今回は「オンライン英会話と併用して効果のある英語学習教材」をテーマに、レッスンとは別に教材を活用して勉強するメリットやおすすめの教材を紹介していきます。
オンライン英会話スクールは、気軽にレッスン受講ができることもあり多くの英語学習者が使っているサービスになりますが、できれば「より効果的に学習したい」と感じている方も多いのではないでしょうか?
そこで、おすすめの方法が「オンライン英会話と英語学習教材を併用して使うこと」です。
基本的には、オンライン英会話はレッスンを通じて英会話をする「アウトプット型の学習」がメインになりますが、英語学習教材を自己学習用として使うことで「インプット」を行うことができます。
▼English With編集部がおすすめする!オンライン英会話スクールと併用して使えるおすすめの英語学習教材をランキングで紹介【1~3位】
【1位】スタディサプリEnglish新日常英会話/ビジネス英語
【2位】SpeaKing Camp
【3位】SpeaKing Biz
目次
オンライン英会話と併用して英語学習教材を使う3つのメリット
まず最初に、オンライン英会話と併用して英語学習教材を使う3つのメリットについてお伝えしていきます。
僕自身、オンライン英会話レッスンを行いながら学習教材を自分で購入し併用していたことがあり、レッスンだけを受講をしていた時よりも大きなメリット感じていました。
経験上どんな効果が合ったのか体験談も踏まえて説明しているので、一度チェックしてみてください!
- メリット①英語知識をたくさんインプットできる
- メリット②英文法や語彙力が身に付き英語の基礎力が高まる
- メリット③発音矯正やスピーキング・リスニング力の向上が期待できる
メリット①英語知識をたくさんインプットできる

例えば、自己学習で学んだ英文のフレーズや言い回しをメモしておいて、レッスン中に使ってみて講師からフィードバックをもらったりすることも可能です。
英会話上達のポイントは、英語学習をする時間と量。レッスン以外の時間で教材を使って英語のインプットを行うことでレッスンのクオリティが上がり、学べる内容も増えていきます。
また僕自身インプットをたくさん行うことで「今日は〇〇と言うフレーズを使ってみよう」と準備した上でレッスンに臨めることができ、楽しい気持ちを維持しながら英語学習に取り組めるなどのメリットもあったのでおすすめです。
メリット②英文法や語彙力が身に付き英語の基礎力が高まる

英文法や語彙力の強化はオンラインレッスンで行うものではなく、自己学習で取り組むのが最適。中学で学ぶ基礎レベルであれば難しくないので、自学習でインプット学習をすることで日常英会話レベルの英語力を身につけることができます。
そのため、英語学習教材では英文法や語彙力を身につける学習を行い、レッスンでスピーキングをメインに勉強するのが良いですね。「オンライン英会話が難しい…」と感じる方にはおすすめの学習方法です。
メリット③発音矯正やスピーキング・リスニング力の向上が期待できる

英語音声を聴きながら、それと同じ音を少し遅れて発音するトレーニングのこと。シャドー(影)にように遅れてくることからシャドーイングと呼ばれておりリスニング力向上の学習方法として有名です。
これらの教材をオンライン英会話と併用することで、発音矯正やスピーキング、リスニングスキルも大幅に向上します。僕も、オンライン英会話と併用でシャドーイング学習が可能な教材を使っていたので、講師が話している内容をしっかりと聞き取れるようになったのを実感できました。
英会話レッスンでも講師に指摘してもらうことで上記のスキルは伸ばせますが、繰り返し学習することは大事ですので、学習教材を用いてより効果的に学習していきましょう。
オンライン英会話と併用して効果のある英語学習教材【8選】
オンライン英会話と併用して英語学習教材を利用するのはおすすめであることは間違い無いですが、ただ適当に選べば良いわけではありません。
教材選びをしっかりしなければ効果は薄れてしまいます。
そこで、ここからはEnglish With編集部が厳選する「おすすめの英語学習教材」を紹介。
僕自身も利用したことのあるサービスでオンライン英会話との相性も良いと感じたので、それぞれを確認して学習に取り入れてみましょう!
- スタディサプリEnglish
- SpeaKing Camp
- SpeaKing Biz
- スピトレ
- シャドテン
- パタプライングリッシュ
- iKnow!
- フルーツフルイングリッシュ
1. スタディサプリEnglish

スタディサプリは、自己学習用のツールとして多くの英語学習者に使われていますが、英語をインプットすることに特化しています。英語をアウトプットできる状態にするにはオンライン英会話のレッスンが必要不可欠です。
そこを補うプランとして生まれたのが、オンライン英会話で有名なスクールである「ネイティブキャンプ」とタッグを組んだ「スタディサプリ英会話セットプラン」になります。
スタディサプリは、ドラマ形式のレッスンで英語レベル別に学べる学習コンテンツとなっており英語初心者〜上級者まで利用することが可能です。
また僕自身、スタディサプリを使ってみて、1レッスンが2~3分で終わる内容で隙間時間でも気軽に使えるなと感じました。

現在、スタディサプリでは「新日常英会話コース」と「ビジネス英会話コース」の両方でオンライン英会話セットプランを利用できます。7日間の無料体験もできるのでぜひ活用してみましょう!
| 入学金 | なし |
| 月額費用 | 5,478円(税込)~/月 ※6ヶ月分一括払いの場合 通常:6,028円(税込)~/月 |
| 無料体験利用 | 7日間無料使用可能 |
| 入学金 | なし |
| 月額費用 | 2,728円(税込)~/月 ※12ヶ月分一括払いの場合 通常:7,128円(税込)~/月 |
| 無料体験利用 | 7日間無料使用可能 ※無料期間は申込日を1日目とします |
公式サイト:スタディサプリEnglish新日常英会話
公式サイト:スタディサプリEnglishビジネス英語
2. SpeaKing Camp
SpeaKing Campは、日常英会話を中心にスピーキングの練習ができる英語学習サービスです。
このサービスでは、出題される英文を繰り返し読むことで、自然と頭にインプットされて、実際の会話でスラスラと英語が話せるようになることが期待できます。
レッスンは、レベル・目的別に細かく分けられているので「英語初心者~上級者」まで、自分のレベルに合ったレッスンの受講が可能。
学習の流れとしては、豊富なレッスンの中から学びたいものを選択して、出題される問題を回答。問題を正しく答えられたかを確認し、不正解だった場合は音声に合わせて言えるようになるまで何度も練習します。
SpeaKing Campでは、1週間返金無料キャンペーンを実施しているので、興味ある方は利用してみましょう!
| 入学金 | 0円 |
| 授業料 | 速習コース:14,800円 標準コース:19,800円 ゆっくり2年コース:29,800円 |
| 教材費 | 0円 |
| キャンペーン | 1週間返金無料キャンペーン ※申し込みから1週間以内に退会すれば料金が全額返金されます ※条件あり |
公式サイト:SpeaKing Camp
3. SpeaKing Biz

テーマに沿った日本語と英文が出題されて、どちらも早く訳すことを目標に学習に取り組みます。
また、1つの文章を深掘りして学習するカリキュラムになっているので、例文で出てきた英語の型を基に単語を変化させていくトレーニングなども用意。
「正しい英語の語順」や「正しく英文法」を学ぶために非常に役立つ英語学習教材です。

スピーキングビズは、無料体験は用意されておらずこちらもパタプライングリッシュと同様に買い切りのサービスになります。
| 入会金 | 0円 |
| 授業料 | 14,800円(税込)~ ※6ヶ月受講の場合 |
| レッスン単価 | 493円~/1レッスン |
| 教材費 | 0円 |
| レッスン体系 | アプリで学習 |
| 備考 | 教材はMBA保持者が作成 |
公式サイト:Speaking Biz
4. スピトレ
スピトレは、スマホやパソコンなどでいつでも発話トレーニングができるオンライン英語学習サービスです。
サービスの内容としては、ビジネスシーンを想定して細かく40シーンに分けられた実践的な4,000フレーズを学ぶことができます。
フレーズを暗記するだけでなく、繰り返し声に出して練習することで、瞬間英作文力とスピーキング力を鍛えることが可能。
レッスンの流れとしては、学びたいビジネスシーンを選択して、そのシーンに沿って出題される問題を制限時間内に回答。不正解だった場合は、音声のスピードに合わせて練習をします。
音声と同じスピードで言えるようになるまで何度も発話することで、しっかりと頭にインプットされて、実際のビジネスの場で自然と自分の意見を伝えられるようになります。
また、1レッスン10問で20分程でできるので、移動時間や隙間時間に気軽に取り組める点も魅力。
スピトレでは、3レッスンまで受講可能な無料トライアルを実施しています。興味のある方は、申し込みしてみましょう!
| 入学金 | 無し |
| 授業料 | 6ヶ月:12,800円(税込) 12ヶ月:19,800円(税込) 無期限買切り:39,800円(税込) |
| 無料体験期間 | 3レッスンまで無料 |
公式サイト:スピトレ
※当サイト「English With」からの申し込みで1,000円OFFになるクーポンを発行しています!
お支払いの際に以下のクーポンコードを入力いただくと1,000円OFFでスピトレが利用できますので、会員登録の際にぜひ使ってください。
クーポンコード:ENGLISHWITH
5. シャドテン

英語音声を聴きながら、それと同じ音を少し遅れて発音するトレーニングのこと。シャドー(影)にように遅れてくることからシャドーイングと呼ばれておりリスニング力向上の学習方法として有名です。
オンライン英会話では基本的にレッスンを介してスピーキング・リスニング力を鍛えていくことができますが、シャドテンの場合は自己学習を通じて学ぶことが可能です。
学習方法としては、シャドテン独自のアプリが用意されているので、毎日アプリから送られてくるリスニング音声を基にシャドーイングを行います。音声録音が終了したら送信し、コンサルタントが24時間以内に添削。
コンサルタントから送られてくる修正点や改善点をチェックし、聞き取れない音を理解しながら学習を進めていくという流れです。

オンライン英会話でスキルアップすると同時に、シャドテンでもスピーキング・リスニングの向上ができれば一石二鳥ですし、上達するスピードも早いでしょう。
シャドテンでは、7日間無料でシャドーイングを行うことができ、スマホからでもサービスの利用が可能です。この機会にシャドーイング学習を取り入れてみましょう!
| 入学金 | 0円 |
| 授業料 | 21,780円(税込)~/月 |
| レッスン単価 | 回数制限なし |
| 教材費 | 0円 |
| レッスン体系 | 音声の添削サービス |
| 備考 | 1,000以上の教材使用可能 |
公式サイト:シャドテン
6. パタプライングリッシュ

ビジネスシーンで大切なスピーキングの瞬発力が身につけることを目的とし、会議、交渉やプレゼンテーションなどで使える実践的な英語力の習得ができます。
ビジネス英語を目的として学習に取り組んでいる方にはかなりおすすめできる教材になります。2022年12月にはiOS・Android向けのアプリも登場して、気軽に学習しやすくなりました。
パタプライングリッシュを利用する主なユーザーは「英語は読めるけど話せない」「知っている知識はあるがアウトプットが苦手」と感じる英語レベル中級者以上。
TOEICスコアを目安にすると「TOEIC600点以上の中級者」もしくは「TOEIC800点以上の上級者」になります。
この英語学習教材では「パターンプラクティス」という言語学習法を主に使った学習を採用しており、自己学習の中でも自発的にトレーニングできる環境を用意。
文法を文の型(パターン)を通して身につけ、瞬間的に使えるようにするための学習方法。
会話の型を覚え、必要な単語を入れ替えたり、時制の変化や疑問文や肯定文などの文法を学んでいくことができるので、オンライン英会話レッスンでは学んだ知識を存分にアウトプットすることができるでしょう。
パタプライングリッシュには、無料体験は用意されていませんが買い切りの教材ですので、一度購入してしまえば永久的に使用することが可能です。
| 教材費 | 49,800円(税込) |
| レッスン回数 | 62レッスン分の基礎編を基に学習を行う |
| 備考欄 | 60日の返金保証あり (音声ファイルをダウンロード開始していない場合のみ) |
公式サイト:パタプライングリッシュ
7.iKnow!

学習目的やシーンに合わせて200以上のコンテンツが使い放題で、英会話の95%をカバーする4,000語の単語、800フレーズを用意。

スマホアプリですので、通学・通勤中に気軽に学習できたり、隙間時間でサクッと学べるので無理なく活用できるでしょう。
月額サービスで毎月更新すると1,510円(税込)がかかりますが、DMM英会話でレッスン受講する場合はiKnow!が無料使えるようになります。
もし、iKnow!を活用したいと考えている方は一緒にDMM英会話も検討してみましょう。その際はDMM英会話でまず体験受講を!
公式サイト:iKnow!
無料体験実施中!まずはお試しから!
今なら新規・再来の方ともに対象プランが初月75%FFです!
【キャンペーン期間:2025年10月1日〜2025年11月17日】
DMM英会話を体験した内容や口コミなどを通じてスクールを詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にしてみてください。
8.フルーツフルイングリッシュ

このサービスは「TOEIC700点以上の方におすすめ」と公式サイトに書かれいることもあり、完全初心者向けではありませんが自身の英語力をブラッシュアップさせるには効果的なプログラムを用意しています。
例えば、英作文の添削サービスをはじめ、日記の添削、eメール添削などニーズに合わせた学習ができ、日本人が苦手とする冠詞の教材まで用意。
添削内容は、英語と日本語の解説両方をもらうことができるので100%理解した上で、正確な表現を学ぶことが可能です。
また、月額料金がかかることもなく「1回242円~」とリーズナブルに英文添削を受けることができるので、気軽に始められるのもポイント。その他、リスニングを鍛えたい方向けには「音声録音」の有料オプションを追加でき、学習を効果的にするためにおすすめのサービスです。
| 入学金 | 0円 |
| 授業料 | 3,850円(税込)~/5回添削 ※その他プランあり |
| レッスン単価 | 242円~/1回 |
| 教材費 | 無料 |
| レッスン体系 | オンラインでの文章添削 |
| 備考欄 | コースや添削回数によって料金が変わる |
フルーツフルイングリッシュの無料体験は、以下の公式サイトから申し込みをしましょう!
お試し添削チケット2回分無料!
さらに!今すぐ役立つ3大特典もプレゼント中!
フルーツフルイングリッシュを体験した内容や口コミなどを通じてスクールを詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にしてみてください。
最後に:オンライン英会話で英語学習教材を併用するのはかなりおすすめ!
今回は「オンライン英会話と併用して効果のある英語学習教材」について、活用するメリットと「おすすめできる英語学習教材」をいくつか紹介いたしました。
オンライン英会話は「アウトプット型の学習」になるので、英語知識が無い状態では英語力を伸ばすことは難しいです。
英語知識をしっかりと補い「インプットするため」に今回紹介した英語学習教材をレッスンと併用して使用し英語力を身につけていきましょう。
【1位】スタディサプリEnglish新日常英会話/ビジネス英語
【2位】SpeaKing Camp
【3位】SpeaKing Biz
特に「スタディサプリEnglish」は、アプリの使用のみですが7日間の無料お試しが可能ですので気軽に使ってみてください。使いながら自分に合っているか確かめてみましょう!
また「iKnow!」を併用してDMM英会話でレッスン受講するのも効果的ですので興味のある方はチェックしてみることをおすすめします。
その他、English Withではオンライン英会話に関する記事を多数ご用意しています。ぜひ参考にしてみてください!














