今回はフィリピン留学でおすすめの留学エージェントをいくつか紹介していきます。
フィリピンは1年を通して温暖で過ごしやすく、欧米諸国などと比べると留学コストを大幅に抑えることができることから日本でも人気な留学スポットの1つになっています。
またフィリピン人は陽気な人が多いことでも知られており、向こうから話しかけてくれる人が多い為、シャイな人でも比較的簡単に友達を作ることが可能です。
そのため「現地でたくさん話して英語を練習したい方」にはフィリピン留学は最適と言えます。
ただ、フィリピン留学に行きたい場合は、少し複雑なビザの手配や語学学校への入学手続きが必要不可欠。
スムーズに留学生活を送るためにも、まずはフィリピン留学に精通した信頼できる留学エージェントを探し、諸々の手続きを代行してしまうのがおすすめです。
【PICK UP】English With編集部おすすめの留学エージェント!
数ある留学エージェントからEnglish Withのおすすめをピックアップ!留学相談や説明会に無料で参加できるので、ぜひ一度話を聞いてみてはいかがでしょうか?

おすすめ度 | |
---|---|
留学可能な国 | フィリピン カナダ オーストラリア アメリカ イギリス マルタ ドバイ アイルランド ニュージーランド 南アフリカ マレーシアなど |
料金 | 最低価格を保証 |
無料カウンセリング情報 | 新宿のサロンまたはオンラインにて開催 |
目次
メリット・デメリットから比較!フィリピン留学でおすすめの留学エージェント【6選】
それでは早速、フィリピン留学でおすすめの留学エージェントをいくつか紹介していきます。
それぞれの留学エージェントには異なるメリット・デメリットがあります。これらをしっかりと把握した上で自分にあった留学エージェントを選択してみて下さい。
1.スマ留
スマ留は、従来の留学コストを最大半額にまで抑えることができることから若い世代を中心に人気を集めている留学エージェント。
フィリピンを含む約10ヶ国程度の国々への留学サポートをしており、ある海外留学サービスに関するリサーチにおいて「口コミ評価」「価格満足度」「スタッフ対応満足度」の3部門で第1位を獲得している実績があります。
このエージェントの大きな特徴は、留学先の国と期間を決めることで決められた一律のパッケージ料金を簡単に確認できる点。その為、留学に行く前から必要なコストが明確に把握でき、留学プランが立てやすくなるといったメリットがあります。
また、留学前〜留学後までのサポートが一貫して徹底しているのもポイント。
例えば「これから留学に行くけど現地で英語が通じるか心配…」といった方は、オンライン英会話と英語学習アプリを6ヶ月間活用して、英語力の向上を目指すことが可能です。
さらに留学中はフィリピンのセブ島オフィスを含む世界約10ヶ国にある海外オフィスで24時間365日サポートが受けられるので、現地での生活に不安がある方でも安心して留学に行くことができます。
スマ留では新宿にあるサロンやオンラインで無料相談を随時受付。フィリピン留学に関する情報集めをしたい方は、まずは気軽に相談してみましょう。
代理店名 | スマ留 |
---|---|
カウンセリング場所 | 新宿 オンライン |
特徴 | 国毎に一律のパッケージ料金を提供している 留学前〜留学後まで一貫してサポートが受けられる フィリピンのセブ島オフィスを含む世界約10ヶ国に海外オフィスがある |
無料相談 | 新宿 オンライン |
以下では、スマ留のカウンセラーにインタビューした記事を載せています。より詳しく、サービス詳細やカウンセラーについて知りたい方はチェックしてみてくださいね。

2.CEBRDIGE(セブリッジ)
CEBRDIGEは、大阪にあるフィリピン留学エージェント。留学経験のある代表がメインとなって、実体験を元に目的や授業スタイルに合った学校選びをサポートしてくれます。
CEBRDIGEの特徴は、良い面も悪い面も包み隠さず正直に情報を伝えてくれること。
50校以上の提携校がありますが、いずれもスタッフは実際に足を運んだり過去の実績などを精査した上で厳選した学校のみを取り扱っています。公式サイトだけでは分からないような裏情報も教えてもらえるので、より満足度の高い留学体験が可能です。
語学学校以外の生活面に関しても熟知しているので、些細な不安や疑問にも丁寧に答えてくれますよ。
留学手続きや学校の手配など、CEBRDIGEなら全て丸投げできるのも魅力。入学手続きだけに留まらず、留学中もSNSやメールで相談に乗ってもらえるのでフィリピン留学が初めての人でも安心です。
CEBRDIGEでは、対面やオンライン、電話以外にも公式LINEから留学相談ができます。相談料はもちろん無料なので、知りたいことがあったり費用が気になるなら気軽に相談してみましょう。
代理店名 | CEBRDIGE |
---|---|
カウンセリング場所 | 対面※コロナの影響で現在休止中 オンライン(Zoom) 電話 メール 各種SNS |
特徴 | 手数料無料&最低価格保証がある 留学前〜留学後も親身な徹底サポートあり 良い面も悪い面も包み隠さず情報を提供してくれる |
無料相談 |
3.フィリピン留学ドットコム
フィリピン留学ドットコムは、年間3,000名の送客実績があるフィリピン留学専門の留学エージェント。
社員全員がフィリピンへの語学留学を経験しており、また頻繁に現地を訪問している為、様々な側面から学校選びや生活に関してアドバイスをしてくれます。
このエージェントの大きな特徴は、留学前〜帰国までのサポートが充実しているという点。
「大阪」「東京」「福岡」の国内オフィスに加えて、セブ島にもオフィスがある為、万が一留学中に何かあった場合は現地日本人スタッフによるサポートを受けることができます。
また、特にセブ島に留学される方を対象に「ラウンジDAY」「トリップアクティビティ」「ボランティア活動」などといったイベントを現地オフィスにて不定期開催。
その為「フィリピン現地に知り合いがいなくて心配…」といった方でも安心して留学することが可能です。
フィリピン留学ドットコムでは国内オフィスやセブ島オフィス、オンラインにて随時個別カウンセリングを受付中。フィリピン留学に関することで聞きたいことがある方は、気軽に相談してみると良いでしょう。
代理店名 | フィリピン留学ドットコム |
---|---|
カウンセリング場所 | 東京 大阪 福岡 セブ島 オンライン |
特徴 | 常にフィリピン留学に関する最新の情報を提供してくれる セブ島にオフィスがある為、現地で日本人のサポートが受けられる セブ島への留学生を対象としたイベントを不定期で開催している |
無料相談 |
4.フィリピン留学センター
フィリピン留学センターは株式会社DEOWグループが運営しているフィリピン専門の留学エージェント。
「マニラ」「セブ」「バギオ」「ダバオ」に加えて「ボラカイ島」「スービック」などフィリピンの約10都市への留学サポートをしています。
このエージェントの大きな特徴は、留学前だけでなく帰国後もお申し込み期間に応じた回数分ネイティブの英会話レッスンが受講できるという点。
その為、帰国後でもレッスンを受けることで英語力を維持することができます。
またアメリカやイギリス、オーストラリアやカナダといった英語圏にも支店がある為、2ヶ国留学のサポートも実施。「フィリピンでしっかりと英語の基礎を固めた後で、欧米諸国にも留学したい」といった方にはフィリピン留学センターがおすすめです。
フィリピン留学センターで国内オフィスやオンラインにて無料カウンセリングを随時実施中。「相談するほどではないけど少し質問してみたい」といった方はメールでの質問も受け付けているので、気になった方は気軽に連絡してみると良いでしょう。
代理店名 | フィリピン留学センター |
---|---|
カウンセリング場所 | 東京 大阪 名古屋 オンライン |
特徴 | フィリピンの約10都市への留学サポートをしている 渡航前や帰国後も無料英会話レッスンが受けられる 2ヶ国留学のサポートにも対応している |
無料相談 |
5.フィリピン留学情報館
フィリピン留学情報館とは「実りある留学を提供する」というミッションを元に、英語留学や大学進学のサポートをしている日本で唯一のフィリピン専門留学エージェント。
海外在住歴が豊富で様々なバックグラウンドを持ったカウンセラーが留学前から留学後まで一貫してサポートをしてくれます。
このエージェントの大きな特徴は語学留学や学部留学だけでなく、「インフルエンサー留学」や「インターンシップ留学」など様々な留学プログラムをサポートしているという点。
その為、他の人とは少し違った留学体験をしたい方にはフィリピン留学情報館がおすすめです。
なおフィリピン留学情報館では、無料留学カウンセリングの予約を随時受付中。フィリピン留学に興味があって情報収集をしたいと考えられている方は気軽に相談してみると良いかと思います。
代理店名 | フィリピン留学情報館 |
---|---|
カウンセリング場所 | オンライン |
特徴 | 留学カウンセラーが留学前から帰国後までサポートしてくれる 留学プログラムの種類が豊富にある 厳選した質の高い語学学校のみを紹介してくれる |
無料相談 | あり |
6.留学タイムズ
留学タイムズは創業20年に渡って、約3万人以上の留学をサポートしてきた老舗留学エージェント。
取り扱っている語学学校の数は世界約45ヶ国5,000校以上と業界最大規模で、これらの学校への入学手続き代行を手数料無料で紹介してくれるのが大きな特徴です。
また、提供している留学プログラムの種類が豊富なのもポイント。
よくある「語学留学」や「ワーキングホリデー」留学だけでなく「専門スキルアップ留学」や「インターンシップ留学」、「ボランティア留学」など、様々な目的にあったサポートをしてくれます。
さらに、サポート範囲も広く「ビザ申請代行」や「語学学校の入学手続き」、「海外保険の手配」や「海外Wi-Fiの手配」といった事にまで対応しているので、「渡航前手続きを全てお任せしたい」といった方は留学タイムズがおすすめです。
留学タイムズでは、オンラインによる無料相談を随時受付中。フィリピン留学のサポートも行っているので、興味のある方は留学カウンセリング相談予約をしてみると良いでしょう。
代理店名 | 留学タイムズ |
---|---|
カウンセリング場所 | オンライン |
特徴 | 提供している語学学校の数は5,000校以上と業界最大規模となっている サポートしている留学プログラムの種類が豊富にある サポート範囲が広く、渡航前手続きを全て任せられる |
無料相談 |
フィリピン留学を決める際に着目したいエージェントの注意点
続いて、フィリピン留学でエージェントを決める際に気をつけておきたいポイントを挙げていきます。
以下の注意点を意識しながらエージェント選びを進めていきましょう。
- エージェントの質や提携している語学学校の違いがある
- 申請時に手数料がかかる
- 悪質なエージェントに頼っている可能性がある
1.エージェントの質や提携している語学学校の違いがある
留学エージェントは、数多く存在しているので提供しているプランやコース、料金は様々異なります。
大手のエージェントであっても、カウンセラーとの相性が悪かったり、料金プランが高かったりする場合もあるので注意が必要です。
そのため、自分の留学スタイルに合ったところを選ぶためにも2~3社は最低でもピックアップし無料カウンセリングを受けてみることをおすすめします。
2.申請時に手数料がかかる
留学エージェントは、手続きの代行を行ってくれるため手数料がかかり、個人手配よりも費用面では高くなります。
保険や航空券といったオプションは個人で手配しやすいので、コストを抑えて留学する際は最低限の手続きは自分で行うのが良いでしょう。
実際に、留学エージェントによって無料サポート範囲内であるもの、有料サポートであるものが異なるので、無料相談時にきちんと確認しておくのがベストです。
3.悪質なエージェントに頼っている可能性がある
中には悪質な留学エージェントも存在します。
多くの場合は、分かりずらい見積もりで手数料を多く上乗せしたり、知らないオプションに加入しているなどです。
せっかく留学をするのであれば、悪質なエージェントを避けておくべきです。
そのためにも、留学エージェントの公式サイトや口コミをチェックして、斡旋した実績や受講生の声、そして実際に留学カウンセリングを受けて検討するのが良いでしょう。
留学先を決める際に知っておきたい!フィリピン語学学校の4つの特徴
ここでは、フィリピン留学の語学学校の特徴お伝えしていきます。
4つ特徴的な点があるので見ておきましょう。
- 物価や留学の費用が安い
- 日本からの距離が近い
- 英語の勉強環境が整っている
- 治安が少し悪い
1.物価や留学の費用が安い
フィリピンは、日本と比べてはるかに物価の安い国として知られています。また、留学費用に関しても他国に比べて比較的が安いのが特徴です。
例として、アメリカやオーストラリアなどの英語圏に留学した場合の留学費用は1ヶ月40~60万円ほどにもなりますが、フィリピン留学の場合は1ヶ月で〜30万円ほどと工夫次第で半額ほどになるのです。
2.日本からの距離が近い
フィリピン留学が人気の理由の1つとして、日本から最も近い英語圏の国である点が挙げられます。留学先として有名なセブ島であれば直行便で5時間程度で着くので気軽に行き来することが可能。
何かあったらすぐに帰国できますし、時差も1時間とほとんどないので到着してからの負担も少なく済みます。
3.英語の勉強環境が整っている
フィリピン留学のほとんどの語学学校が、マンツーマンレッスンをメインに行っています。
アメリカやオーストラリアなど英語圏への留学スタイルの多くがグループレッスンですので、その点フィリピン留学の方がたくさん英会話を行うことができるでしょう。
また、マンツーマンですので英語初心者でも他の留学生を気にせずに自分のペースで学習することが可能。フィリピン留学は、じっくりと自分のペースで英語力を伸ばしたい方におすすめできます。
4.治安が少し悪い
留学先として人気のフィリピンですが、日本に比べるとインフラが整っていなかったり、軽犯罪が多かったりします。まだ発展途上国ですので、治安が良くない場所も多くあるので注意が必要です。
現地に行って土地勘を自分で把握するのも大事ですが、何あってからでは遅いので危険な地域などは留学エージェントのカウンセラーに事前に聞いておくと良いでしょう。
フィリピン留学で失敗しないために押さえておきたいおすすめの都市【4選】
続いては、フィリピンの基本情報と英語留学におすすめの都市をいくつか紹介していきます。
フィリピンと一言で言っても英語留学に最適な都市はいくつかあります。
それぞれの都市の特徴を把握した上で自分にあった都市を選択されると良いでしょう。
面積 | 299,404㎢ |
---|---|
人口 | 約1.1億人 |
言語 | タガログ語、英語 |
人種 | マレー系、中国系、スペイン系、その他混血 |
宗教 | キリスト教・カトリック |
通貨 | フィリピン・ペソ |
気候 | 乾季(12月〜5月): 20℃〜30℃ 降水量が少なくカラッとした天気が続く 雨季(6月〜11月): 20℃〜30℃ 降水量が増える |
フィリピンは東南アジアに位置する島国。
7,100以上の島々から構成されており、首都マニラがあるルソン島には全人口の45%となる約4,600万人が居住しています。
フィリピンの大きな魅力は欧米諸国に留学するのと比べると、留学コストを大幅に抑えることができるという点。また、フィリピン〜日本間の往来は4、5時間程度で可能な為、緊急時に帰国しやすいといったメリットもあります。
私は約1年半ほどフィリピンに滞在していたことがありますが、半年毎に日本に一時帰国していたほど気軽に行き来ができていました。
なお、フィリピンには英語留学をするのにおすすめな都市がいくつか存在し、留学する際に適した場所があります。そこで以下では、それぞれの都市の簡単な特徴を紹介していきますので、順にチェックしていきましょう!
- マニラ
- セブ島
- バギオ
- ダバオ
マニラ
マニラはルソン島の中西部に位置するフィリピンの首都。
別名「東洋の真珠」と呼ばれており、東南アジアではシンガポール、バンコク、クアラルンプール、ジャカルタに次いで5番目に影響力の高い都市として知られています。
マニラの良い点は、日本とほぼ変わらない水準の都会ライフが楽しめる点。
日本ではなかなか見かけない大規模なショッピングモールが数多く存在し、日本食レストランも豊富な為、留学中に食べ物で困ることはないかと思います。
その為、都会生活が好きな方はマニラ留学がおすすめです。
セブ島
セブ島はフィリピン中部に位置する南北に伸びた島。
アジアで人気のあるリゾート地の1つとして知られており、毎年多くの観光客が旅行や英語留学目的でこの地を訪れます。
セブ島の良い点は、すぐ近くに綺麗な海が広がっているという点。
その為、平日は学校で英語を学び、週末は海でダイビングやその他マリンスポーツを楽しむことができます。
英語を学びながら、週末は海を眺めてのんびりしたいといった方はセブ島留学がおすすめです。
バギオ
バギオはルソン島の北部の中心都市。
標高1,500mの場所にある為、平均気温が20℃前後と他の都市と比べると低くなっており、避暑地として知られています。
バギオの良い点は、バギオ付近に人気の観光名所が点在している点。
バギオから1時間半ほどバスで行ったところにある「サン・フェルナンド」のビーチでは、サーフィンを楽しむことができ、5時間ほど行ったところにある「ビガン」ではスペイン植民地時代に建てられた建造物などを見ることができます。
その為、暑いのが苦手な方や色々な観光名所を訪れたいといった方はバギオ留学がおすすめです。
ダバオ
ダバオはフィリピンでルソン島に次いで2番目に大きい島である「ミンダナオ島」の南部に位置する都市。マニラ、セブ島に次いで3番目に大きな都市で、フィリピン国内では最も安全な街として知られています。
ダバオの良い点は他の人気都市と比べるとまだ日本人留学生の数が少ないという点。
その為、他の人とは違った留学経験をすることができます。
治安面で不安がある方や日本人の少ない環境で英語が勉強したい方などはダバオ留学がおすすめです。
最後に:フィリピン留学ならまずは留学エージェントに相談しよう!
今回は、フィリピン留学をする上でおすすめの留学エージェントの紹介をはじめ、気をつけておきたいポイントやフィリピンの基本情報、都市に関する情報などを紹介しました。
フィリピンは欧米諸国と比べると大幅に留学コストを抑えることができる為、近年若い世代を中心に人気な留学スポットの1つとなっていますが、英語留学に最適な都市はいくつもあります。
「自分にはどこが合っているのだろう?」と悩まれる方も多いはずですので、自分で留学先の都市や語学学校を決められない方は留学エージェントに相談してみると良いでしょう。
今回紹介した留学エージェントでは、オンラインや対面による留学相談、カウンセリングが無料で受けられます。
気になったエージェントがあれば、まずは気軽に相談してみてはいかがでしょうか?
中でもスマ留は、留学コストを最大半額にまで抑えることができる為おすすめです。スマ留ではオンラインや東京のサロンにて無料相談をすることができるので、フィリピン留学の情報収集がしたい方は気軽に連絡してみて下さい。

自分にあった留学エージェントが見つかりますように、English Withではあなたの語学留学を応援しています。
その他、フィリピン留学やアジア圏への留学に関する情報をまとめた記事はこちら!


また、フィリピン人講師から質の高い英会話レッスンを受講したい方は以下の記事を参考にスクール選びをしてみてくださいね。


その他、フィリピン留学はマルタ留学と比較されることが多いので記事にまとめています。こちらもチェックしてみましょう。

