英語学習教材

社会人におすすめの英語リーディング教材・参考書まとめ【レベル別10選】

おすすめリーディング教材


※記事内にプロモーションを含みます。
英語のリーディング教材は、種類がたくさんあるので迷っちゃう。社会人におすすめの教材があれば教えてほしい!
トモカ
トモカ
こんにちは!TOEIC990点を取得し、海外留学&就職経験があるEnglish Withライターのトモカです。より多くの人が世界で活躍するお手伝いをするために、英語学習の記事を執筆しています。

この記事では、社会人の英語リーディング学習に役立つおすすめの教材や参考書をレベル別で紹介します。

ビジネスや趣味の旅行、何かをインターネットで調べる時など、英語のリーディングができると役に立つ場面は、社会人でも多くありますよね。

「英語に触れるのは学生時代ぶりだけど、これからもっと英語が読めるようになりたい!」という英語初心者の方をはじめ、「普段からビジネスで英語を使用しているけど、もっとスラスラ英語が読めるようになりたい!」という英語中・上級レベルの方も、適切な教材を使用して継続的に学ぶことでリーディング力を伸ばすことができます。

ぜひ、以下の情報を英語リーディング学習に役立てて、忙しい社会人でも効率よくリーディング力を伸ばしましょう!

社会人が英語のリーディングを鍛える3つのメリット

まずは、社会人が英語のリーディングを鍛えるメリットを解説します。

「英語のリーディングができると、どんなメリットがあるのか」がはっきりと見えると、勉強のモチベーションになりますよね。

英語リーディング力強化のメリットとして、以下の3つが挙げられます。ひとつずつ順に見ていきましょう。

英語のリーディングを鍛える3つのメリット
  1. ビジネスで役立つ
  2. TOEICなどの資格試験で役立つ
  3. 日常生活で役立つ

1. ビジネスで役立つ

ビジネスで役立つ
近年はビジネスにおける海外とのやり取りもメールだけでなく、様々なチャットツールを活用することが増えてきましたよね。こうしたコミュニケーションにおいて、英語のリーディング力は必須といえます。

相手が日本人でもそうでなくても、取引先や同僚と信頼関係を築くために、コミュニケーションはとても大切。円滑なコミュニケーションは良好な信頼関係へと繋がり、良好な信頼関係はビジネスの成功の礎となります。

日本人同士だとコミュニケーションがスムーズで信頼関係を築きやすいけれど、英語が苦手だから日本語が話せない相手だと信頼関係を築くのが難しい、というのは多くの人が抱える悩みです。

英語のリーディング力を鍛えることで、ビジネスにおけるメールのやり取りや普段のコミュニケーションを円滑に行えるようになり、信頼関係の構築に役立つでしょう。

さらに時間をかけずにスラスラと英文メールを読み、すぐに返答することができれば「この人は仕事が早い!」と印象付けることもできます。

反対に、すぐに答えられるはずの内容でも英語が読めないために時間がかかってしまうと、相手に「仕事が遅い人」という印象を与え、機会損失に繋がってしまうかもしれません。特にビジネスにおいて「言った言わない」の混乱を防ぐために、重要なやり取りはメールで履歴を残しておくことがよくありますよね。

そのため、英語でやり取りしている場合、英文メールをしっかりと理解できなければ、重要な内容を見落としてしまったり、意味を捉え違えてしまったりする危険性があります。

そうした失敗を防ぐためにも、特にビジネスにおいて英語のリーディングは磨いておきたいスキルのひとつです。

さらに英文メールを早くかつ正確にスラスラと読むことができれば、仕事の効率も上がります。そのため効率の観点からも、リーディング力を鍛えることは、ビジネスで英語を使う社会人にとって大きなメリットとなるでしょう。

2. TOEICなどの資格試験で役立つ

TOEICなどの資格試験で役立つ社会人でも転職や進学において、TOEICやTOEFLの受験が必要なことがあります。企業によっては、TOEICのスコアが昇進や給与に影響することも。また、個人的に英語の勉強をしていて、TOEICのスコアを目標の目安としている方もいるでしょう。

TOEICやTOEFLなど、英語の資格試験では「読む・書く・聞く・話す」の4技能が試されるため、リーディング問題は必ず出題されます。資格試験では制限時間があるため、いかに早く正確に英文を読み解くことができるかが鍵です。

英語初級レベルや中級レベルにおいて、「制限時間内に全てのリーディング問題を解くことができず、スコアを伸ばすことができない」という悩みはよくありますよね。

こうした場合、まず全ての英文を時間内に正確に読めるように、単語や文法がしっかりと把握できているか、文章構造が理解できているかを見直してみましょう。

すでにリーディング問題を一通り解くことができる英語上級者の方も、さらにリーディング力を磨いてより早くより正確に英文の内容を掴めるようになれば、見直しの時間も確保することができ、スコアアップに繋がります。

またリーディング学習をすることで、新しい単語や熟語を覚えることもできるので、文法問題やリスニング問題などにも役立つことがあります。

リーディング学習によって、リーディング力だけでなく、英語力全体の底上げをすることができ、全体的にスコアを伸ばすことができるでしょう。

3. 日常生活で役立つ

日常生活で役立つリーディングを鍛えるメリットは、職場で英語が必要な社会人に限られたものではありません。日常生活において何か新しい情報や知識を得たいと思った時、英語がスムーズに読めると得られる情報量が格段に増えます。

例えば何かを調べるときに、多くの人はまずインターネットで検索しますよね。その際、日本語で検索するだけでなく英語でも検索してみると、その情報量の差に驚くことがあります。

ストレスを感じることなく英語が読めるリーディング力があれば、英語のサイトや英語で書かれた記事からも情報を得ることができるので、日本語の何倍もの知識を獲得できるのです。

世界には日本語話者よりも、英語話者の方が圧倒的に多いため、英語で語られる情報量が多いのは当然のことといえます。

また、最新の情報がまず英語で発信され、その後日本語訳されてから日本語の情報として発信されることも多いため、情報に時差が発生することも。そのため、最新の情報をいち早く知りたい時は、英語のリーディングができると圧倒的に有利です。

さらに、情報の「量」だけでなく「内容」が異なる場合もあります。

日本では主流とされる意見や考え方が、英語のメディアを読んでみると必ずしも世界ではそうではないということに気づくことが多くあります。

さらに、日本では語られることのないトピックについて、英語話者の間で熱く語られていることも。

英語話者の多さは、情報量の多さを意味するだけでなく、情報に対する考え方や視点の多さを意味するのです。英語のリーディングができると、こうした様々な視点に触れる機会が増えるでしょう。

英語のリーディングがスムーズにできるようになると、より多くの情報をより早く、より多角的な視点で捉えられるようになります。これは、全ての社会人にとって身につけておきたい重要なスキルといえるでしょう。

社会人におすすめの英語リーディング教材・参考書【初級者向け】

ここからは、英語初級者の方が英語のリーディングを基礎から学習するのに、おすすめの教材を紹介します。

リーディングに不可欠な文法理解や英文構造理解、単語力を高めるのに最適な教材を厳選しました。英語初心者の方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

初級者向けの英語リーディング教材
  1. 一億人の英文法
  2. 英語リーディング教本
  3. 銀のフレーズ

1. 一億人の英文法

英語のリーディング力を鍛えるのに、まず基礎的な文法知識が必要です。そのため英語初級者の方は、英文法をおさらいするところから始めましょう。

「一億人の英文法」は、大学受験レベルで必要となる文法を網羅した英語学習のための教材です。

英文法を学ぶ際に、難しい文法用語でつまずいてしまった経験がある方も多いのではないでしょうか。この本では、そういった難しい文法用語を極力使わず、シンプルかつわかりやすく文法が解説されています。

またこの本には、ネイティブの感覚を掴むためのイラストや解説が豊富に収録されています。文法を機械的なものとして捉えるのではなく、ネイティブの感覚を掴んで感覚的に捉えるという点が、他の英文法教材とは大きく異なるポイントです。

英文法は確かに規則性があり、基本的な英語表現はその規則にならえば問題ありません。しかし、例外的な英語表現や日本語には存在しない概念など、なかなか理解しづらいことも。

こうした感覚的な部分でつまずいてしまうことも、よくありますよね。

「一億人の英文法」は、文法用語や規則性に縛られず、感覚的に英文法を理解することに焦点を当てています。それにより、例外的な表現や日本人にとって新しい文法的概念に出会っても、スムーズに理解していくことが可能です。

従来の機械的な文法学習でうまくいかなかった方は、ぜひ「一億人の英文法」が提唱する感覚的な文法学習を試してみましょう。

2. 英語リーディング教本

「英語リーディング教本」は、英文法を学びつつ英文の構造を細かく分析して理解へ繋げる、リーディング力強化のための教材です。

この本は、様々な英文を読み解く基礎的な力をつけるということを目標としているため、まさにリーディングの学習を始めたい方にぴったりといえるでしょう。

「短い文章なら理解できるけど、長い英文になると理解できない」という悩みを抱える方も多いですよね。その原因は、英文の構造を理解しきれていないことにあるかもしれません。

複雑な構造の長文でも問題なく読めるようになるためには、英文の基本的な構造の理解が不可欠です。「英語リーディング教本」では、こうした英文構造を徹底的に解説することによって、リーディング力の強化を図ります。

最近はリーディング力強化の方法として、ひたすらたくさん読んだり、速く読むことで英文を感覚的に理解するという手法も注目されていますよね。しかしこの本は、どちらかというとじっくりと英文に向き合い、正確かつ丁寧に細部まで文章を理解したいという人向けです。

特に英語初級者の方は、英文を早く読んでざっくりと内容を捉えるというよりも、しっかりと丁寧に一文一文の構造を理解し、意味を捉えていくことで英語力の基盤を築くことができます。

一見面倒に思えますが、初めのうちに丁寧に英文と向き合って基礎的な英語読解力を身につけておくことはとても大切です。「読んでいるようで読めていない」状態のまま中級・上級とレベルアップしてしまうと、より複雑な文章構造の英文を理解できず苦労します。

こうした苦労を避けるためにも、じっくり英文構造を学んでおくのに「英語リーディング教本」は役立つ教材といえます。

この本にはイラストなど感覚に訴える表現はほとんどなく、とにかく論理的に英文構造を分析・解説しているので、感覚的な学習よりも論理的な学習が好きな方におすすめの教材といえるでしょう。

英文構造の理解を論理的に深めて確実な読解力をつけたい方は、「英語リーディング教本」で学んでみてはいかがでしょうか。

3. 銀のフレーズ

「銀のフレーズ」は、TOEIC600点レベルの基礎的な英語力をつけたい方向けのTOEIC対策教材です。

この本では、TOEICでよく出るフレーズを通して基礎レベルの英単語である1000語を学ぶことができます。

基礎レベルの単語の意味がわからなければ、英文リーディングも難しくなります。英文を読んでいる際に「わからない単語が多く、いちいち辞書を引かないと理解できない」と感じる方は、基礎単語を覚えるところから始めましょう。

「銀のフレーズ」の最大の特徴は、TOEICの頻出フレーズが用いられていること。TOEIC対策としてリーディングの学習をしたい社会人にとっては、最適の学習教材です。

TOEICのスコアアップを目指すためには、地道な単語暗記が必須と言えます。特に基礎レベルの単語がわからないと、リーディングはもちろんリスニング、ライティング、スピーキング全てにおいてスコアを伸ばすのは難しくなります。

そのためTOEICスコアアップの第一歩として、まずは基礎単語力を見直してみましょう。

また、この本は単語を覚えながらTOEIC独特の表現や頻出フレーズに慣れることができ流ので、効率良くTOEIC対策が可能です。忙しい社会人が限られた時間の中で効率的に英語学習するのに、おすすめの教材といえるでしょう。

「銀のフレーズ」は「AI学習教材Abceed」のアプリ内でも購入可能。本とアプリ、好みに合わせて選んで学習してみましょう。

社会人におすすめの英語リーディング教材・参考書【中級者向け】

次に、中級者向けの英語リーディング教材を紹介します。

基礎的な文法や単語は問題ないけれど、少し複雑な構造の英文や長文になると難しいと感じる方は、ぜひ以下の教材をチェックしてみてください。

中級者向けの英語リーディング教材
  1. 金のフレーズ
  2. ポレポレ英文読解プロセス50
  3. Penguin Readers

1. 金のフレーズ

「金のフレーズ」は、TOEIC990点を目指す英語中級者向けのTOEIC対策教材です。前述の「銀のフレーズ」同様、TOEICの頻出フレーズを通して単語を学習することができます。

「TOEICである程度のスコアは取れるようになったけれど、伸び悩んでいる」という方は、何が原因なのかをまず探る必要があります。

中級者レベルになると、伸び悩みの原因を特定することは難しいこともありますが、まず必要な単語を押さえられているか確認すると良いでしょう。

「金のフレーズ」には、「600点レベル」「730点レベル」「860点レベル」「990点レベル」と単語が細かいレベルに分けられています。そのため、自分の現在のTOEICスコアと照らし合わせながら、目標とする点数の単語を全て把握できているか確認するのにも最適な教材です。

もし、伸び悩みの原因が単語力にあるのであれば、この教材を活用することで着実にスコアアップに繋がるでしょう。

さらに、高い単語力をつけることで、確実にリーディング力を向上させることができます。

英文を読んでいる最中に、「この単語ってどういう意味だっけ?」と考え込むことなくスラスラと読むことができれば、TOEICのように時間制限のある試験でも余裕を持って解答できるようになるはず。

また、「金のフレーズ」はその価格の安さと内容の充実っぷりから、コスパの良さでも評価されています。時間的にも経済的にも効率良く学べる「金のフレーズ」は、社会人がTOEICスコアアップの学習をするのにぴったりの教材です。

こちらも「銀のフレーズ」同様、「AI学習教材Abceed」のアプリ内からも購入可能なので、アプリをダウンロードすればすぐに始められます。

大人気TOEIC教材「金のフレーズ」で、単語力とリーディング力を伸ばし、TOEICスコアアップを目指しましょう。

2. ポレポレ英文読解プロセス50

「ポレポレ英文読解プロセス50」は、中・上級者向けのリーディング教材です。1993年に出版され、今なお難関大学向けの参考書として知られるロングセラー本なので、学生時代に聞いたことがある方もいるかもしれませんね。

「ポレポレ」とはスワヒリ語で「ゆっくり」という意味。その可愛らしい響きとは対照的に、この本で出題される演習問題は難関大学入試レベルのハイレベルなものです。

そのため、すでにある程度の英文読解に問題はないが、複雑な構造の英文を読むことが難しいと感じている方向けの教材といえます。

難易度高めの教材と聞くと、とっつきにくく感じるかもしれませんが、この本は比較的ページ数が少なく、演習問題も50問に絞られています。一つひとつの英文の構造をしっかり理解し、和訳していくことで、着実にリーディング力を伸ばすことができるでしょう。

著者の西きょうじ氏は、大手予備校で英語講師を務めた経験もあり、現在はYouTubeでも英文読解の解説を行なっています。「ポレポレ英文読解プロセス50」の例題解説も動画で視聴可能です。

興味のある方は、まずはYouTubeをチェックしてこの教材が自分に合っているか確かめてみましょう。

大学受験の参考書としてはもちろん優秀ですが、TOEIC受験を間近に控えている社会人、英字新聞や英語の論文をスラスラ読めるようになりたい方にもおすすめの教材です。

3. Pearson Readers(旧Penguin Readers)

Pearson Readers「Pearson Readers」は、様々なストーリーを英語レベルに応じて読むことができる英語リーディング教材です。

英語のレベルは初級レベルからTOEIC750点以上の中・上級レベルまで網羅されているので、自分に適切なレベルを選べば無理なく読み進めることができます。

「英語力もかなりついてきたし、洋書に挑戦してみたものの、結局読み続けることができなかった」という経験を持つ方も多いですよね。英語のレベルが適切でなかったり、内容が面白いと思えなかったら、途中で挫折してしまいます。

しかし「Pearson Readers」では、自分に合ったレベルの洋書を豊富なタイトルから選択できるので、かつて洋書に挑戦して挫折してしまった人も「Pearson Readers」なら最後まで読み切れる洋書に出会えるでしょう。

また、スマートフォンやタブレットで読める電子版が発売されている洋書も数多くあるので、電子書籍派の人もうれしいですね。

辞書をいちいち引いたり、文法や文章構造につまずくことなく英文が読める方は、たくさん英文を読んでより多様な英語表現に触れたり、速読力をつけることで、リーディング力を向上させることができます。

楽しみながら読める洋書に出会うことができれば、それが素晴らしい英語リーディング教材となるでしょう。

物語を読むのが好き、多読でリーディング力アップを図りたい、という方に「Pearson Readers」はおすすめです。

公式サイト:Pearson Readers

社会人におすすめの英語リーディング教材・参考書【上級者向け】

最後に、上級者向けの英語リーディング教材を3つ紹介します。

英語を読むことはほとんどストレスに感じないけれど、さらにリーディングスキルを磨きたいという方は、ぜひ以下を参考にしてみてくださいね。

上級者向けの英語リーディング教材
  1. 黒のフレーズ
  2. 英字新聞
  3. TIME

1. 黒のフレーズ

「黒のフレーズ」は、前述の「金のフレーズ」「銀のフレーズ」と同シリーズのTOEIC対策教材です。「金のフレーズ」よりもさらに難易度の高い単語を習得することができます。

著者の藤枝暁生氏は、TOEICを100回以上受験し、独学で満点を獲得したまさにTOEIC攻略のプロ。そんな著者が、TOEIC満点を目指す人が覚えるべき単語を厳選して作られたのがこの「黒のフレーズ」です。

「金のフレーズ」同様、TOEIC満点を目指すための教材ですが、「黒のフレーズ」には800点以上のスコアを獲得するのに必要な、より難易度の高い単語が多く掲載されています。

TOEICで800点台や900点台、さらに満点を目指すとなると、スコアが伸び悩むことがよくありますよね。英語上級者にありがちなのが、単語の意味を文脈などから推測できてしまうため、一つひとつの単語をしっかりと覚えることなく「なんとなく」で文章の意味を把握し、間違った答えを導き出してしまうこと。

単語の意味を推測したり、ざっくりと文章の意味を把握できるスキルは重要です。しかし、TOEICで確実に800点台、900点台といったハイスコアを獲得するためには、難易度の高い頻出単語の意味をしっかりと覚えておくこともとても大切。

「黒のフレーズ」は、こうした難易度の高い単語の意味をしっかりと把握できているか確認する上で、とても役立つでしょう。

英語上級者ともなると「今さら単語を暗記しなくても…」と思ってしまいがちですが、「なんとなく」ではなく「確実な」単語の意味を覚えることで、リーディングにおいても確実に文章の意味を捉えることができるようになります。

「黒のフレーズ」の音声は「AI学習教材Abceed」のアプリから、無料でダウンロードすることができます。目からだけでなく耳からもフレーズをインプットできるので、効率よく学習できそうですよね。

TOEICでハイスコアを狙っている方、リーディングの精度を上げたい方は、「黒のフレーズ」で難易度の高い単語を学んでみましょう。

2. 英字新聞

The Japan Times英語上級者の社会人にとって、英字新聞は素晴らしいリーディング教材です。社会人として知っておくべき情報を得ながら、英語の勉強にもなり、一石二鳥。忙しい日々の中で効率良くリーディング力を高めたい社会人に、最適の教材といえます。

英字新聞といっても、日本のニュースを取り上げた「The Japan Times」、アジア情勢を詳しく知ることができる「Nikkei Asia」、世界のビジネスやファイナンス情報を中心とした「The Wall Street Journal」など様々なものがあります。自分の興味に合わせて、適切な新聞を選びましょう。

毎日英字新聞を読むことで、リーディングのスピードが上がることはもちろん、自分の興味分野で使用される単語や英語表現についても、自然と身につけることができます。

また、日本の新聞からは得られない情報や新しい視点についても学べるので、英語の勉強だけでなく、仕事や興味分野の知識を広げることにも繋がるでしょう。社会人としての教養を深める意味でも、英字新聞は素晴らしい教材といえます。

ほとんどの英字新聞はスマートフォンアプリでも購読可能なので、通勤中などのスキマ時間を活用して学べるのがうれしいですね。

毎日のニュースを英字新聞でチェックすることを習慣化すれば、自然とリーディング学習を日常生活に組み込むことができ、着実にリーディング力を強化することができるはずです。

忙しくてなかなか勉強のためだけに時間を割けないという方は、情報収集と英語の勉強が同時にできる英字新聞を読んで学習してみましょう。

3. TIME

Time「TIME」は1923年に創刊され、世界200ヶ国以上で読まれている世界最大の週刊ニュース誌です。「TIME」の表紙はその時々の話題の人物がフィーチャーされ、世界的に話題となることも多いので、「表紙を見たことがある」という人は多いのではないでしょうか。

英字新聞同様、「TIME」も英語上級者の社会人にはうってつけのリーディング教材です。なぜなら、世界中に読者がいる「TIME」の記事は、お手本のような非常に洗練された英文で構成されているからです。

ネット上の英語の記事など無料で読めるものはたくさんありますが、書き手の英語力によって英文のクオリティにバラつきがあることも。「TIME」のような老舗ニュース誌では、高いクオリティの文章が保証されているので、正しい文法や正しい表現を学ぶことができて安心です。

また、今話題の世界情勢について知ることを通して、実用的な英語を学ぶことができるので、英語力と同時に社会人として必要な教養も深めることができます。

記事のジャンルも政治、経済のみならず、エンターテイメントや環境など様々なので、興味がある記事を必ず見つけられるはず。幅広いトピックを扱っているのも、世界中で「TIME」が支持されている理由でしょう。

「TIME」はアプリで購読可能なので、忙しい社会人でもスキマ時間に少しずつ読み進めることができます。

様々なジャンルにおける今話題のトピックを抑えておきたい方は、「TIME」で楽しみながらリーディングを鍛えてみてはいかがでしょうか。

公式サイト:TIME

まとめ:社会人におすすめの英語リーディング教材で効率的な英語学習を!

この記事では、社会人の英語リーディング学習に役立つ教材や参考書を紹介しました。

自分の英語レベルや興味に合った教材は見つかりましたか?

英語学習において、継続はとても大切。継続するためには、自分の英語レベルに適切で、「もっと読みたい」と興味をそそられるような内容の教材を選ぶことが鍵となります。

また特に忙しい社会人は、無理に時間を捻出しようとせずに、なるべく日常の中に学習時間を組み込むことで挫折を防ぐことができるでしょう。

自分に合ったリーディング教材を選んで、楽しく英語学習を継続しましょう。

その他、English Withでは英語リーディングやライティング学習に関する記事を多数用意!気になる記事があれば以下も読んでみましょう!

リーディング・ライティング学習
【TOEICリーディング対策】使える英語学習アプリを紹介!
TOEICリーディング対策に使える英語学習アプリを紹介【5選】今回の記事は「TOEICリーディング対策で使えるおすすめ英語学習アプリ」を特徴別にいくつか紹介しています。...
大人向け!英語のやり直しにおすすめの学習本
大人向け!英語のやり直しにおすすめの学習本まとめ【学習・レベル別12選】この記事では、英語をやり直したい大人に向けて学習本を紹介しています。リーディング、リスニング、スピーキング、ライティングそれぞれのおすすめ本をまとめていますのでぜひ参考にしてみてください。...
英語の文法が学べる社会人におすすめの参考書
英文法が学べる社会人向け参考書おすすめ11選!選び方から使い方も徹底解説【2024年版】この記事では、社会人におすすめの英文法が学べる参考書をレベル別で紹介しています。また、参考書を選ぶ際のポイントについても解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。...
英語の文法が学べる社会人におすすめの参考書
英文法が学べる社会人向け参考書おすすめ11選!選び方から使い方も徹底解説【2024年版】この記事では、社会人におすすめの英文法が学べる参考書をレベル別で紹介しています。また、参考書を選ぶ際のポイントについても解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。...

また、リーディングでインプットした英語力や知識をオンライン英会話でアウトプットすることで、より効率的に全体的な英語力を向上させることができます。ぜひ、以下の記事も参考にしてみてくださいね!

おすすめオンライン英会話
オンライン英会話比較ランキング【20社以上を比較】
オンライン英会話比較ランキング【40社以上を比較】English With編集部が20社以上のオンライン英会話を実際に体験し、おすすめを厳選!英語学習レベル・学習目的に別にオンライン英会話が出来るようにランキングをご紹介!まずは比較して無料体験からスタートして自分に合ったオンライン英会話選びをしよう!...
オンライン英会話ではどんな内容のレッスンが受講できる?【徹底解説】
オンライン英会話ではどんな内容のレッスンが受講できる?【徹底解説】この記事ではオンライン英会話スクールで学べる内容や実際のレッスンの流れ、またおすすめのオンライン英会話スクールについて紹介しています。自分に適したスクールなのか考慮する上で、ぜひ参考にして下さい。...
執筆者
トモカ
高校卒業後、アメリカの大学に正規留学し、海外ボランティアや海外就職の経験があります。30歳で海外の大学院に留学し、平和とメディアについて研究していました。TOEIC990取得。語学が大好きで、英語の他に3ヶ国の外国語を話せます。
編集責任者
池谷 翔太
English With編集長。アメリカの大学に正規留学。外資系旅行会社・留学エージェントでの実務経験を経て英会話講師、中日ドラゴンズのプロ野球選手の専属通訳なども経験。現在はEnglish With編集長を務める。取材・受講した英会話スクール・サービス数は50社、比較検証したサービスは100を超える。
監修者
吉田 和史
English With代表&コンテンツ管理最高責任者。英語教育系会社で語学留学カウンセラーとして300名以上のカウンセリング、オンライン英会話・英会話スクール事業立ち上げを経験。その後、RIZAP ENGLISH取締役、MeRISE英会話執行役員CMO、英語学習アプリ会社取締役COOとして活動経験あり。現在は、英語学習サイトEnglish With代表を務める。体験・受講した英語系サービスは20社、比較検証したサービスは100を超える。
オンライン英会話

English With編集部が実際にオンライン英会話各社でレッスン受講をして、おすすめをランキング!

オンライン英会話比較

好きな場所・好きなタイミングで低価格の英会話レッスンを受講できるオンライン英会話を始めてみよう!まずは無料体験から!