この記事ではこんな疑問にお答えします。
- プログリット(PROGRIT)の受講費用は高いのか?
- 他の英会話スクールと料金を比較
プログリットは英語コーチング型のスクールで、短期集中型で英語を学べる結果主義の人気スクールです。
受講生一人一人が英語学習目的と実社会で英語を使うシーンが異なる中、英語力の分析・学習の目標を具体化させた上で、オーダーメイド方のカリキュラムで英語学習に取り組むことができます。
一人一人にカスタマイズされているからこそ、短期間でも英語上達を可能としており、実績も高いスクールです。
ですが、受講費用としても2ヶ月で約30万円近くの料金が掛かるため、決して安い料金とは言えません。
実際に、PROGRITに高い受講費用を支払って効果があるのか含めてこの記事ではまとめています。
この記事を書いている僕は、海外留学経験があり、以前に英会話スクールの語学カウンセラーとして働いていた経験もあるのでその点踏まえて他社スクールと比較しながらまとめたいと思います。
プログリットのスクールの特徴については以下の記事で詳しくまとめています。

目次
プログリット(PROGRIT)の提供コースと受講費用
プログリットでは、現在以下の4つのコースを開講しています。
- TOEICコース
- ビジネス英会話コース
- TOEFL iBT/IELTSコース
- 一般教育訓練給付制度について
※以下のコース料金に加えて入学金の5万円が掛かります。
TOEICコース
入会金 | 55,000円(税込) |
受講料金 | 2ヶ月:380,600円(税込) 3ヶ月:544,500円(税込) 6ヶ月:1,069,200円(税込) 12ヶ月:2,112,000円(税込) |
支払い方法 | 銀行振込 クレジットカード払い ※分割可能 |
コース概要 | 短期間で英語の基礎スキルと目標のTOEICスコアアップを目指すコース |
ビジネス英会話
入会金 | 55,000円(税込) |
受講料金 | 2ヶ月:380,600円(税込) 3ヶ月:544,500円(税込) 6ヶ月:1,069,200円(税込) 12ヶ月:2,112,000円(税込) |
支払い方法 | 銀行振込 クレジットカード払い ※分割可能 |
コース概要 | ビジネスシーンで、英語で議論や交渉ができるようになることを目指すコース |
TOEFL iBT/IELTSコース
入会金 | 55,000円(税込) |
受講料金 | 3ヶ月:577,500円(税込) 6ヶ月:1,102,200円(税込) 12ヶ月:2,145,000円(税込) |
支払い方法 | 銀行振込 クレジットカード払い ※分割可能 |
コース概要 | 海外大学、海外大学院留学に必要なTOEFL iBT・IELTSのスコアアップを 短期間で目指すコース |
※6ヶ月・12ヶ月のコースも開講しています。
一般教育訓練給付制度について
入会金 | 55,000円(税込) |
受講料金 | 2ヶ月:360,800円(税込) 3ヶ月:514,800円(税込) 6ヶ月:983,400円(税込) |
その他プラン | 12ヶ月 |
割引 | 上記の金額から受講料の20%(最大10万円)が支給 |
支払い方法 | 銀行振込、クレジットカード払い、分割可能 |
コース概要 | PROGRITの開講コースが全て一般教育訓練給付制度対象 |
一般教育訓練給付制度の対象者は「入会金+受講料の20%(最大10万円)」が支給されます。そのため、よりお得にプログリットでの受講が可能となります。
- 初めてのご利用の方:雇用保険加入期間1年以上
- 2回目以降ご利用の方:雇用保険加入期間が前回の受講開始日から3年以上
※TOEIC645点以上を目指す方が対象
プログリット(PROGRIT)の料金は高いのか?コスパはどうなの?

結論から言うと、プログリット(PROGRIT)での受講費用は、英語を本気で学びたいのであれば支払っても価値のある価格だと思います。
理由として、2〜3ヶ月でTOEICスコアアップ・実践で使えるビジネス英会話を習得できるのであればこれだけのコストパフォーマンスの高さはありません。
従来の英会話スクールと比較しても外国人講師と会話中心で学ぶスタイルは、英語を話す練習には最適ですが1年〜2年間継続して学ぶのが一般的です。
ビジネスで英語を使いたい人に関しては、「時間を短縮する」ことは重要視するべきですし、仕事とプライベートを両立しながら英語を学ぶことを考えると2ヶ月〜3ヶ月の短期間で学べるのは非常に効率がいいです。
プログリットと他社英会話スクールと料金・費用を比較
実際にプログリットのプログラム料金と他社の英会話スクールの受講料金・費用を比較してみました。
プログリットの料金はある程度の価格帯なので、「コスパが本当に良いのか?」「受講料金として適正なのか?」がわからないと、プログラムに申し込むまで行かないと思うので、他社と比較する意味で参考にしてみて下さい。
マンツーマン専門の大手英会話スクール比較
プログリット | 599,500円(*1) |
---|---|
Gaba | 5,000円〜8,000円 |
ベルリッツ | 6,000円〜8,000円 |
*1:3ヶ月受講した場合
プログリットの場合は、カウンセリングやレッスン・毎日の英語学習サポートとサポートな内容が豊富なため、1レッスン当たりの単価を出すのは難しいですが、マンツーマンの英会話スクールで1回40分〜50分のレッスンを受講する際の平均相場は6,000円〜8,000円です。
仮に、1回40〜50分6,000円のマンツーマンレッスンを月8回(週2回)受講して1年間継続受講したすると以下の料金が掛かります。
月8回×12ヶ月×6,000円=576,000円
人によってどれほど英会話スクールに通うかは異なると思いますが、月8回のレッスンを1年間続けた際のレッスン時間(学習時間)は約96時間です。
プログリットのカリキュラムでは、レッスンに加えて最適な英語学習法のレクチャーと毎日の英語学習サポートが付いて、1ヶ月あたり80時間の英語学習時間を確保します。
他の英会話スクールで1年間掛かる学習量をプログリットのプログラムでは1ヶ月程度で実施することを考えると圧倒的な学習量です。
- 英会話スクール:1年間約576,000円(96時間)
- プログリット:3ヶ月599,500円(約240時間)
英会話スクールと単純にレッスン料金を比較するのは難しいですが、受講費用に対するコストパフォーマンスで言うと圧倒的な時間数を確保するプログリットのほうが高いと言えます。
英語コーチングスクールと比較
プログリット | 3ヶ月599,500円 |
---|---|
ライザップイングリッシュ | 3ヶ月580,800円 |
イングリッシュカンパニー | 3ヶ月544,500円 |
専属トレーナーが付いて徹底サポートしてくれる英語コーチングスクールはいくつかありますが、比較するとそこまで料金の大差がないことがわかります。
一人一人に対して専属のトレーナー・コンサルタントが付いて、学習をサポートしていくという意味ではどのスクールもこれぐらいの料金がないとあれだけのサービスが提供できないということですね。
学習スタイル・サポート体制・コンサルタントの質もそれぞれ異なるので、その点を比較してどこを受講するのが良いかを考えてみると良いでしょう。
英語コーチング型スクールの料金の比較は以下の記事でもまとめているので参考にしてみてください。

プログリット(PROGRIT)で英語を学ぶのはおすすめ?

プログリットのプログラムに掛かる受講料金・費用を他のスクールと比較してみましたが、一般的な英会話スクールでマンツーマンレッスンを継続して通うより、短期間で集中できるので、レッスン料金は安く抑えることができることがわかりました。
英語コーチング型のスクールでは、だいたい同じ料金体系でコースを提供しています。
僕としては、PROGRITで英語を学ぶメリットとして以下の3つが挙げられると思います。
- コンサルタントの質の高さでサポートが手厚い
- 英語だけでなく、タイムマネジメントなども学べる
- 理論的なカリキュラムで最短距離の英語上達が目指せる
優秀な専属コンサルタントが付いているのでこれまで英語学習で伸び悩んでいた人から短期集中でTOEICスコアアップ・ビジネス英会話を学びたい人にはかなりおすすめできます。
語学の習得は簡単にできるわけではないので、一人一人に対してこれほどまでに徹底サポートしてくれるのはプログリットの特徴だと思います。
英語学習だけでなく、圧倒的な英語学習時間を捻出するためのスケジュール管理・タイムマネジメント能力なんかも2ヶ月のプログラム期間中に学べるわけですし、圧倒的スピードで英語を学びたいのであればプログリットの英語学習コンサルタントを付けて学んでみるというのは最適な方法です。
受講費用だけ見ると高く見えてしまいますが、2ヶ月〜3ヶ月で実践で使える英語力が身につくことを考えればコストパフォーマンスはかなり高いと言えます。
最後に:本気でビジネス英語を学びたい人にプログリット(PROGRIT)はおすすめ
プログリットは、本気でビジネス英会話を学びたい人におすすめです。
TOEICコースも提供していますが、TOEICコースを受講する目的は就職・転職・キャリアアッであり、その先に仕事で英語を使う予定がある人がほとんどだと思います。
TOEICのスコアアップもその後のキャリアで使える英語を学べるので、ビジネス英語を学びたいビジネスパーソンには最適なスクールだと思います。
実際にTOEICスコアに関しては、200点〜300点のスコアアップも実現している受講生もいて、ビジネス英会話でも受講生からの満足度も高いスクールです。
本気で英語学習に取り組んで英語上達をしたいのであれば、プログリットを選ぶのはかなりおすすめです。無料カウセリングを実施しているので、まずは参加してみて自分に合っているかを確認してみましょう。
プログリット(PROGRIT)の教室情報
プログリットでは全国の主要都市や都内に複数の店舗、オンラインでスクールを開校しています。
教室一覧 | 有楽町校 新宿センタービル校 渋谷校 神田秋葉原校 池袋校 六本木校 横浜校 名古屋校 阪急梅田校 |
その他 | オンライン受講 |
開校時間 | 平日/祝日 12:30-21:00 土日 9:30-18:00 ※GW・お盆・年末年始休みあり ※教室によって異なる場合があります。 |
プログリット(PROGRIT)のプログラムを実際に体験してみた
プログリット(PROGRIT )のプログラムをEnglish With編集部が実際に通ってみてプログラムの内容や感想を以下の連載記事でまとめました。プログラムのイメージを持ちたい方は是非参考にしてみて下さい。





















