この記事では、フィリピン・セブ島留学でのアルバイト事情についてまとめて解説しています。
フィリピン・セブ島は、毎年多くの旅行者が訪れる世界的リゾート、さらに格安で英語学習ができる留学先としても人気です。
リゾートホテルや観光スポットが多いことから、セブ島留学を検討している方の中には、「現地ではカナダやオーストラリアのように、留学しながらアルバイトできるのかな?」と疑問に思っている方もいるのではないでしょうか。
今回は、フィリピン・セブ島留学でできるバイトや、セブ島留学前におすすめなバイトについてまとめて解説します。留学前・留学中にお金を貯めたい!という方はぜひ参考にしてみてください。
目次
フィリピン・セブ留学でバイトは可能?【結論】
結論、フィリピン・セブ島留学で日本のように自由にバイトをすることはNG。
フィリピン・セブ島留学での滞在は「SSP(就学許可証)」という許可のもとビザが降りているので、現地で特別な許可を取らない限り現地でバイトをすることはできません。
しかし、完全に就労NGなのかというとそうではなく、特別に仕事をする許可「SWP(Special Working Permit)」を取得することも可能。そうすることで、現地で合法的にバイトすることができます。
フィリピンで就労する際に必要な許可証。有効期限は取得日から3ヶ月で、最大で2回の延長が可能です。
このように「留学費用を稼ぎながら留学する」スタイルは「0円留学」とも呼ばれ、なるべくお金をかけずに留学したいという若者を中心に人気です。
また、インターン生として働き、給与を現金で支給する代わりに「語学学校の授業費」「滞在費」「渡航費」として補填するなど、SWPを取得せずに実質の「リゾートバイト」「0円留学」を実現できることも可能。
0円留学についての詳しい内容やおすすめの語学学校は、こちらの記事でまとめて紹介しています。気になる方はぜひ参考にしてみてください。

フィリピン・セブ留学のリゾートバイト3つの特徴
ここからは、フィリピン・セブ島留学のリゾートバイトの特徴について解説します。
前項で解説した通り、留学+アルバイト(仕事)を打ち出している語学学校は、コールセンター業務が基本です。実際にどのような人が現地で働けるのか、現地で実際にかかる費用についても詳しくお話していきます。
- 英語力不問で働ける
- 就労先によっては渡航費やビザ代も無料
- 留学前後の国内リゾートバイトで留学費用を稼げる
1.英語力不問で働ける

「英語が話せないけど、セブ島で働けるかな」と不安に感じている方も多いと思いますが、フィリピン・セブ島留学のリゾートバイトの大きな特徴は「英語力不問で働ける」ということ。
現地での業務は、日本人の顧客や生徒を対象にしたものがメインになるので、日本語のみで仕事をすることができます。
さらに、仕事をしながら語学学校に通うことで同時に英語力のアップも可能。そこで得た英語力を活かして、次のキャリアとしてセブ島の企業への就職を目指すのもおすすめです。
2.就労先によっては渡航費やビザ代も無料

セブ行きフライトの代金やビザ申請にかかる費用も節約したい…という方は、これらの費用をカバーしてもらえる就労先を探すのがおすすめ。
就労時間を増やすことで、現地での滞在費や学費も100%カバーしてもらえるケースもあるので、0円での留学も可能になります。また、現地語学学校でのインターンシップの場合は、現地での宿泊代や食費、英語レッスン費が無料になる場合が多く、こちらも無料で留学が実現できるケースのひとつです。
なるべく効率良く、出費を抑えて留学できるように就労先選びにも注意したいですね。
3.留学前後の国内リゾートバイトで留学費用を稼げる

就労先によっては、「留学の前と後」に国内の旅館やホテルでリゾートバイトをすることで、その給与の一部を留学費用に当てられるケースもあります。
このような留学スタイルを提供している会社では、「日本でのアルバイト先」と「セブ島での就労先」が提携しているので「トータルで稼いだ金額」を全て留学費用に回すことも可能。このように、国内・セブ島での仕事を合わせて0円留学や格安留学を実現できるプランも増えています。
「0円留学は魅力的だけど、ビザ系の手続きが不安だな…」という方は、0円留学をサポートしている留学エージェント「夢カナ留学」を活用するのがおすすめ。どんな留学プランがあるのか案内が受けられ、さらに複雑な手続きは代行してもらえます。
こちらの記事では、夢カナ留学のカウンセリングを実際に受けてみた体験談をまとめているので、実際の流れが気になる方はぜひチェックしてみてください!

フィリピン・セブ島留学前に日本で稼ぐなら「リゾートバイト」がおすすめ【3つの理由】
フィリピン・セブ島留学前に日本でアルバイトをするなら、「リゾートバイト」がおすすめです。
リゾートバイトとは、沖縄のビーチリゾートや軽井沢の別荘地、スキー場などのスタッフとして泊まり込みでアルバイトをする働き方。他のアルバイトと異なり、期間限定での募集をしているところが多いです。
フィリピン・セブ島留学の費用を貯めるためにアルバイトをしようかな、と思っている方はぜひ参考にしてみてください!
- 1週間〜の短期でアルバイト可能
- 滞在費・食費がかからない
- 同じマインドを持った友達ができる
1.1週間〜の短期でアルバイト可能

日本国内のリゾートバイトの特徴の一つ目は、「1週間〜の短期で働ける」こと。
主に夏休みや春休みのハイシーズン限定で募集しているところが多く、学生の方でも長期休み中の期間限定で稼げるのは嬉しいですよね。
短期集中でまとまった金額を稼いで、留学費用を貯めやすいのもリゾートバイトの大きな魅力です。
2.滞在費・食費がかからない

バイト先が沖縄のビーチリゾートや軽井沢の山の中など、首都圏からのアクセスの悪い勤務地の場合、バイト先のホテルや宿舎への滞在費・食費が無料になるケースもあります。
生活費を実質0円に抑えながらお金が稼げるので、留学前になるべく節約したい!という方にはかなり嬉しいですよね。
無料でリゾートに宿泊できるという体験がなかなかないので、思い出作りとしても最適です。
3.同じマインドを持った友達ができる

リゾートバイト先には、今この記事を読んでいるみなさんと同じように、海外やリゾート、旅に興味のある人が集まっています。
海外留学を目指す人にとって、「周りに自分と同じように海外を目指す人がいない…」というのがよくある悩みのひとつ。ですが、リゾートバイトでは自分と同じ志を持った友達に出会い、情報交換をしたりお互いに英語学習へのモチベーションを高めあったりできるので、留学を控えた人には絶好の環境が整っています。
同じマインドを持った友達とある程度の期間共同生活ができるので、お金を稼ぐ以上に得られる学びが多いのがリゾートバイト一番のメリットでしょう。
まとめ:日本でリゾートバイト→セブ留学でコールセンターバイトが効率的!
この記事では、フィリピン・セブ島留学でアルバイトをする方法や、セブ島留学前にリゾートバイトがおすすめできる理由についてまとめて解説しました。
結論として、最も効率良く、出費を抑えて留学したいなら「日本でリゾートバイト→セブ島でコールセンターバイト+セブ島留学→帰国後にリゾートバイト」の流れがおすすめ。
留学の前後と留学中に貯めた資金を留学費用に回せるので、貯金ゼロでも留学が可能になります。
0円での留学を実現させたい方は、現地で働きながら留学できる留学方法を提供しているエージェント「夢カナ留学」に相談しながら準備を進めるのがおすすめ。無料のカウンセリングはいつでも受けることができるので、気になる方はぜひホームページをチェックしてみてくださいね。
その他のフィリピン・セブ島留学でおすすめの留学エージェントはこちらの記事でまとめています。ぜひ参考にして、留学準備の第一歩「エージェント選び」を始めましょう!

English Withではフィリピン・セブ島留学に関する記事を多数用意。以下も参考にして、留学準備を進めていきましょう。
フィリピン留学前に英語力を伸ばしたい方は以下のオンライン英会話で力をつけておくのがおすすめ。無料体験レッスンが受講できるので、英語力をチェックしたい方は気軽に受けてみましょう。







