英語を学ぶ

英語プレゼンの「つなぎ」で使える単語を紹介【徹底まとめ】

英語プレゼンのつなぎで使える単語
※記事内にプロモーションを含みます。
英語のプレゼンで話のつなぎに使える単語が知りたい!詳しく教えて!
SUGI
SUGI
Hello! 留学なしで英検1級・TOEIC970点取得のライターSUGIです!英会話スクールで講師として5年間勤務した経験があります。現在は、日本での英語学習経験や英会話講師としての経験を活かして情報発信をしています。

今回の記事では、英語プレゼンのつなぎで使える単語を紹介します。

英語プレゼンでは、聞き手に分かりやすく話を進めることが大切。話の間につなぎ言葉を使用すると効果的です。

日本語のプレゼンでは、自然につなぎの言葉を使えても、英語のプレゼンでは何と言っていいか分からなかった経験がある方もいるのではないでしょうか。

そこで今回は、英語プレゼンのつなぎで使える単語を例文と一緒にまとめました。英語のプレゼンを予定している方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!

プレゼン対策ができるオンライン英会話

以下の記事でプレゼン対策ができるオンライン英会話をまとめています!

プレゼンテーション対策ができるオンライン英会話【5選】

英語のプレゼンで「つなぎ」は大切?3つのメリット

ここでは、英語のプレゼンにおけるつなぎのメリットを紹介します。

英語のプレゼンにおけるつなぎのメリット
  1. 聞き手を置いていかない
  2. 聞き手を飽きさせない
  3. 次に何を話すかを考えながら進められる

1.聞き手を置いていかない

英語のプレゼンでつなぎの言葉が無ければ、話し手が一方的にプレゼンを進めている印象を与えてしまいます。聞き手は置いてきぼりにされていると感じてしまうかもしれませんね。

プレゼン中に適宜つなぎ言葉を入れて、聞き手が話についていけるように配慮できると良いでしょう。

また、つなぎ言葉を使いながらアイコンタクトを取ることで、聞き手をより話に引き込むことができるのでおすすめです。

2.聞き手を飽きさせない

英語プレゼンの中につなぎ言葉を入れずに進めると、単調なプレゼンになりがち。聞き手を飽きさせてしまう可能性もあります。

聞き手に集中してプレゼンに参加してもらうためにも、つなぎの言葉を入れて分かりやすい構成で進められるように準備すると良いでしょう。

3.次に何を話すかを考えながら進められる

英語プレゼン中につなぎ言葉を使うことは、聞き手に分かりやすいだけでなく、話し手にとってもメリットがあります。

英語プレゼンでは緊張で上手く話せなくなることがありますよね。プレゼン中につなぎ言葉を使うと、落ち着いて話をするのに効果的です。

プレゼンの練習をする際は、どこでどんなつなぎを入れるかを確認しておくと本番でも焦らずに進めることができますよ。

英語プレゼンのつなぎで使える単語集【10選】

ここからは、英語プレゼンのつなぎで使える単語を紹介します。

英語プレゼンのつなぎで使える単語
  1. Now (それでは)
  2. Also(また)
  3. However (しかし)
  4. First(まず)
  5. Then(そして)
  6. Therefore(ゆえに)
  7. By the way(ところで)
  8. Let’s move on to(~に進みましょう)
  9. So far(これまでのところ)
  10. To sum up(まとめると)

1.Now (それでは)

「now」(それでは)は、新しい話題が始まる時に使えるつなぎ言葉です。プレゼンの話の始めに使うのが良いでしょう。

「now」は「今」という意味の言葉なので、知っている方も多いかもしれませんね。つなぎとして使う場合は「それでは」や「今から」のような意味となります。

例文

Now, I’ll show you the data.
(それでは、データをお見せします)

2.Also(また)

「also」(また)は、英語プレゼン中に情報を付け加えたい時に使えるつなぎの単語。

「also」以外にも情報を付け足す時に、使えるつなぎ言葉がいくつかあります。代表的な「moreover」(さらに)や「in addition」(付け加えると)も覚えておきましょう。

プレゼン中に情報を何度か付け足す場合は「also」を繰り返し使わずに、「moreover」や「in addition」など別の表現を使うのがベターです。

例文

Also, we have to prepare for the next quarter.
(また、私たちは次の四半期に向けて備えなくてはなりません)

3.However (しかし)

「however」(しかし)は、前述の話と反対のことを言いたい時に使えるつなぎ言葉です。

逆接のつなぎ言葉でよく使われるのは「but」ですが、「however」は「but」よりフォーマルな印象を与えることができます。また、「but」から文を始めることはできませんが、「however」は文頭に置いて、前の内容と反することを言えるのが大きな違いです。

例文

However, it will be more difficult to increase the sales next year.
(しかし、来年に売上を伸ばすのは難しくなるでしょう)

4.First(まず)

「first」(まず)は、英語プレゼン中に複数のポイントを伝えたい時、順序良く話をするのに役立つつなぎです。

「first」は「1つ目に」という意味なので、最初のポイントを述べる時に使えます。2つめや3つめのポイントに移る時は「second」(2つ目に)や「next」(次に)、「third」(3つ目に)を使うと分かりやすいです。

また「first of all」(まず第一に)という表現も覚えておくと良いでしょう。

例文

First, I will explain how to advertise this product.
(まず、この商品をどのように宣伝するかを説明します)

5.Then(そして)

「then」(そして)は、英語プレゼンの中で順を追って話をしたい時に使えるつなぎ言葉です。

似た意味の言葉に「and」(そして)というつなぎがありますが、カジュアルな印象を与えてしまうこともあるため、フォーマルなプレゼンでの使用には注意が必要です。

ただし「and」と「then」を一緒に使った「and then」(そしてそれから)という表現はよく使われます。順序立ててプレゼンを進めるのに効果的です。

例文

I will start with sharing the results of the survey. Then, I will talk about our strategies to make this situation better.
(アンケート調査の結果を共有するところから始めたいと思います。そして、この状況を改善するための戦略についてお話するつもりです。)

6.Therefore(ゆえに)

「therefore」(ゆえに)は結果を述べるのに使えるつなぎです。

前述の内容を基に結果を話す場合は「so」(だから)という表現がよく使われますよね。「therefore」は「so」と比べると堅い印象になるので、ビジネスシーンでの英語プレゼンでは「therefore」を使うのがベター。

カジュアルな雰囲気で進行できるプレゼンでは「so」を使うのも良いですね。

例文

We are having a hard time now. Therefore, I would like you to share your opinions more often.
(私たちは大変な時を過ごしています。ゆえに、皆さんにはより頻繁に意見を共有していただきたいのです)

7.By the way(ところで)

「by the way」は話題の転換時に使えるフレーズです。

英語プレゼンの最中に話の内容が変わることもあるでしょう。思いついたことをプレゼン中に付け加えたい時もありますよね。しかし、急に話の流れを変えてしまうと、聞き手を混乱させてしまいます。

プレゼン中に話が別の方向へ行く時は、「by the way」とつなぎを入れると聞き手に話の内容の転換を知らせることができるので、より分かりやすいプレゼンになるでしょう。

例文

By the way, this company’s manager is coming here this Friday.
(ところで、こちらの会社のマネージャーですが今週の金曜日に弊社にいらっしゃいます)

8.Let’s move on to(~に進みましょう)

「let’s move on to」(~に進みましょう)は、英語プレゼン中、次の話題に移りたい時に使える表現です。

急に次のトピックに飛んで聞き手を混乱させることがないように、新しい話題に入る前のつなぎのフレーズとして使いましょう。

また似た意味の「let’s turn to」(~に行きましょう)というフレーズも便利なつなぎです。こちらもあわせて覚えておいてくださいね!

例文

Let’s move on to the next point.
(次のポイントに進みましょう)

9.So far(これまでのところ)

「so far」(これまでのところ)は話をまとめたい時に使えるつなぎ言葉です。英語プレゼンにおいて、次の話題に移りたい時の区切りの言葉としても使うことができます。

「so far」はつなぎとしては文頭に置いて使うことがほとんどですが、文末に置くことも可能です。

例えば、聞き手に質問があるか確認する時に「Do you have any questions so far?」(これまでのところで何かご質問はありますか?)のように使います。

例文

So far, I have explained the concept of the next project.
(これまでのところ、次の企画のコンセプトを説明してきました)

10.To sum up(まとめると)

「to sum up」は、結論を伝える時に使えるつなぎのフレーズです。文頭に置いて使いましょう。

英語プレゼンではいくつかポイントを伝えることが多いですが、結論がぼやけてしまうのは避けたいところ。聞き手が結論をしっかり理解できるように、最後にまとめを伝えると分かりやすいですね。

「to sum up」以外に「in conclusion」(結論として)も便利な表現なので、覚えておきましょう。

例文

To sum up, there were 3 important points in my presentation.
(まとめると、今回のプレゼンには3つの重要な点がありました)

英語プレゼンのつなぎを学ぶには英語コーチングがおすすめ!

英語のプレゼンのつなぎで使えるフレーズを学ぶだけでなく、プレゼンを実践的に練習できるとより安心ですよね。

プレゼンの実践練習におすすめなのが、英語コーチングスクールです。

英語コーチングスクールでは、受講生一人ひとりの目標や苦手を分析して、短期間で効率よく英語力のアップを目指します。

英語のプレゼンやスピーチなど、受講生の練習したい内容に沿って学習プランを組んでくれるスクールも。英語コーチングスクールでプレゼンのつなぎを練習したい方は、以下の関連記事を参考にしてみてくださいね!

英語のプレゼン対策ができるおすすめ英会話スクール【6選】
英語のプレゼン対策ができるおすすめ英会話スクール【6選】この記事では英語のプレゼン対策ができる英会話スクールを紹介しています。各スクールの特徴や料金プランなど気になる情報をまとめているので、ぜひ参考にしてみてくださいね...

トライズという英語コーチングスクールでは、プレゼンに特化したコースを用意。以下の記事で詳しく説明しています。

トライズ「英語プレゼン特化コース」の効果や内容を担当者にインタビュー
トライズ「英語プレゼン特化コース」の効果や内容を担当者にインタビューこの記事では、英語コーチングスクールで有名な「トライズ」が提供する「英語プレゼン特化コース」の内容をインタビュー形式でコンサルタントに聞いてみました。ぜひ、このコースに興味のある方は参考にしてみてくださいね。...

まとめ:英語プレゼンでつなぎを入れて分かりやすく話そう!

プレゼン対策ができるオンライン英会話

以下の記事でプレゼン対策ができるオンライン英会話をまとめています!

プレゼンテーション対策ができるオンライン英会話【5選】

今回の記事では、英語のプレゼンで使えるつなぎ表現を紹介しました。

プレゼンでは、つなぎの言葉を入れることによって、聞き手が話の流れを掴んで内容をしっかり理解することができます。さらに、話し手が順番を追って話すのにも役立つので、メリットがたくさんありますよね。

今回紹介したつなぎ言葉を使って、プレゼンの練習をしてみましょう。

また、英語プレゼンのつなぎをもっと実践的に練習したい方は、上記で紹介した英語コーチングスクールに通うのもおすすめです。

ぜひスクールにどのようなプレゼン対策ができるのか、詳しく問い合わせてみてくださいね!

プレゼン対策ができるオンライン英会話

以下の記事でプレゼン対策ができるオンライン英会話をまとめています!

プレゼンテーション対策ができるオンライン英会話【5選】

その他、EnglishWithでは英語プレゼンを成功に導くための情報を多数用意しています。役立つフレーズやスライドの作成方法に関する記事もあるので、ぜひ参考にしてみてください!

英語プレゼンのコツ
英語のプレゼンを成功させるコツとは?使えるフレーズも紹介
英語のプレゼンを成功させるコツとは?使えるフレーズも紹介英語プレゼンで使えるフレーズを序論・本論・結論別に解説しています。実際にフレーズをコツを交えて紹介しています。これから英語プレゼンを予定している方はぜひ参考にしてください。...
英語プレゼンのパワポ・スライド作成方法は?【注意点なども紹介】
英語プレゼンのパワポ・スライド作成方法は?【注意点なども紹介】英語プレゼンには資料だけでなく、スライド(パワポ)も重要です。ここではスライドの作り方を解説しています。注意点もまとめたので、これから英語プレゼン用のスライドを作成する方はぜひ参考にしてください。...
英語のプレゼンで使えるフレーズを徹底まとめ【全50選】
英語のプレゼンで使えるフレーズを徹底まとめ【全50選】英語プレゼンで使えるフレーズを50例紹介しています。そのまま丸ごと暗記して使える例文や、つなぎとして使えるフレーズもまとめました。英語プレゼンで気を付けるべき表現も記載されているので、これから英語プレゼンを予定している方はぜひ参考にしてください。...
英語プレゼンの挨拶
英語プレゼンでおすすめの挨拶方法・フレーズ【全10選】英語プレゼンでの挨拶方法を紹介している記事です。英語プレゼンで使える挨拶フレーズを例文とともに紹介しています。これから英語のプレゼンをする予定のある方は、ぜひ参考にして格好よく挨拶してみましょう!...
英語スピーチ・プレゼンで評価される話し方【テクニックまとめ】この記事では、英語のスピーチやプレゼンテーションで評価される話し方について紹介しています。効果的なスピーチやプレゼンの方法を学べる英語コーチングについてもまとめているので、ぜひ参考にしてみてください。 ...
執筆者
SUGI
学生時代から英語が好きで、日本で英語の勉強をしてきました。学生時代にはカナダへ教育実習をした経験があります!その後、大手英会話スクールで5年程勤務しました。現在はその経験を活かし、英語学習や留学に関する記事を書いています。
編集責任者
池谷 翔太
English With編集長。アメリカの大学に正規留学。外資系旅行会社・留学エージェントでの実務経験を経て英会話講師、中日ドラゴンズのプロ野球選手の専属通訳なども経験。現在はEnglish With編集長を務める。取材・受講した英会話スクール・サービス数は50社、比較検証したサービスは100を超える。
監修者
吉田 和史
English With代表&コンテンツ管理最高責任者。英語教育系会社で語学留学カウンセラーとして300名以上のカウンセリング、オンライン英会話・英会話スクール事業立ち上げを経験。その後、RIZAP ENGLISH取締役、MeRISE英会話執行役員CMO、英語学習アプリ会社取締役COOとして活動経験あり。現在は、英語学習サイトEnglish With代表を務める。体験・受講した英語系サービスは20社、比較検証したサービスは100を超える。
オンライン英会話

English With編集部が実際にオンライン英会話各社でレッスン受講をして、おすすめをランキング!

オンライン英会話比較

好きな場所・好きなタイミングで低価格の英会話レッスンを受講できるオンライン英会話を始めてみよう!まずは無料体験から!