今回は、東京エリアにオフィスを構える留学エージェントを紹介していきます。
海外留学は、英語力を伸ばす際に最も効果のある手段の1つです。また、海外でしか経験できないことがたくさんあるので、留学することで知見が増え、感性が磨かれていきます。
理想的な留学生活を送るためには、語学学校の手配やビザの取得などを行ってくれる「留学エージェント」を経由した上で渡航するのが安全かつベストな選択肢です。
僕自身、アメリカ留学をした際には信頼できるエージェントを経由して渡航の準備を行い準備を進めていました。
留学エージェントによって、それぞれ提携している学校・コース・料金・サポート内容は大きく異なるものですので、自分の留学スタイルに合ったところへ申し込みをするのが大事。
そこでこの記事では、アメリカ留学経験のある僕が「東京にある留学エージェント」をリサーチし、おすすめできるところを特徴を踏まえて紹介。
ぜひ、海外留学を検討している方はこの記事を参考にしてみてくださいね!
【PICK UP】English With編集部おすすめの留学エージェント!
数ある留学エージェントからEnglish Withのおすすめをピックアップ!留学相談や説明会を無料で参加できるので、ぜひ一度話を聞いてみてはいかがでしょうか?

スマ留は、従来の留学費用を最大半額にできる留学エージェント。年間5,000人以上が利用しており、できるだけ安く留学を考えている方におすすめです。
世界各国の語学学校や大学と提携していて、1週間で最安6万円台からの留学が実現可能。また、世界11ヶ国、22都市にオフィスを構えているので、現地での困りごとにも迅速に対応してくれます。
おすすめ度 | |
---|---|
留学可能な国 | カナダ オーストラリア アメリカ イギリス マルタ ドバイ アイルランド ニュージーランド 南アフリカ フィリピン マレーシアなど |
料金 | 最安6万円台〜 ※1週間留学をする場合 |
無料カウンセリング情報 | 新宿のサロンまたはオンラインにて開催 |
まずは無料カウンセリング!
目次
東京にオフィスを構えるおすすめの留学エージェント【7選】
それでは早速、東京にオフィスを構えるおすすめの留学エージェントを紹介していきます。
それぞれ東京エリアにオフィスを構えており、直接留学相談に行くのも良いですし、オンラインでも対応してくれるところもあります。
どこも提供している留学スタイルが異なるので、これから紹介するエージェントの特徴を把握した上で、話を聞いてみたいところを見つけましょう。
- スマ留(新宿区新宿)
- 夢カナ留学(新宿区新宿)
- グローバルクリック(港区南青山)
- ワールドアベニュー(千代田区麹町)
- ウインテック留学センター(新宿区西新宿)
- ベネッセ海外留学センター(新宿区西新宿)
- 留学ジャーナル(新宿区信濃町)
1.スマ留(新宿区新宿)
スマ留は、年間5,000人以上の留学生が利用している留学エージェント。従来かかる留学費用を最大半額にできると人気を集めており、渡航費用を抑えて安く留学したいと考える若い世代に支持されてます。
新宿三丁目駅から徒歩2分(新宿駅からは徒歩10分程度)の場所に新宿オフィスを構えています。
海外留学サービスに関する調査によると「口コミ評価」「価格満足度」「スタッフ対応満足度」全てにおいて1位を獲得している実績のあるエージェントになります。
このエージェントの特徴は、留学費用をそれぞれの語学学校別に設定しているのではなく、国と期間をセットにした「一律のパッケージ価格」で提供していること。
従来の留学エージェントでは、様々なプランが用意されており、最終的な渡航費用が決定するまでに時間がかかってしまいました。スマ留の場合は公式サイトから行きたい国と渡航期間などをチェックするだけで、トータルの費用がわかります。
パッケージ化した料金プランでわかりやすく、かつ1週間〜長期から通うことができるので、留学を気軽にすることも可能です。今まで「留学は金額が高いからちょっと難しい…」と感じていた方こそおすすめの留学エージェントですね。
その他、渡航前のサポートも充実しており、留学オリエンテーションはもちろん、オンライン英会話やスマ留スタッフによる無料の英会話レッスンなども提供。事前に英語力を身につけた上で渡航することができます。
スマ留では、新宿にあるサロン、もしくはオンラインで無料相談を行っています。留学情報を収集する上でも、興味のある方は相談してみましょう!
- 留学経験のあるカウンセラーが多く在籍している
- 留学前オリエンテーションがある
- 帰国後の就職・転職のサポートがある
スマ留新宿オフィスの情報
住所 | 東京都新宿区新宿2-5-10 成信ビル3階 |
---|---|
アクセス | 新宿三丁目より徒歩2分 新宿駅より徒歩10分 |
営業時間 | 平日:11:00~14:00/15:00~19:00 土日祝:11:00~14:00/15:00~17:00 |

2.夢カナ留学(新宿区新宿)
夢カナ留学は、カウンセラーと一緒に個々に合わせたオーダーメイドの留学プランを作ることのできる留学エージェント。東京には東新宿駅が最寄りでオフィスを設けています。
このエージェントでは「実質0円留学」というサービスを提供しており、できるだけ費用を安く抑えて留学したい方におすすめ。
「実質0円留学」のサービス内容としては、現地での授業回数を最低限にして費用を抑えるため、「国内での英語力向上」を目的に英会話レッスンを行ってくれます。その他、渡航先で働くことができれば現地で留学費用を稼ぐために必要な「就業のアドバイス」をしてくれるので、それらを駆使することで留学費用を0円に近づけることが可能です。
様々な方法で「実質0円留学」に近い形で渡航する方法を教えてくれる留学エージェントですので、留学費用を最小限に抑えたい方は一度チェックしてみてください。
夢カナ留学では、東京オフィスの他、オンラインで留学相談を無料で実施中。まずは試しに公式サイトを見てみましょう。
- 留学経験のある留学カウンセラーが在籍している
- コストを抑えて留学する方法を提供してくれる
- オンライン英会話のレッスンを提供してくれる
夢カナ留学新宿オフィスの情報
住所 | 東京都新宿区新宿6-29-8新宿福智ビル4階 |
---|---|
アクセス | 東新宿駅より徒歩1分 新宿三丁目駅より徒歩7分 |
営業時間 | 平日・土日:10:00~18:30 |

3.グローバルクリック(港区南青山)

グローバルクリックは、港区南青山にある留学エージェントになります。現地視察を定期的に行い、厳選した15校と提携しています。
このエージェントでは、授業内容と施設が充実していて校舎・寮・食事施設が一体となった英語学習に集中できる環境の学校を提供。渡航前にも8回のオンライン英会話無料レッスンを受けることができ、渡航前に英語が不安でもそこを強化して出発できるのは安心ですね。
学校によっては、TOEICやTOEFLの試験会場になっているところもありますのでいつもの授業を受けているところで安心して受験できます。
さらに、島によってはリゾート環境で授業を受けられたりホテル環境やプールやカフェ施設もおしゃれです。しかし質の高い先生が授業をしますのでオンオフどちらも楽めるでしょう。
フィリピン留学に興味のある方は、お気軽にオンラインでも留学相談可能。気になる際は、一度相談を受けてみましょう。
- 留学前に無料英会話レッスンができる
- 現地視察済みのスクール情報を提供してくれる
- 無料のセミナーや個別相談会を行っている
グローバルクリックの情報
住所 | 東京都港区南青山3-1-3 スプライン青山東急ビル6F |
---|---|
アクセス | 東京メトロ銀座線「外苑前」より徒歩2分 |
営業時間 | 平日10:00-19:00 土日祝日も無料のセミナー・個別相談会あり |
4.ワールドアベニュー(千代田区麹町)
ワールドアベニューは、世界各国の語学学校と提携している留学エージェント。東京にあるオフィスの最寄りは麹町駅になり、徒歩3分のアクセスです。
短期的な語学留学を始め、2年制・4年制大学への進学サポートも手厚く行ってくれることから、幅広い留学生が利用している留学エージェントです。
在籍しているカウンセラーは、厚生労働省が指定する留学アドバイザーとしての試験に合格しているため、各国のビザに関する手配や学校情報を詳しくアドバイスしてくれるのが特徴的。
無料の留学説明会も毎週開催しており、時には現地の留学生との交流もオンラインを通して行っています。そのため、現地の情報をカウンセラーや現地留学生から仕入れることができ、アップデートされた情報が手に入りやすいです。
もちろん、東京にあるオフィスでも留学相談を受けることができるので、様々なプランから自分にあった留学スタイルを探したい方は一度検討してみましょう。
- 質の高いカウンセラーがサポートしてくれる
- 語学学校・高校・大学などの提携校が多く選びやすい
- 毎週留学説明会を開催している
ワールドアベニュー東京オフィスの情報
住所 | 東京都千代田区麹町3-5-2BUREX4F |
---|---|
アクセス | 麹町駅より徒歩1分 半蔵門駅より徒歩3分 |
営業時間 | 平日:11:00~20:00 ※木曜定休 |
5.ウインテック留学センター(新宿区西新宿)
ウインテック留学センターは、オリジナルの留学プランを提案・作成してくれる大手留学エージェントの1つ。東京には新宿に本社(留学オフィス)を構えており、最寄りは都庁前駅になります。
大手留学エージェントということだけあり、語学留学・ワーホリ・専門留学・スポーツ留学など多岐に渡るプランを用意しており、高校生〜社会人まで多くの留学生を送客した実績があります。
この留学エージェントの特徴としては、一貫したトータルサポートを提供してくれることです。渡航前には、スマ留のような「英会話レッスンを受講できるサービス」をはじめ、長期留学で必要な準備物など手厚く教えてくれます。
さらに、渡航中のサポートして、24時間電話を通じて現地のお困りごとにも対応。留学後には就職・転職のサポートとして、英語を活かした企業への紹介などもしてくれます。
留学が初めてで不安がある、留学費用を抑えるよりも安全が第一という方は、一度ウインテック留学センターを検討してみるのがおすすめです。
新宿にあるオフィスで留学相談もできますが、オンラインでも受けているのでどちらか選びやすい方で話を聞いてみましょう。
- 様々な留学プランを用意している
- 留学前・中・後のサポートが一貫して受けられる
- 24時間電話でのサポート体制がある
ウインテック留学センター新宿オフィスの情報
住所 | 東京都新宿区西新宿6丁目14-1新宿グリーンタワービル3F |
---|---|
アクセス | 都庁前駅より徒歩3分 西新宿駅より徒歩5分 |
営業時間 | 年中無休:11:30~20:30 |
6.ベネッセ海外留学センター(新宿区西新宿)
ベネッセ海外留学センターは、大手企業の株式会社ベネッセコーポレーショングループが運営する留学エージェント。全国にオフィスを構えており、東京には西新宿駅より徒歩2分の場所にあります。
海外大学への正規留学をメインに扱っており、高校から留学準備を進めていきたいと考えている方に人気があります。2年制・4年制大学進学から専門学校への入学まで、様々な進学ルートで必要な手続きを行ってくれるのが特徴的。
その他、名門大学への進学などで必要なエッセイ作成方法などもネイティブ講師のサポート付きで学ぶことができます。
他のエージェントに比べると多少費用が高めですが、ベネッセが提供する信頼の置けるエージェントですので、大学進学でなるべくトラブルを避けたいと考えている方にはおすすめできるでしょう。
ベネッセ海外留学センターでは、東京のオフィスまたはオンラインで個別相談・セミナーに参加することが可能。大学進学を考えている方は、一度情報収集のために参加してみてくださいね。
- 様々な進学プランに対応している
- 全国各地・オンラインで進路相談ができる
- 大手企業運営の留学エージェントで安心できる
ベネッセ海外留学センター新宿オフィスの情報
住所 | 東京都新宿区西新宿2-1-1新宿三井ビルディング |
---|---|
アクセス | 西新宿駅より徒歩2分 |
営業時間 | 平日:12:00~20:00 土:10:00~18:00 ※日・祝・年末年始は定休 |
7.留学ジャーナル(新宿区信濃町)
留学ジャーナルは、業界最大の大手留学エージェントの1つで全国主要都市にオフィスを構えています。東京には、信濃町駅が最寄りの場所にオフィスを構えており駅直結で行けるのでアクセス抜群。
これまで約50年に渡って20万人以上の留学生から選ばれてきた実績があり、世界11ヶ国、約6,000校の学校から自分に合ったところをピックアップできます。
さらに、大手留学エージェントだからこその手厚いサポートで、留学中は海外のサポートスタッフによる困りごとへの対応や、帰国後の就職・転職もアドバイスなどを提供。英語力や専門分野を活かした仕事を紹介してくれます。
留学ジャーナルでは、東京オフィス、またはオンラインで留学説明会を開催しています。個別相談も可能なので、気になる方はまず参加してみましょう。
- 案内できる学校が多い
- 全国各地・オンラインで留学相談ができる
- 留学前・帰国後のサポートが充実している
留学ジャーナル東京オフィスの情報
住所 | 東京都新宿区信濃町34JR信濃町ビル6F |
---|---|
アクセス | 信濃町駅より徒歩30秒(駅直結) |
営業時間 | 平日:10:00~19:00 土:10:00~18:00 |
東京エリアの留学エージェントを決める際の3つのチェックポイント
ここまで、東京エリアにある主要な留学エージェントを紹介してきましたが、実際にどのようにして最終的にエージェントを決めれば良いでしょうか?
そこでここからは、自分に合った留学エージェントを決める際の3つのチェックポイントを紹介。自分が望んでいる留学スタイルやプランをしっかり提案してくれる留学エージェントを見つけるためにも以下のポイントを抑えておきましょう。
- 取り扱っている留学の種別を確認する
- サポートしてくれる国や学校の情報を収集する
- 料金プランを細かく確認する
1.取り扱っている留学の種別を確認する
まずは、留学エージェントによってサポートしている留学の種別を把握しておくことです。
留学と一概に言っても「短期で語学学校に行くパターン」「看護やビジネスなどの専門学校に行くパターン」「海外の大学に入学し正規留学をするパターン」など様々。
ご自身で、興味のある留学スタイルを事前に把握するためにも情報収集を行う必要がありますが、各留学エージェントでどんなプランを設けているのかはチェックしておきましょう。
2.サポートしてくれる国や学校の情報を収集する
次に、留学エージェントがどこの国や学校と提携しているのかを知ることが大事です。
各留学エージェントの公式サイトにいくと、手配可能な国や学校の紹介を行っています。留学相談を行う前に、事前に「自分が行きたい国や学校の情報が載っているか?」をチェックした上で相談をしましょう。
また、提携校との結びつきが強い留学エージェントでは「独自の割引プラン」などを用意しているケースもあるので、自分の興味のある国や学校の紹介をしているエージェントがあれば詳しく話を聞いてみるのもありですね。
3.料金プランを細かく確認する
最後に、留学エージェントが提供している料金プランをしっかり確認することが大事です。
今回紹介したエージェントはどこの信頼できるところばかりなので、必要以上に心配することは無いですが、当初の留学プランと請求金額が異なるケースもあります。
学校への手配料以外にも、現地でのサポートで色々と料金が発生する場合があるので、料金プランを1つずつチェックしましょう。
このように、お金で揉めたくないなと思う方は、スマ留などのパッケージプランを通じてわかりやすい料金設定で留学できるエージェントを選ぶのも良いですね。
最後に:東京エリアにある留学エージェントでまずは無料相談を行ってみよう!
今回は「東京エリアにあるおすすめの留学エージェント」をいくつか紹介し、最後にはエージェントの選び方をお伝えしてきました。
留学エージェントは、全国各地に数え切れないほどあり、最近ではオンラインで完結できるところも存在します。ただ、しっかりとオフィスを構えて相談窓口を設けている留学エージェントの方が規模感も大きいですし、実績もあるケースがほとんどですので安心です。
また、ここで紹介した留学エージェントではオフィスの他、オンラインでもサポートしてくれるので、まずは気軽に無料相談を通じて情報収集を行ってみるのがおすすめ。
気になるところがあれば、一度話を聞いてみましょう。
特に、スマ留では無料相談を東京のオフィス・オンラインで行うことが可能で、わかりやすいパッケージ料金を提示してくれます。申し込みをすることで無料で英会話レッスンなども受講できるので、早めに相談し準備を始めておくのが良いでしょう!

自分にあった留学エージェントが見つかりますように、English Withではあなたの語学留学を応援しています。
その他、留学エージェントに関する記事はこちら!



また、社会人向けの留学情報を知りたい方は以下をチェック!

