今回は、名古屋周辺でおすすめの英語コーチングスクールを特徴別に紹介していきます。
僕自身、以前は独学で深く考えずに英語学習を行なってましたが、英語コーチングを知ってからはスキマ時間などを有効に使い、効率的に学習できる方法を身につけることができました。
また、英語コーチングで学ぶ「英語学習方法」は卒業後も自主学習で有効活用できるので、長期的に考えても英語力をしっかりと高めることができます。
ここでは、名古屋周辺でスクール探しをしている方に向けて「英語コーチングに通うメリット」に加え「おすすめのスクール」を特徴別に紹介。English With編集部が受講したスクールをメインにお伝えしていきます。
この記事を読めば、英語コーチングスクールについてよく理解できるようになり、名古屋周辺でどのスクールに通うのがベストかわかるようになるので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
▼名古屋周辺でおすすめできる英語コーチングのランキングをすぐに知りたい人はこちら!English With編集部がおすすめした1~3位までのスクールを発表!
【1位】PROGRIT(プログリット)
【2位】トライズ
【3位】mmm式スパルタ英会話
目次
英語コーチングスクールを選ぶメリット【絶対に通いたくなる】
まず、スクールの紹介をする前に、英語コーチングがなぜおすすめなのか?受講するメリットについてお伝えしていきます、
短期間での英会話上達を考えているのであれば、自分に合ったパフォーマンスの高いスクールを選ぶのはとても大事なこと。
英語コーチングスクールを良く理解するためにも一度、チェックしてみてください。
- 実績が可視化されているので結果が出やすい
- 英語を効率的に学習する方法が身につく
- 英語学習の習慣が身につく
- レッスン以外でもサポートをしてくれる
1. 実績が可視化されているので結果が出やすい
英会話スクールの中には「聞き流すだけで英会話上達」や「1日5分でペラペラ」などと言ったキャッチーなフレーズをよく耳にしますが、英語コーチングスクールでは「実績ベース」でスクールの紹介をしています。
電車広告やテレビCMなどを見てみると頭に残るスクールに入会したくなるような言葉を巧みに使用してきますが、「結局何が得られるの?」「どれぐらいで英語上達ができるの?」と思ってしまうスクールは意外と多いもの。
英語コーチングスクールの場合は「3ヶ月でTOEIC500点から800点のスコアアップ」や「英語課題を1日2時間行うことで英語習慣が身についた」など、受講生の実績をわかりやすく公表しています。
そのため、これから英語学習を始めようとしている方にとっては「このスクールは〇〇ヶ月で〇〇が身につくんだ」と明確に理解することができます。
2. 英語を効率的に学習する方法が身につく
従来の英会話スクールでは、英語学習とは「決められた時間に校舎に通い英会話レッスンを行うこと」が主とされていますが、英語コーチングスクールでは、レッスンで英会話を学ぶ以外に「英語の学習方法」について詳しく理解することができます。
「魚を与えるのではなく、魚の釣り方を教えよ」という言葉はよく言われますが、この違いで英会話力の伸びは変わってくるのではないかと思います。
英会話学習に言い換えると「英会話を教えるのではなく、英語学習方法を教える」ということですね。
英会話スクールに通っている人の中には「再入会」や「他のスクールへ転校」する方も少なからずいらっしゃるみたいで、その理由は「どれだけやっても英会話が上達しなかったから」です。
英語の話し方ばかりを学んでしまい「英語学習の方法」を習わずに英会話に触れてきたからということです。そうなってしまっては、せっかく投資してきた時間とお金をまた使わなければなりませんよね。
そうならないためにも、「英語学習方法」をきちんと教えてくれる英語コーチングスクールで英語学習を行うことが必要になります。
3. 英語学習の習慣が身につく
英語学習だけでなく、何かを習得するには「習慣化」することが大事なの事というのは多くの方が知っていることだと思いますが、本来物事の習慣化には以下のような期間を要します。
- 行動習慣:1ヶ月行うと身につく習慣(勉強、日記、片付け、読書など)
- 身体習慣:3ヶ月行うと身につく習慣(ダイエット、早起き、運動、禁煙など)
- 思考習慣:6ヶ月行うと身につき習慣(論理的、ポジティブ、感謝など)
英語学習を日常生活に落とし込む習慣は「行動習慣」として考えられますが、忙しい生活の中に英語学習習慣を自分の力で組み入れるのは至難の業。
そこで、英語コーチングスクールでは「毎日の英語課題」を行い「いつでもアドバイスをくれるコンサルタント・トレーナーの存在」の基、日々英語学習を日常的に行えるので、理想的な学習サイクルを作りやすいのです。
4. レッスン以外でもサポートをしてくれる
英語コーチングスクールでは「レッスン以外のサポート」も充実。
英会話レッスンやカウンセリング以外の時間は基本的に自己学習を行うことになるので、日々、質問したい点やわからない点などは出てきます。
従来の英会話スクールでは「英会話レッスン」を提供するのみですが、英語コーチングスクールでは、営業時間内であれば「即フィードバック・アドバイス」がもらえる学習環境を用意してるので、効率的に学習することが可能。
そのため、短期間での英会話上達が見込めるというわけですね。
名古屋周辺でおすすめの英語コーチングスクール【3選】
ここからは、名古屋周辺をリサーチしておすすめできる英語コーチングスクールを3つ紹介していきます。
- PROGRIT(プログリット)
- TORAIZ(トライズ )
- mm式スパルタ英会話
1. PROGRIT(プログリット)

おすすめ度 | ![]() |
---|---|
平均受講期間 | 3ヶ月間 |
平均予算 | 60万円程度 |
校舎での受講 | 可能 |
オンライン受講 | 可能 |
平均自己学習時間 | 3時間/日 |
PROGRIT(プログリット)は「時間がなくて英語学習を先延ばしにしていた方」におすすめできる英語コーチングスクール。
多くの著名人にも選ばれている「結果重視」で考えられたカリキュラムと、個々のライフスタイルに合わせた学習スケジュールを作成し、目標達成のために進んでいきます。
公式サイトにも載っていますが実は、プログリットでは「サッカーの本田圭佑さん」や、「水泳の北島康介さん」などのアスリートを始め、多くの経営者の方々も日々英語学習に励んでいる有名なスクール。
実際に、僕も受講経験がありますが短期間で英語学習に関する多くのことが学べるスクールです。
「プログリットの英語学習内容」や「コンサルタントからのアドバイス内容」などを知りたい方は、以下の連載記事を参考にしてみてください。

体験をしてみて感じたプログリットが選ばれる点をお伝えすると、まず「コンサルタントの付き添い力」が深く強いことが挙げられます。
受講期間中はほぼ毎日、英語課題のフィードバックや学習相談など、コンサルタントの方とは毎日やりとりをしていました。そのため、不安に思うことも少なく、忙しい日でも頑張って英語学習を続けることができました。

英語力に関しては、当初は聞き取れなかった英文をシャドーイングなどのトレーニングを繰り返すことで聞き取れるようになり、大きな効果を感じることができたと思います。
プログリットでは「ビジネス英会話コース」を多くの方が受講されていますが、英語試験対策として「TOEICコース」や「IELTSコース」なども用意。また、英語初心者向けに「初心者コース」などもあります。
校舎でもオンラインでも体験受講が可能なので、一度プログラム内容を確かめてみる上でも受けてみることをおすすめします。
入学金 | 55,000円(税込) |
授業料 | 2ヶ月:380,600円(税込) ※190,300円/月 3ヶ月:544,500円(税込) ※181,500円/月 6ヶ月:1,069,200円(税込) ※178,200円/月 12ヶ月:2,112,000円(税込) ※176,000円/月 |
レッスン単価 | 4,4000円~/1レッスン |
教材費 | 33,000円(税込) |
レッスン体系 | マンツーマン |
備考 | 面談(週1回) 30日間の返金保証 |
プログリット名古屋校の教室情報
住所 | 愛知県名古屋市中村区椿町1-16井門名古屋ビル6階 |
---|---|
アクセス | 名古屋駅徒歩3分 近鉄名古屋駅徒歩5分 名鉄名古屋駅徒歩5分 |
開講コース | ビジネス英会話コース TOEIC L&R TESTコース TOEFL iBT/ IELTSコース 初心者コース |
プログラム内容 | 英語レベルチェック&学習カリキュラム作成 英語学習のスケジュール管理 週1回の英語学習コンサルティング 每日の英語学習・進捗サポート(チャット) |



2. TORAIZ(トライズ)

おすすめ度 | ![]() |
---|---|
平均受講期間 | 12ヶ月間 |
平均予算 | 130万円程度 |
校舎での受講 | 可能 |
オンライン受講 | 可能 |
平均自己学習時間 | 2~3時間/日 |
トライズは、他の英語コーチングのような短期間での英語学習とは異なり「1年という長期間で1,000時間の英語学習」を目標に、様々なビジネスシーンでも対応できる汎用性のある英語力を身につけるスクールです。
専属の学習コンサルタントが付き添い、日々の英語学習のアドバイスやフィードバックなどを徹底的に行なってくれるので、本質的な英会話力が習得可能。
では、なぜトライズでは「1年間で1,000時間もの英語学習」が必要と考えられているのでしょうか?
実は、日本人が英語を十分に話せるようになるには「約2,200時間の英語学習が必要」と言われています。そして、日本人の英語教育の中ですでに1,200時間は小・中・高での英語授業に充てられているため、社会人が十分な英語力を身につけるには「残りの1,000時間」が必要になります。
トライズでは「長期に渡り英語学習習慣を身につけること」と「本質的な英会話力を習得すること」を目的にカリキュラムが作られるので「最低でも1年間の学習プログラム」は必要というわけです。
他の英語コーチングでは3ヶ月程度の短期間完結の学習になるため、さすがにトライズほどの英語学習時間は確保できません。英語力は学習量にも比例するのでトライズで学んだ英語力がどれほどのものになるかは想像がつきますよね。
また、トライズでは英語の伸びを数値化できるように「Versant(ヴァーサント)」というテストを毎月行い、英語力の上昇をスコアで数値化。客観的に自分の英語力を確認することができます。
大手商社や外資件企業、アメリカ大使館の採用試験などで導入されている実績のある国際的な英語力判定試験。
正直「ビジネスパーソンが1年間で1,000時間の英語学習(1日平均3時間程度)を行うことは難しいのでは?」と思われますが、トライズでは「受講継続率91.7%」という圧倒的な数値が実績としてあります。
投資する時間や金額も多くなるので「本気で英語学習を行いたいと思っている方」が多く選んでいることも受講継続率が高くなっている理由だとは思いますが「学習コンサルタントの存在」も非常に重要です。
コンサルタントのクオリティも高いということがこの「受講継続率91.7%」に繋がっているのではないかと思います。
※トライズの受講内容やコンサルタントへのインタビューなども載せている記事も用意しているので詳しく知りたい方は以下の記事も参考にしてください。


トライズは、長期間で通う英語コーチングになるのでトータルの費用は他のスクールと比べると高くなります。しかし、月換算で考えてみると「10万円程度/月」となるので、意外にも他の英語コーチングよりも安く受講が可能なんですね。
トライズで継続的に英語学習が行えれば、結果としてコスパの良いスクールだと言えます。
トライズでも校舎・オンラインいずれかで体験受講が可能です。ヒアリングを基にどのような学習をすべきかアドバイスをもらえるので一度受けてみましょう。
入学金 | 55,000円(税込) |
授業料 | 受講料金 85,466円~/月 ※12ヶ月間受講の場合 |
レッスン単価 | 7122円~/月 |
教材費 | 教材によって異なる |
レッスン体系 | マンツーマン グループ |
備考欄 | 全額返金保証あり |
トライズ 名古屋校の教室情報
住所 | 愛知県名古屋市西区名駅1-1-17名駅ダイヤメイテツビル11階 エキスパートオフィス名古屋内 |
---|---|
アクセス | 名古屋駅徒歩1分 |
開講コース | 英語コーチング本科 TOEIC対策プログラム ビジネス上級英語 大人のやり直し英語 |
プログラム内容 | コンサルティング プライベートレッスン グループレッスン 自己学習のサポート |



3. mmm式スパルタ英会話

おすすめ度 | ![]() |
---|---|
平均受講期間 | 3ヶ月間 |
平均予算 | 25万円程度 |
校舎での受講 | 可能 |
オンライン受講 | 不可 |
平均自己学習時間 | 30分~1時間/日 |
mmm式スパルタ英会話は、独自のメソッド使い計画的な学習プランを楽しくこなせるようなプログラム内容で、短期間での英会話上達を目指す英語コーチングスクール。
全国的に知名度があるわけではありませんが、地元に根付いた「英語コーチングスクールのパイオニア的存在」でもあり、名古屋では人気のスクールになります。
初回のカウンセリング時では、目標を設定したり英語学習についてのアドバイスをもらうことができます。「1日30分~1時間程度」のほどの課題をこなすだけで学習を進められることもあり他の英語コーチングスクールに比べると学習時間が短いのが特徴です。
また、チャットアプリ(ライン)を通じての学習アドバイスや相談も可能ですので、わからない点はすぐに解決することができます。
僕自身はmmm式スパルタ英会話での受講経験はありませんが、学習メソッドとしては以下のような内容がプログラムがに組み込まれています。
- 英語音の体幹を身につける:R, TH, Vなどの英語独特の音を学ぶ
- スピーキングの体幹を身につける:使えるフレーズを反復練習する
- コミュニケーションの体幹を身につける:立ち振る舞いやジェスチャーなどを学ぶ
英語コーチングスクールの中には発音をあまり重視しないところもありますが、mmm式スパルタ英会話では、スピーキングや正しい発音方法をはじめ実践的に使える外国人との振る舞い方などもレクチャーしてくれます。様々なシチュエーションでも使える英会話力が習得できそうですね。
mmm式スパルタ英会話は、他の英語コーチングスクールに比べてリーズナブルに受講できる点も特徴。気軽に英語コーチングをスタートさせたい方にはおすすめできます。
気になる方は、一度無料体験を受講してみてから判断しましょう。
入学金 | 無料 |
---|---|
受講料金 | 249,800円(税込)~ ※3ヶ月プランの場合 |
レッスン期間 | 3ヶ月 |
mmm式スパルタ英会話名古屋校の教室情報
住所 | 名古屋市中村区名駅3-13-28名駅セブンスタービル8F |
---|---|
アクセス | 名古屋駅徒歩4分 |
開講コース | ビジネスコース 日常英会話コース |
プログラム内容 | 6回の追加フォローレッスン オリジナル自宅学習プラン策定 カウンセリングサポート mmmメソッドに基づく学習トレーニング |
名古屋にいなくても英会話上達が見込めるオンライン英語コーチングスクール【3選】
ここからは、校舎への通学が難しかったり、英語学習は自分の好きな場所で行いたいと考えている方向けに、オンライン学習が可能な英語コーチングスクールを紹介していきます。
オンラインでも通学型の英語コーチングと同等のカリキュラム内容で英会話上達が見込めるスクールを3つピックアップしたので、ぜひ検討してみてください。
- ENGLISH COMPANY(イングリッシュカンパニー)
- フラミンゴオンラインコーチング
- スピークバディパーソナルコーチング
1. ENGLISH COMPANY(イングリッシュカンパニー)

おすすめ度 | ![]() |
---|---|
平均受講期間 | 3ヶ月間 |
平均予算 | 60万円程度 |
校舎での受講 | 可能 |
オンライン受講 | 可能 |
平均自己学習時間 | 2~3時間/日 |
イングリッシュカンパニーは、徹底して英語学習を行うために「第二言語習得研究」を基にした学習メソッドを使い、プロの専属トレーナーが日々サポートをしてくれる英語コーチングスクールになります。
SLA:Second Language Acquisition
第二言語を習得する際に、外国語をより効果的に学ぶ方法を身につける学習方法などを解き明かそうと研究する学問のこと。
僕もイングリッシュカンパニーで体験受講したことがありますが、他のスクールに比べて「学習トレーナーが英語学習の専門的な知識が深い」印象を持ちました。
元々、受験対策の塾を経営している会社ということもあるので、英語教育に対しても真剣なトレーナーが英語指導を行なっています。
そのため、どんな質問をしても受講生のレベルに応じた適切なアドバイスが返ってくるので、英語学習に不安を感じてる方にとってはかなりおすすできるかと思います。
イングリッシュカンパニーでは、多くの卒業生の方も英会話を上達させるコースであるのにも関わらず「TOEICのスコアアップ」など成果を出しているほどで実績も十分。

- 「受講2ヶ月でTOEIC615点→810点までアップ」
- 「25年ぶりの学び直しでTOEIC845点」
- 「英語嫌いでもTOEIC540点→835点までアップ」など
イングリッシュカンパニーの受講料金は英語コーチングの相場といったところです。トレーナーの質の高さやカリキュラムの信頼性は間違い無いので妥当な金額だと思います。
イングリッシュカンパニーでは、校舎もしくはオンラインでの体験受講が可能。スクールの雰囲気を感じる上でも一度受けてみることをおすすめします。
入学金 | 55,000円(税込) |
授業料 | 561,000円(税込) ※3ヶ月受講の場合 679,800円(税込) ※6ヶ月受講の場合 |
レッスン単価 | 113,300円~/月 |
教材費 | 授業料に含まれる |
レッスン体系 | マンツーマン グループ |
イングリッシュカンパニーのスクール情報
オンライン コース内容 |
・トレーニングセッション45分×48コマ (週2回×90分) ・トレーニングスペース3ヶ月利用 ・IT教材利用費 ・教材費 ・進捗サポート3ヶ月 |
---|---|
支払方法 | 3回〜分割可能 |



2. フラミンゴオンラインコーチング

おすすめ度 | ![]() |
---|---|
平均受講期間 | 4ヶ月間 |
平均予算 | 27万円程度 |
校舎での受講 | 不可 |
オンライン受講 | 可能 |
平均自己学習時間 | 1~2時間/日 |
フラミンゴオンラインコーチングは、リーズナブルな料金で英語力を伸ばすことができる4ヶ月~8ヶ月完結のオンライン英語コーチングになります。
他の英語コーチングに比べても自己学習の時間数が少なく、スパルタにどんどん学習を行うというよりも「無理なく続ける」ことを第一にコーチングを行ってくれるスクールになります。
もちろん、他と同様に、コーチからの学習アドバイスを日々もらいながら「学習の習慣化」をはじめ「英語力の上達」を目標に学習に励むことが可能。
また、カリキュラムも各受講生オリジナルに作成してくれるので「自分が学びたいもの」にフォーカスして学習を進めることができます。
僕は、以前無料カウンセリングを受けたことがあるのですが、自分の英語力がわかったり、課題の克服方法なども教授してもらえるので一度体験するだけでも価値はあるかと思います。興味のある方は一度受講してみましょう。
入学金 | 55,000円(税込) |
授業料 | 275,000円(税込) ※受講期間は4ヶ月 |
レッスン単価 | レッスンは行わない |
教材費 | 0円 |
レッスン体系 | レッスンは行わない ※コーチングはマンツーマン |
備考 | クレジット決済、または 銀行振り込みが可能 |
フラミンゴオンラインコーチングのスクール情報
受講スタイル | オンラインレッスン |
---|---|
プログラム内容 | 英語コーチング(50分×4回/月) 英語学習方法のサポート 習慣化形成のサポート(チャットで連絡可) 英語学習ロードマップ作成 など |
無料体験カウンセリング情報 | 学習コンサルティング |

3. スピークバディパーソナルコーチング

おすすめ度 | ![]() |
---|---|
平均受講期間 | 3ヶ月間 |
平均予算 | 18万円程度 |
校舎での受講 | 不可 |
オンライン受講 | 可能 |
平均自己学習時間 | 1~3時間/日 |
スピークバディパーソナルコーチングは、英会話アプリを開発している会社が始めた3ヶ月完結のオンライン英語コーチングです。
このスクールでもフラミンゴオンラインコーチングと同様に「無理なく英語学習を生活に取り入れる」ことを第一に考えられており、自己学習時間はご自身の生活に合わせてコントール可能。1時間程度の自己学習でもしっかり英語力を伸ばしていくことができます。
僕自身、プログラムを受講した経験があるので、中身を知りたい方は以下の記事もチェックしてみてくださいね。

このスクールの特徴的な点は、自社アプリである「SpeakBuddy(スピークバディ)」を使いながらスピーキングや単語などの学習を行えるということ。スピーキング力を伸ばすために使いやすく非常に優秀で、僕もプライベートで利用しているアプリになります。
AIが発音機能や学習スケジュールを管理してくれる英会話学習アプリで、世界最大規模のコンペティション「The Global EdTech Startup Awards」でAI賞を受賞した実績があります。シチュエーションごとにシナリオが多数用意されているので、自分に適した英語学習が可能です。

多くのスクールでは参考書を使った自己学習が基本ですが、スピークバディパーソナルコーチングではアプリでの使用もあるので隙間時間に気軽に学習することが可能です。
自宅以外での自己学習が多くなることが想定される方などには継続しやすい英語コーチングスクールだと思います。料金も比較的リーズナブルですので始めやすいですね。
スピークバディパーソナルコーチングでは、オンラインでの体験受講を受け付けているので、気軽に申し込みをしてみましょう。
入学金 | 0円 |
授業料 | 184,800円(税込) ※3ヶ月受講の場合 |
レッスン単価 | 14,215円(税込)/1レッスン |
教材費 | 0円 |
レッスン体系 | マンツーマン |
備考 | 自己学習アプリ(SpeakBuddy)使用可能 |
スピークバディパーソナルコーチングのスクール情報
受講スタイル | オンラインレッスン |
---|---|
料金 | 184,800円(税込)/3ヶ月 |
プログラム内容 | 毎日の英語課題提出 自己学習課題の進捗サポート 2週間に1回の学習コンサルティング 自己学習アプリの無料使用 など |
無料体験カウンセリング情報 | バイリンガル講師によるオンラインセッション |


最後に:名古屋周辺では質の良い英語コーチングがたくさんある!まずは体験カウンセリングを受講しよう!
今回は「英語コーチングスクールを受講するメリット」と「名古屋周辺でおすすめの英語コーチング」をいくつか紹介させていただきました。
この記事を読んでみて、従来の英会話スクールよりも英語コーチングスクールの方が魅力的に感じたのではないでしょうか?
ここで、英語コーチングスクールのメリットを再度おさらいしましょう。
- 実績が可視化されているので結果が出やすい
- 英語を効率的に学習する方法が身につく
- 英語学習の習慣が身につく
- レッスン以外でもサポートをしてくれる
僕自身も、英会話スクール・英語コーチングスクールのレッスンを受講した経験がありましたが、納得感のいく英語学習が行えたのは断然「英語コーチングスクール」でした。
その理由は、英会話を学ぶのではなく「英語学習方法」が学べたのが大きく、生涯使えるスキルとして身についたからだと思います。
また、学習習慣を身につけるためにも「コンサルタントやトレーナーのサポート」がある英語コーチングスクールでの受講がおすすめですね。
まずは、無料体験レッスンを受講してみてスクールの比較・検討をしてみましょう。
【1位】PROGRIT(プログリット)
【2位】トライズ
【3位】mmm式スパルタ英会話
自分にあった学習方法や英会話スクール選びができるように、English Withではあなたの英語学習を応援しています。
その他、名古屋周辺の英会話スクールに関する記事はこちら!








