできるのか詳しくまとめました。プログリットを検討している方はぜひ参考にしてみてください。 ...

大手英会話スクールでTOEFL対策 ECC外語学院

大手英会話スクールでTOEFL対策 ECC外語学院

ECC外語学院は、全国展開する大手英会話スクールで新宿にも教室を構えています。

豊富なコースを提供しているので英語学習目的に合わせた学習ができるスクールですが、TOEFL対策コースも開講。

問題傾向やTOEFL試験の解き方のテクニックを知り尽くしたバイリンガルの日本人講師からグループレッスンで講座を受講することができます。

週1回80分のレッスンで、リーディング・リスニング・スピーキング・ライティングの4つの力を総合的に学習を行い、独学で伸び悩んでいるTOEFL対策を効果的に進めることが可能。

英語レベルに合わせて対策コースが受講できて、英語レベルに不安や基礎英語スキルを伸ばしたい場合は他の開講コースで補うこともできるので、TOEFL未受験の方でも安心して受講を始めることができます。

ECCのTOEFL対策コース
  • TOEFL対策コース(iBT 45・60・80)
  • TOEFL対策コース(PBT 450・500・550)

無料体験の際に、スクールカウンセラーがカリキュラムのカウンセリングをしてくれるので、サポートを受けながらTOEFL対策をしたい人におすすめです。

【受講スタイル】グループレッスン

【担当講師】バイリンガルの日本人講師

ECC外語学院新宿校の教室情報

住所 東京都新宿区西新宿1丁目3−14 SHINJUKU PLAZA BUILDING
アクセス 新宿西口駅徒歩3分、西武新宿駅3分
レベル 【TOEFL PBT】
450・500・550
週1回80分/全40回
【TOEFL iBT】
45・60・80
週1回160分/全20回

ECC外語学院の無料体験は、以下の公式サイトから申し込みをしましょう!

ECC外語学院の公式サイトをチェック!

子ども向けはこちら→ECCキッズ

キャンペーン内容

入学金22,000円全額免除+抽選でRelax&Chill Giftsプレゼント+オリジナルふせんプレゼント!
【キャンペーン期間:~2023年4月30日】

ECC外語学院を体験した内容や口コミなどを通じてスクールを詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にしてみてください。

ECC外語学院の口コミ・評判を調査してみた【まとめ記事】
ECC外語学院の口コミ・評判を調査してみた【まとめ記事】今回の記事では、全国各地に校舎を設けている大手英会話スクールである「ECC外語学院」についての情報をまとめています。スクールの特徴や口コミ、料金などを紹介しているのでぜひチェックしてみてください。...

個人別カリキュラムでTOEFL対策ができる日米英語学院

個人別カリキュラムで学べる日米英語学院

日米英語学院は、全国に複数の教室を構えていて新宿にもある資格試験対策に強いスクール。

オーダーメイド型のカリキュラムを組んで学べるのが特徴で、現在の英語力・課題・苦手なスキルと目標に合わせて必要な学習をすることが可能。

TOEFL対策でもスコアや各セクション毎にカリキュラムがあるので、必要に応じて選択して対策ができます。

カリキュラム例
  • Pre TOEFLテスト
  • TOEFLテスト 61・80・100
  • TOEFL® iBT Speaking
  • TOEFL® iBT Writing
  • Note Taking
    など

レッスンの受講スタイルもマンツーマン・グループレッスンから選べて、講師も日本人・ネイティブから選択が可能。

自由度の高いTOEFL対策をしたい人におすすめです。

【受講スタイル】マンツーマン・グループレッスン

【担当講師】日本人・ネイティブ講師

日米英語学院新宿校の教室情報

住所 東京都新宿区西新宿1-18-17 ラウンドクロス西新宿11F
アクセス 新宿駅南口徒歩3分
開講コース
受講料金
【TOEFLテスト短期プラン】
受講期間:週1回3ヶ月
受講料金:88,000円
【TOEFLテストベーシックプラン】
受講期間:週1回9ヶ月or 週3回3ヶ月
受講料金:217,800円
【TOEFLテスト実践プラン】
受講期間:週1回1年 または 週2回6ヶ月
受講料金:316,800円
【TOEFLテストプライベートレッスンプラン】
全20回:198,000円(有効期限5ヶ月)
全20回:237,600円(有効期限1年)
全40回:435,600円(有効期限1.6年)
全70回:646,800円(有効期限2年)
※税込み価格です。

日米英語学院の公式サイトをチェック!

月謝制のTOEFL対策ならステージライン

月謝制のTOEFL対策ならステージライン

ステージラインは新宿にある英会話スクールでTOEFL対策講座も開講。

マンツーマンレッスンがメインで月謝制のため、受講時にまとまった費用が不要で通学をすることができます。

週3回(月12回)が基本コースで、1対1のため自分の英語レベルに合わせて着実にレベルアップが可能。

英会話コースがメインなのでそこまで実績は高くないですが、月謝制で通いやすく一度チェックするのもありだと思います。

【受講スタイル】マンツーマン

【担当講師】ネイティブ講師

ステージライン新宿校の教室情報

住所 東京都新宿区新宿4丁目2-23 新四curumuビル10F
アクセス 新宿駅新南口徒歩4分

ステージラインの公式サイトをチェック!

LINGO.L.L.C

LINGO.L.L.C

LINGO.L.L.CはTOEFL iBTの目標スコア別に学べる対策スクール。

短大・大学・大学院など進学する目的によって、目標とするスコアは異なると思いますが、Course65・Course80・Course100から選んで学習を始めることができます。

また、Speakingに特化した単体の講座があったり、Writingは毎回の授業で担当講師が添削や採点をしてくれるなど総合的にレベルアップが可能。

1日だけ集中してSpeakingやWriting対策する講座もあるので、必要に応じたTOEFL対策をしたい人におすすめかなと思います。

【受講スタイル】グループレッスン

【担当講師】日本人講師

LINGO.L.L.Cの教室情報

住所 東京都新宿区西新宿3-2-7 KDX新宿ビル1F
アクセス 新宿駅南口徒歩8分

LINGO.L.L.Cの公式サイトをチェック!

最後に:複数スクールで体験受講してTOEFL対策スクールを選ぼう!

新宿にあるTOEFL対策スクールを特徴とともにまとめてきました。

受講スタイルがマンツーマンやグループレッスンと異なり、教えてくれる講師も日本人・ネイティブとスクールによって様々です。

どちらも受講する際にメリットはあるので、今回紹介したTOEFL対策スクールのなかで2〜3つほどに絞った上で実際に体験受講に訪れてみることをおすすめします。

「どのように学習が進むのか?」「その学校の受講スタイル」「TOEFL対策スクールの実績」などもチェックした上で、スクール選びができるので失敗しない自分に合った対策講座を選ぶことが出来ると思います。

個人的なおすすめは特徴が異なる以下のスクールあたりで比較してみると良いかなと。

新宿のTOEFL対策スクール

それ以外にも東京エリアにはおすすめできるTOEFL対策スクールが他にもいくつかあるので、以下の記事やオンラインで学べるTOEFL対策スクールもまとめているので参考にしてみてください。

執筆者
吉田 和史
LISH株式会社代表取締役CEO。留学カウンセラー・語学カウンセラーとして500名以上のカウンセリングを経験。また、オンライン英会話・英語コーチングサービスの事業責任者として英語教育業界で経験を積み、LISH株式会社創業。コンテンツ責任者としてメディア全体の運営を行っています。
編集責任者
池谷 翔太
English With編集長。アメリカの大学に正規留学。外資系旅行会社・留学エージェントでの実務経験を経て英会話講師、中日ドラゴンズのプロ野球選手の専属通訳なども経験。現在はEnglish With編集長を務める。取材・受講した英会話スクール・サービス数は50社、比較検証したサービスは100を超える。
監修者
吉田 和史
English With代表&コンテンツ管理最高責任者。英語教育系会社で語学留学カウンセラーとして300名以上のカウンセリング、オンライン英会話・英会話スクール事業立ち上げを経験。その後、RIZAP ENGLISH取締役、MeRISE英会話執行役員CMO、英語学習アプリ会社取締役COOとして活動経験あり。現在は、英語学習サイトEnglish With代表を務める。体験・受講した英語系サービスは20社、比較検証したサービスは100を超える。
オンライン英会話

English With編集部が実際にオンライン英会話各社でレッスン受講をして、おすすめをランキング!

オンライン英会話比較

好きな場所・好きなタイミングで低価格の英会話レッスンを受講できるオンライン英会話を始めてみよう!まずは無料体験から!