この記事では、無料で英語を勉強できる、社会人におすすめの学習アプリを紹介します。
無料のアプリで英語の勉強をしようと思ったものの、どのアプリを使えば良いのか迷ってしまった経験はありませんか?
社会人向けに無料体験できるアプリや、無料会員として使えるものなどを紹介しますので、英語を勉強しようと思っている皆さんはぜひ参考にしてみてください。
▼English With編集部がまとめた「無料で英語の勉強ができる社会人におすすめのアプリ」を紹介!アプリ情報を先にチェックしたい方は以下を参考にしてください!
- ビジネス英語全般を学ぶなら!スタディサプリENGLISHビジネス英語
- AIによるTOEIC対策アプリなら!SANTA TOEIC
目次
社会人が英語学習をアプリで行う3つのメリット
まずは、アプリを使用して社会人の方が英語学習を行うメリットを紹介します。
- スキマ時間を有効に使える
- 楽しみながら英語の勉強ができる
- コストを抑えることができる
1.スキマ時間を有効に使える
日々仕事で忙しい社会人は、英語の勉強がしたくてもなかなかまとまった時間が取れないですよね。仕事の時間が不規則で英会話教室に通えないという方もいると思いますが、アプリでの学習ならその心配は不要です。
英語学習アプリは自分の生活スタイルに合わせていつでもどこでも使用でき、1回の学習時間もスキマ時間をうまく利用して勉強できるよう工夫されています。
通勤中に電車を待っている5分や、帰宅してくつろいでいる10分など、生活の中のちょっとしたスキマ時間を使うだけでも、確実に英語力をつけていくことが可能です。
忙しい社会人だからこそ、スキマ時間を使ったアプリでの勉強がおすすめです。
2.楽しみながら英語の勉強ができる
社会人として日々忙しく過ごす中で、参考書を開いて勉強することに疲れを感じてしまうことはありませんか?
「束の間の休日に本格的な勉強はしたくない…できれば楽しみながら勉強したい」と思うことはありますよね。そんな時には、アプリでの勉強がおすすめです。英語学習アプリの中には、ゲーム感覚で楽しめるものがたくさんあります。
また、楽しめる内容でありながらも、きちんと英語が習得できることもおすすめの理由です。
AIとの会話を通してスピーキング力を鍛えるものや、クイズ形式で英単語や文法が学べるもの、ストーリーを楽しみながらリスニング学習ができるものなど、様々なタイプのアプリがあり、英語に必要なスキルを身につけられるようになっています。
自分に必要なスキルは何なのか、きちんと把握した上でアプリ選びをすると良いでしょう。
3.コストを抑えることができる
アプリを使用しての英語学習は、コストの面でも魅力的です。
英会話スクールに通おうとすると、入会費や月謝など、まとまった費用がかかりますよね。スクールを検討したものの、費用面がネックとなり、入会を断念したという方もいるのではないでしょうか。その点、アプリならコストを抑えることができます。
全て無料で使用できるものもありますし、有料のアプリでも、一定期間無料で使えるものや、一部機能を無料で利用できるものもあります。また、有料アプリであっても、英会話スクールに通うことを考えればコストの差は歴然としていますよね。
無料または低コストで英語の勉強をしたいと思っている方には、アプリの使用がおすすめです。
社会人が無料で勉強できるおすすめ英語学習アプリ【7選】
次に、無料で使える英語学習アプリを紹介します。
ダウンロードすればすぐ使えるので、興味があれば一度利用してみましょう!
- スタディサプリENGLISHビジネス英語
- SANTA TOEIC
- シャドテン
- レシピー
- トーキングマラソン
- スピークバディ
- mikan
1.スタディサプリENGLISHビジネス英語

対応OS | iPhone/Android |
---|---|
有料課金 | あり |
無料体験 | 7日間の無料体験あり |
「スタディサプリENGLISHビジネス英語」は、社会人に人気の英語学習アプリで、実践的な英語が身につくことで知られています。
スタディサプリENGLISHビジネス英語は、7日間無料で使用することができます。この期間は全ての教材の使用が可能です。
こちらのアプリのおすすめポイントは、ビジネス英会話学習に必要な機能が全て入ったオールインワンタイプのアプリであるということ。このアプリ1つで、文法、英単語、会話など、ビジネス英語習得に必要な学習が可能です。
また、トレーニング内容も本格的です。音声を聞いて文字に起こすディクテーションや、お手本の音声の後について発話していくシャドーイング、そしてスピーキング練習までできるようになっています。
さらに、キーフレーズに関しては、元大手英会話スクールのネイティブ講師による動画レッスンを視聴することも可能。楽しく勉強できるよう工夫されているのがうれしいですね。
スタディサプリENGLISHは、単語から文法、スピーキングやリスニングまで幅広く学びたい社会人におすすめです。
スタディサプリENGLISHビジネス英語は、7日間の無料体験が可能。ぜひ利用してみてください。

2.SANTA TOEIC

対応OS | iPhone/Android |
---|---|
有料課金 | あり |
無料体験 | 7日間の無料体験あり |
「SANTA TOEIC」は、TOEICテスト対策のAI学習アプリ。世界に400万人のユーザーがいる人気アプリです。
SANTA TOEICは全機能を7日間無料で使用することができます。無料版もあり、一部機能(単語学習や分析など)は無料で使用可能です。
TOEIC対策というと、問題集を何冊も買ってひたすら解いているという方もいるのではないでしょうか?SANTA TOEICは、講義、問題集、語彙、復習、スコア予測、模擬試験などTOEIC学習に必要なものが全て揃っているので非常に便利です。
例えば、TOEICに関する基礎知識や問題の解き方、スコアを稼ぐコツなどの講義動画は200以上視聴可能。また問題は3,000以上収録されています。
そしてSANTA TOEICの大きな特徴は、AI学習アプリだということ。SANTA TOEICでは、AIチューターがユーザーのレベルを判断し、膨大なデータに基づいて最適な学習法を提案してくれます。
ユーザーの弱点を特定し、克服のための専用カリキュラムを組んでくれるので、苦手な箇所を集中的に学ぶことが可能です。
SANTA TOEICのユーザーデータの分析によると、20時間の勉強で平均165点スコアがアップした実績があるとのこと。このアプリの質の高さがわかりますね。
会社の方針でTOEICを受けなければならない方や、ビジネス対策でTOEICの勉強をしているという社会人の方は多いと思います。ぜひ、TOEIC学習に必要なすべての要素が揃ったSANTA TOEICを使用してみてはいかがでしょうか。

3.シャドテン

対応OS | iPhone/Android |
---|---|
有料課金 | あり |
無料体験 | 7日間の無料体験あり |
「シャドテン」は、シャドーイングを添削してもらうことでリスニング力を強化することができるサービス。7日間無料で使用することができます。
サービス内容は、シャドーイングの音声を送付すると、英語のプロフェッショナルからフィードバックが届くというものです。
シャドーイングとは、お手本となる音声の1~3語後から同じように発音していく学習法のこと。お手本の英語音声を忠実に再現していくことで耳が鍛えられ、リスニング力がアップします。
しかし、聞きながら発音するという2つの動作を同時にしなければならないため難しく、「聞き取りながら発話するだけで精一杯で、うまくできているかどうかわからない」という声も聞きます。また、自分1人でシャドーイングをしていると、発音の間違いに気付かないという恐れもありますよね。
シャドテンの添削では、改善点を具体的に指摘してもらえるため、すぐに修正することが可能です。また、改善点だけではなく、良かった点も示してもらえるので、高いモチベーションを維持しながらトレーニングに励むことができます。
シャドーイングを継続すると、リスニング力はもちろんのこと、スピーキング力もついてきます。また、日々英文に触れることで、リーディングのスキルアップも期待できるでしょう。実際、レッスンは和訳付きなので、きちんと英文の意味を把握しながらトレーニングすることができます。
365日、いつでも好きな時間に学習できるという点も、社会人にぴったりのアプリだと言えますね。
英語のプロの添削で効果的にシャドーイングを行いたい方には、シャドテンがおすすめです!
シャドテンでは7日間の無料体験が可能。ぜひこの機会にシャドーイング添削に挑戦してみてくださいね。

4.トーキングマラソン

対応OS | iPhone/Android |
---|---|
有料課金 | あり |
無料体験 | 2週間の無料体験あり |
「トーキングマラソン」は、スマホ1つで簡単に英会話トレーニングができるアプリ。語学教育でよく知られている企業、アルクの参考書「キクタン英会話」をベースにしたアプリで、2週間無料で使用することが可能です。
トーキングマラソンは、「英会話を習っているのに成果が感じられない」「仕事で英会話をする機会があるけれど、言葉がスムーズに出てこない」という社会人の方におすすめです。
スピーキングのトレーニングが可能なトーキングマラソンは、アプリでありながら圧倒的な発話量が魅力。レッスンは、洋画や海外ドラマ、フレーズ集を分析して制作したアルクの参考書「キクタン英会話」から頻出520フレーズがベースになっているので、スピーキング訓練をしながら幅広い語彙を身につけることが可能です。
また、実際に誰かと英会話をする際にはスムーズな言葉のキャッチボールが必須ですが、うまく言葉が出てこず、無言の時間を作ってしまった経験のある方も多いのではないでしょうか。
こちらのアプリでは、6秒以内に適切な返事をするトレーニング「6秒レスポンス」で瞬発力を磨けるようになっており、「間」を作らずにリズム良く会話する技術を習得することができます。
さらにトーキングマラソンでは、「パターンプラクティス」で会話のバリエーションを強化するトレーニングも可能。英語フレーズを1つずつ学ぶのではなく、1つのフレーズに対し、同じパターンのフレーズを同時に学んでいくため、効果的にバリエーションを増やしていくことができます。
効率よく英語フレーズを学びたい方や、リズム良く会話できるようになりたい社会人の方は、トーキングマラソンで勉強してみてはいかがでしょうか。
トーキングマラソンは2週間の無料体験が可能なので、ぜひ試してみてくださいね。

5.レシピー

対応OS | iPhone/Android |
---|---|
有料課金 | あり |
無料体験 | 一部無料で利用可能 |
「レシピー」は、180万人以上の会員数を持つ英語学習アプリ。200万人の学習履歴データを基にしたAIによって、一人ひとりに合ったカリキュラムを提案してもらえます。
有料版と無料版があり、リーディング学習や英単語学習などは無料での使用が可能です。
レシピーの特徴は、世界中の英語ニュースで英語学習ができるという点。扱っている記事のテーマは時事のみならず、ビジネス、マーケティング、テクノロジー、エンタメなど多岐にわたります。
学習しながら情報収集もできるという点では、社会人にぴったりのアプリだと言えるでしょう。
レッスンで使うニュース記事は、辞書機能がついているため単語力を強化することができます。調べた単語は自動で保存されるので、オリジナルの単語帳として使用が可能です。
また、ネイティブによる記事の読み上げや、英文を語順通り理解できるようになる学習法「スラッシュリーディング」、リスニングとスピーキングスキル向上に役立つ「シャドーイング」などの機能も搭載。さらに、TOEIC対策の学習や、発音チェック、ライティングのサポートも利用できます。
アプリ1つで英語の6大要素(リスニング、スピーキング、リーディング、ライティング、単語、文法)が総合的に学べるようになっているので便利ですね。
レシピーは、英語のニュース記事を通して英語の勉強をしたい社会人におすすめです。

6.スピークバディ

対応OS | iPhone/Android |
---|---|
有料課金 | あり |
無料体験 | 1週間の無料体験あり |
スピークバディは、150万のダウンロード実績を持つスピーキング特化型AI英会話アプリ。
1週間無料で使用ができます。無料期間中は全機能の使用が可能で、カリキュラムも個々に合った内容で体験ができるのでおすすめです。
スピークバディの特徴は、AIのキャラクターを相手に英会話の練習ができるということ。「英会話の練習をしたくても、恥ずかしくて人前で話せない」「1人で会話練習ができたらいいのに」と思ったことのある方は多いのではないでしょうか。
また、毎日仕事で多忙すぎるため、英会話の練習は家で1人で行いたいという社会人の方もいることでしょう。
1人で行う英会話の練習法としては、一人二役で行う独り言などがありますが、全て自分で考えた内容で会話を展開することから物足りなさを感じることもありますよね。その点、スピークバディではAIのキャラクターと幅広い話題で会話ができるため、1人でも充実した英会話レッスンが可能です。
会話のコースは日常会話やビジネス、英会話入門から選択できます。さらに自由な会話を楽しみたい場合は、フリートークも可能。AIキャラクターとの自然な会話で、スピーキング練習をすることができます。
また、レッスンは「第二言語習得理論」に基づいた内容となっており、インプットからアウトプットまで段階的に英語学習をサポートしてくれるのが魅力。会話前に単熟語の予習をし、会話の流れをインプットした後に、アウトプットとして会話や発音のトレーニングを行います。
さらに、キーフレーズを使って自ら英作文をしたり、別のシーンでキーフレーズを反復練習したりと、きちんとアウトプットできる環境が用意されているため、勉強した英語表現を様々なシチュエーションで活かせる力を身につけていくことが可能です。
スピークバディでは、ユーザーのレベルに合わせて日々の学習カリキュラムを自動作成してもらえます。学習の場としてだけでなく、最適な学習法を提案、レベルアップに導いてもらえるのは心強いですね。
その他、自分以外のユーザーと競い合えるランキング機能や、学んだ英単語やフレーズを保存できるブックマーク機能など、楽しく英会話学習を継続するための仕掛けが満載。
AIを使って楽しく英語を身につけたい方や、1人で会話力を磨きたい社会人の方には、スピークバディがおすすめです。
ぜひ、スピークバディで1週間の無料体験レッスンを受けてみてくださいね。
Android版はこちら!→スピークバディ
なお、スピークバディパーソナルコーチングでは、スピークバディアプリを活用しながら、専属コーチの指導下でオンライン完結型の英語コーチングを受けることができます。
一人で学習を続けられるか不安な方は、スピークバディパーソナルコーチングも検討してみましょう。

7.mikan

対応OS | iPhone/Android |
---|---|
有料課金 | あり |
無料体験 | 無料版あり |
「mikan」は、英単語学習アプリ。ダウンロード数が600万を超える人気アプリです。
有料版と無料版があり、一部の教材の使用や、英単語学習に関しては無料で行えます。
英語を勉強する上で単語学習は必要不可欠ですが、できれば効率よく勉強したいですよね。mikanは、日常会話やビジネス英語、TOEIC対策などのコースがあり、効率よく必要な英単語を学べるようになっています。
mikanは「短時間で学習できるアプリ」として知られており、30秒で10単語の学習が可能。スキマ時間でスピーディーに勉強できる点が、社会人におすすめの理由です。また、独自のアルゴリズムにより、ユーザーの苦手な単語を分析し、間違いやすい英単語のみを集中的に復習できるようになっています。
英単語は4択クイズ式で覚えていくスタイル。ゲーム感覚で取り組むことができるので、単語の暗記が苦手だという方も、楽しく学習できるはずです。
mikanでは英語教材を利用できることも魅力の1つ。教材は130冊以上あるので、積極的に利用しましょう!
mikanは、単語学習に苦手意識を持っている社会人におすすめです。興味のある方はまず無料版から始めてみてはいかがでしょうか。

まとめ:社会人におすすめ!無料で利用可能なアプリで英語を勉強しよう!
今回は、社会人向けの無料で使える英語学習アプリを紹介しました。気になるアプリはありましたか?
その中でもおすすめできるアプリは次の2つです。特にスタディサプリENGLISHは、スマホで手軽にできるアプリで無料体験期間もあるのでまずは手軽に学習を始めることができます。
まずはお試しで英語学習に活用してみて下さい。
- ビジネス英語全般を学ぶなら!スタディサプリENGLISHビジネス英語
- AIによるTOEIC対策アプリなら!SANTA TOEIC
アプリを使用して英語学習をするメリットは、スキマ時間を使って楽しく勉強できること、低コスト(または無料)で利用できることが挙げられます。ぜひ、自分の目的に合ったアプリを使用して、効果的に英語を勉強しましょう!
English Withでは、他にも英語学習アプリに関する記事を多数用意しています!興味があれば、以下も参考にしてみてくださいね。


また、アプリで学んだ英語をオンライン英会話でアウトプットすることによって、着実に身につけることができます。ぜひ、以下の記事も参考にしてみましょう。



