TOEIC対策の問題集はたくさん売られています。書店でもいろいろなものがあり、どれを選べばいいのか悩むこともあるでしょう。
そこで今回は、TOEIC対策におすすめの問題集をご紹介いたします。
問題集のおすすめの使い方も記載しています。これからTOEICテストを受験予定で問題集に悩んでいる方は、ぜひ参考にしてください。
目次
- TOEIC問題集の基本情報【内容に違いはある?】
- おすすめできるTOEIC問題集【11選】
- 1.公式TOEIC Listening & Reading 問題集
- 2.TOEIC(R)テスト公式問題集 新形式問題対応編
- 3.公式 TOEIC Listening & Reading トレーニング リーディング編
- 4.公式 TOEIC Listening & Reading トレーニング リスニング編
- 5.公式TOEIC Listening & Reading オンライン対策プログラム 新形式問題対応
- 6.TOEIC(R) L&Rテスト 直前の技術
- 7.はじめて受けるTOEIC(R)L&Rテスト 全パート完全攻略
- 8.ゼロからのTOEIC(R)L&Rテスト600点
- 9.TOEIC L&Rテスト 至高の模試600問
- 10.TOEIC L&Rテスト990点攻略
- 11.3週間で攻略 TOEIC(R) L&Rテスト900点!
- TOEIC問題集を使ったおすすめの勉強方法
- まとめ:TOEIC問題集は自分の目的やレベルに合ったものを選ぼう
TOEIC問題集の基本情報【内容に違いはある?】
TOEIC問題集の基本情報を紹介します。
TOEICテスト対策の問題集は、数多く販売されています。まず大きく分けて2つあり、TOEIC公式問題集とそうでない一般の問題集です。
TOEICテストはPart1からPart7まであり、Part1からPart4がリスニング問題、Part5からPart7がリーディング(読解)問題となっています。
TOEICテスト対策ができる問題集は次のようなタイプがあります。
- 単語集・単語帳タイプの問題集
- リスニング対策に特化した問題集(音声つき)
- リーディング対策に特化した問題集
- Part1からPart7に対応したオールラウンドの問題集
問題集のタイプによって、それぞれ内容に違いがあるのです。
さらにTOEICテスト対策問題集には、レベルが設定されていることもあります。「TOEICスコア~点以上を目指す人向け」のようにレベルが分けられていると、レベルによって内容も異なります。
このように問題集によって学習内容が異なるので、自分がテスト対策したい内容や、自分のレベルに合った問題集を選びましょう。
おすすめできるTOEIC問題集【11選】
ここからは、おすすめのTOEIC問題集を紹介します。
自分に合った問題集をここで見つけてみてくださいね。
- 公式TOEIC Listening & Reading 問題集
- TOEIC(R)テスト公式問題集 新形式問題対応編
- 公式 TOEIC Listening & Reading トレーニング リーディング編
- 公式 TOEIC Listening & Reading トレーニング リスニング編
- 公式TOEIC Listening & Reading オンライン対策プログラム 新形式問題対応
- TOEIC(R) L&Rテスト 直前の技術
- はじめて受けるTOEIC(R)L&Rテスト 全パート完全攻略
- ゼロからのTOEIC(R)L&Rテスト600点
- TOEIC L&Rテスト 至高の模試600問
- TOEIC L&Rテスト990点攻略
- 3週間で攻略 TOEIC(R) L&Rテスト900点!
1.公式TOEIC Listening & Reading 問題集
おすすめのTOEIC問題集1つ目は、「公式TOEIC Listening & Reading 問題集」です。
TOEIC公式の問題集で、TOEICテストを開発しているETSが本番のテストと同じプロセスで作っています。本番に近い問題を解きたい方に良いでしょう。
TOEIC公式ナレーターによる音声CDもついているため、リスニングに苦手意識がある方にもおすすめ。問題は計400問あるため、ボリュームもしっかりとしています。解答用紙もついていて、本番に近い感覚で学習できるのも本書の魅力です。
まだTOEICテストを受験したことがない方もいるでしょう。初心者であれば、自分がどれくらいのスコアなのか、事前に目安を知りたいかと思います。「公式TOEIC Listening & Reading 問題集」には、参考スコア範囲換算表が記載されているため、本番でどれくらいのスコアになるのか、事前にチェックすることが可能です。
また、この問題集には正解に関する解説だけでなく、間違いやすい選択肢への解説も充実しています。理解度を深めながら学習を進めることができるでしょう。
リスニング問題、リーディング問題どちらにも対応している問題集なので、なにから勉強したらいいのかわからない初心者にもおすすめです。
2.TOEIC(R)テスト公式問題集 新形式問題対応編
おすすめのTOEIC問題集2つ目は、「TOEIC(R)テスト公式問題集 新形式問題対応編」です。
「TOEIC(R)テスト公式問題集 新形式問題対応編」もTOEIC公式の問題集で、練習テスト2回分(400問)を収録しています。公式ナレーターの音声CDも付属するので、本番に近い環境でリスニング対策をしたい方に最適。
TOEICの新形式の問題について理解を深められるよう、サンプル問題には新形式の問題を中心に掲載しています。久しぶりの受験で、TOEIC新形式になじみがない方にもおすすめです。
また、リスニングではどこの国の発音かわかりやすいように、国旗アイコンを採用するなど、見やすい工夫が施されています。「この国のアクセントだと聞き取りづらい」という自分の傾向もわかるでしょう。
実際のテストと同様に合計200問の練習テストが収録されていて、さらにマークシートもついてきます。マークシートに不慣れな方や、本番を想定して学習したい方にも最適です。なお、付属のマークシートは本番と同じ形式となっています。
3.公式 TOEIC Listening & Reading トレーニング リーディング編
おすすめのTOEIC問題集3つ目は、「公式 TOEIC Listening & Reading トレーニング リーディング編」です。
こちらも公式の問題集で、リーディングセクションの問題のみを375問収録しています。リスニングは対応していないので、リーディングの強化をしたい方に良いでしょう。リスニング対策もしたい方は、次で紹介する「リスニング編」との併用をおすすめします。
各パートの問題を組み合わせた20セットを掲載していて、解答と和訳もありますが、解説がないのが特徴。解説がないため、初心者には難しく感じられることもあるでしょう。
解説は読まずに、1問でも多く問題を解いてTOEICテストの形式に慣れたい方、公式の問題をたくさん解きたい方に特に向いています。
ていねいな解説がある問題集が好みの方は、物足りなく感じるかもしれません。
トレーニングとあるので、ドリルのようにとにかくたくさん問題を解いて、「習うより慣れろ」と学習したい方におすすめです。
4.公式 TOEIC Listening & Reading トレーニング リスニング編
おすすめのTOEIC問題集4つ目は、「公式 TOEIC Listening & Reading トレーニング リスニング編」です。
こちらもTOEIC公式の問題集で、1つ前で紹介した「公式 TOEIC Listening & Reading トレーニング リーディング編」と一緒に使用するのがおすすめです。
本書もたくさん公式の問題を解きたい方向けで、なぜその選択肢が正解になるのか、くわしい解説のない問題集です。そのため、ある程度英語力がある方に向いていますが、日本語訳がつけられているため、わからないときは訳を確認することができます。
英語音声はTOEIC公式スピーカーによる音声なので、本番と同じ条件で学習することが可能。各パートの問題を組み合わせて20セットになっているため、1日の勉強スケジュールが立てやすいです。
本書を使用したところ、「TOEICスコアの自己ベストを更新した」という口コミもありました。リスニング問題をたくさん解いて、耳を英語に慣れさせたい方、リスニングのスコアアップを目指したい方に向いています。
5.公式TOEIC Listening & Reading オンライン対策プログラム 新形式問題対応
おすすめのTOEIC問題集5つ目は、「公式TOEIC Listening & Reading オンライン対策プログラム 新形式問題対応」です。
こちらもTOEIC公式の問題集で、最大の特徴はパソコンでできるオンライン学習プログラムだという点。
TOEICの開発機関のETSが作成した問題なので、本番と同じ品質で学習することができます。収録された英語音声も、TOEIC公式ナレーターのもので、本番と同じ感覚で学習することが可能です。
TOEICを初めて受験する方も、TOEICテストがどんなものなのか知ることができる問題集です。
また、初級・中級・上級の3つのモジュールから、自分に合ったものを選んで学習できることも特徴で、無理なく自分に合った学習をしたい方に向いています。オンラインレッスンの感覚で学習できるのが魅力です。
さらに、自動採点機能があり、TOEIC予想スコアが算出されます。TOEIC初心者で自分のスコアの目安がわからない方は、一度こちらでスコアを確認してみましょう。
苦手分野レポートでは、どこに重点を置いて学習したら良いのかが分かります。TOEICのオンラインプログラムは非常に珍しいので、オンラインで学習できるものを探している方はぜひこちらを利用してみてください。
6.TOEIC(R) L&Rテスト 直前の技術
おすすめのTOEIC問題集6つ目は、「TOEIC(R) L&Rテスト 直前の技術」です。
こちらは、TOEICの問題を解くための48の技術が詰まった問題集で、1冊でリスニング、リーディングどちらもカバーしています。別冊として完全模擬試験が付属されていて、本番と同じ構成の問題を解くことができるのが特徴です。
実力を試したい方、まだTOEICテストを受けたことがなくてスコアを予想したい方に良いでしょう。別冊の模擬試験を解くときは、タイマーを使用し本番と同じ2時間で解くことをおすすめします。
英語初級レベルから使える参考書なので、TOEIC初心者でも無理なく使いこなせます。
7.はじめて受けるTOEIC(R)L&Rテスト 全パート完全攻略
おすすめのTOEIC問題集の7つ目は、「はじめて受けるTOEIC(R)L&Rテスト 全パート完全攻略」です。
TOEICテストの攻略ポイント、解法テクニックが記載されていて、「600点クリア(必須)」と「730点以上狙い(高得点)」の2段階で攻略ポイントが提示されています。自分の目標やレベルに合わせて学習できるのが本書の特徴。
また、TOEICスコアアップだけでなく、英語力アップのために必要な学習法や練習法も記載されているので、TOEICテストのためだけでなく、他でも使える英語を身につけたい方にもおすすめの問題集です。
さらに、200問の完全模試も収録されていて、本番に備えた予行練習をすることもできます。模試を解くときは、タイマーを使用して本番に限りなく近い条件にしましょう。
はじめてTOEICテストを受ける方にもおすすめの問題集です。
8.ゼロからのTOEIC(R)L&Rテスト600点
おすすめのTOEIC問題集8つ目は、「ゼロからのTOEIC(R)L&Rテスト600点」です。
こちらはTOEICテストのためにやるべきことが明示されているため、なにから勉強をしたらいいかわからないTOEIC初心者に最適です。
著者の和久 健司氏は、大学生や社会人への英語指導経験が長く、英語学習でつまずきやすい点を熟知しています。初心者が間違えやすいポイント、つまずきやすいポイントも本書にしっかりと盛り込まれています。
また、長い説明はなるべく省き、演習をたくさん解くことで、問題に慣れることができるでしょう。エクササイズを重視して、最短でスコアアップが目指せます。
別冊もあり、そちらにはTOEICお悩みQ&A、パート別学習法、当日の心得が掲載されています。初めてTOEICを受験する方であれば、不安も多いです。別冊を読むことで、不安も解消されるでしょう。当日の心得をよく読んで、万全な状態で受験することをおすすめします。
TOEIC初心者、初めてのTOEIC受験で600点を目指したい方は、ぜひこちらの問題集を使ってみましょう。
9.TOEIC L&Rテスト 至高の模試600問
おすすめのTOEIC問題集の9つ目は、「TOEIC L&Rテスト 至高の模試600問」です。
こちらは日本のTOEIC研究をリードするヒロ 前田氏、テッド寺倉氏、ロス・タロック氏が執筆した問題集。
難易度と問題タイプバランスに配慮して作られていて、模試は3セット・600問を収録しています。たくさん問題を解いて、TOEICテストの問題に慣れたい方におすすめです。
収録された問題は、本番のTOEICテストに非常に近いため、良い予行練習にもなります。ぜひ問題を解くときは、タイマーを使用して本番に近い状態にしましょう。緊張するとスムーズに解けないこともあるため、模試の解答時間は短く設定するのもおすすめです。
また、模試にはTOEICテストのスコアが予想できる換算点表がついています。初めてのTOEIC受験で、どれくらいのスコアが獲得できるかわからない場合でも、大体の獲得スコアを知ることができます。
英語学習初心者から上級者まで、疑問が残らないようていねいな解説がされていて、翻訳だけでなく語注もつけられている点も魅力。「必勝Tips」というコラムでは、テスト対策法や解答テクニックも記載されているため、より効果的に学習したい方はぜひコラムも読んでみましょう。
さらに、本書にはマークシートもついているため、マークシートの問題が苦手な方、マークシート解答をしたことがない方でも安心です。
10.TOEIC L&Rテスト990点攻略
おすすめのTOEIC問題集10つ目は、「TOEIC L&Rテスト990点攻略」です。
著者の濱崎潤之輔は、TOEICで990点満点を何度も獲得していて、テストの解き方を熟知しています。パート別に、上級者でも苦戦する問題や、詰めが甘くなりやすいポイントを厳選して解説しています。
本書は上級者向けの内容で、TOEIC初心者や英語の基礎知識がまだ身についていない方には難しい内容と言えるでしょう。
付属されている模試はハイレベルです。そのため、TOEICテストよりも難しい問題をたくさん解いて、満点を目指したい方、確実に900点台を目指したい方におすすめです。
また、音声CDも付属していて、こちらはアメリカ、イギリス、オーストラリア、カナダのナレーターによって録音されています。本番に近い音声が聞けるため、リスニング対策にも最適です。
11.3週間で攻略 TOEIC(R) L&Rテスト900点!
おすすめのTOEIC問題集11つ目は、「3週間で攻略 TOEIC(R) L&Rテスト900点!」です。
こちらは、TOEICスコアが800点台は獲得できているものの、伸び悩んでいる方に向いている参考書です。本書で学習することで、900点獲得のために必須の英語力と受験力を強化できます。
著者の大里 秀介氏が、TOEICテストよりもやや難易度を上げた模試(200問)が収録されています。英語基礎知識はあるものの、TOEICの難問になると苦戦してしまう方におすすめです。
本書の学習期間は3週間。学習スケジュールがあらかじめ作られているため、スケジュール管理が苦手な方にも良いでしょう。
900点台を目指すためには、問題を解いて答え合わせをするだけでは不十分で、正誤判断のポイントを自分で説明できるレベルまでになる必要があります。本書で知識を掘り下げ、TOEIC上級者の解き方を身につけることで、900点台を効率よく目指すことが可能です。
TOEIC初心者、英語が苦手な方には難しく感じられる参考書で、TOEICスコア800点からの方におすすめです。リーディング対策はもちろんのこと、音声も付属していてリスニング学習もできます。
TOEIC問題集を使ったおすすめの勉強方法
続いて、TOEIC問題集を使ったおすすめの勉強方法を紹介します。
問題集をより効果的に活用する際に参考にしてみてくださいね。
- 何度も繰り返し勉強する
- 英文を音読する
- 誤答説明をする
1.何度も繰り返し勉強する
TOEIC問題集を使ったおすすめの勉強方法の1つ目は、何度も繰り返し勉強することです。
人は1度覚えたことでも、しばらく時間が経つと忘れてしまうことがあります。ただ問題を解くだけ、参考書を見るだけでは知識が定着せず、TOEICテストで良いスコアは期待できません。そこでおすすめするのが、繰り返しの学習です。
まずは、TOEIC問題集を最後まで使い切りましょう。わからなかった問題、知らなかった知識が出てくる問題に蛍光ペンなどでマーキングしてください。そして2巡目としてもう一度問題集の最初から問題を解きます。1巡目に間違えた問題がマーキングされているので、その問題を解くときは、記憶を思い出しながら意識して解きましょう。
2巡目で間違えた問題は、別の色の蛍光ペンでマーキングします。このようにマーキングすることで、何度も間違えている問題が可視化されるのです。最終的に、「自分がよく間違える問題集」「自分が間違えやすい単語・熟語集」を作り、TOEIC本番直前に確認する方法もおすすめ。
複数の問題集を購入して学習するのも良いですが、1冊を何度も繰り返して学習すれば、英文を自然と暗記できるようになり、効率よくスコアアップにもつながります。
2.英文を音読する
TOEIC問題集を使ったおすすめの勉強方法の2つ目は、英文を音読することです。
TOEIC問題集に掲載されている英文は、TOEICを意識して作成されています。その英文には、テストに頻出する英単語や英熟語が盛り込まれています。
特に、TOEIC公式問題集は、TOEICを開発しているETSが作成した英文なので、TOEICテストに非常に近い英文です。そのため、英文自体をを覚えるのが効率的と言えます。
英文を丸暗記するのは困難ですが、音読をすることでフレーズとして耳に残ることも多いです。ぜひ英文を声に出して読んでみましょう。発音を確認しながら読むことで、リスニング対策にもなります。
問題集に音源がある場合は、その音源の真似をすることもおすすめ。リスニング力をアップさせたい方は、シャドーイング(英語の音声のすぐあとに続いて復唱する学習方法のこと)も取り入れましょう。英語のリズムが身につきます。
3.誤答説明をする
TOEIC問題集を使ったおすすめの勉強方法の3つ目は、誤答説明をすることです。
たとえば、4択の問題で適切な選択肢を選び、正解したとしましょう。正解して次の問題に進むのも良いですが、選ばなかった3つの選択肢についても考えることをおすすめします。
なぜその選択肢が誤答なのか、説明できるまで英文法を理解をしてください。「これは~だから誤り」と自分が納得できるようにすると、英語の知識が深まります。他人に説明できるレベルまで学習できると、なお良いです。なんとなく正解の選択肢を選んで問題を進めるよりも、はるかに効果的に学習できます。
まとめ:TOEIC問題集は自分の目的やレベルに合ったものを選ぼう
今回は、おすすめのTOEIC対策問題集を11冊ご紹介いたしました。
単語・熟語に特化したもの、リーディングやリスニングに特化したもの、TOEICすべてのパートに対応しているオールラウンドタイプのもの、などTOEIC問題集にはさまざまなタイプがあります。
自分の苦手分野をカバーできるように、スコアアップを目指して問題集を選びましょう。
たくさんの問題集がありますが、購入した1冊を深く学習することをおすすめします。何度も繰り返し学習をして、自信を持ってTOEICテスト本番を迎えてください。
そのほか、English Withでは英語学習に役立つ記事を多数用意しています。スクールの紹介記事も載せているので、TOEIC対策を講師から直接学んで最短でスコアアップしたいという方は、まずは無料体験レッスンを受講して内容を確かめてみましょう!
https://english-with.com/toeic-part-kotsu/