今回は、英語レベルが「中級・上級者向け」におすすめできるオンライン英会話をいくつかリサーチし各スクールの特徴をまとめてみました!
英語の基本的な文法構成や語彙力がついてきて、レベル的にも中級・上級者である方に向けて、この記事では各オンライン英会話の特徴を簡潔にまとめて、どの様なレッスンが受講できるのかを書いています。
僕自身、英会話上級者向けのカリキュラムやレッスンを受けていますが、スクールによって提供してくれる内容は様々。講師の指導レベルや相性も初心者の頃に比べて大事になります。
また、英語力を上げるだけではなく「自分の苦手分野の把握」をしたり「学習方法を模索する」等の勉強もする必要があります。
そこでこの記事では、英語力に関する自分の立ち位置を理解することをはじめ、おすすめできるオンライン英会話をまとめて紹介していきます。
ぜひ、この記事を読んで今後の英語学習に活かしてみてくださいね!
▼中級・上級者向けにおすすめの英語コーチングスクールランキングをすぐに知りたい人はこちら!English With編集部がおすすめした1~3位までのスクールを発表!
【1位】ENGLISH COMPANY(イングリッシュカンパニー)
【2位】PROGRIT(プログリット)
【3位】ミライズ英語コーチング
目次
英会話中級・上級の基準って何で決められている?【簡単に解説】
英語学習をしている中で「そもそも英会話中級・上級って何を基準に決めているの?」と感じる方も多いのではないでしょうか?
そこで、まず基礎知識として「自分が英会話レベルで言うどの位置にいるのか」を確かめてもらうべく「初級・中級・上級レベル」を以下の基準から割り出してみました。
- 英会話レベルの初級・中級・上級
- TOEICの初級・中級・上級
- CEFRの初級・中級・上級
ちなみに「CEFR(セファール)」は、ヨーロッパ諸国で使われる「英語レベルの指標」の事で、初等・中等教育を通じた目標として適用されたり、言語能力に関する調査を実施するにあたり用いられています。
本格的な英会話力の指標がわかるということで、最近の英会話スクールではこの「CEFR」を基準にレベルチェックをしているところも多いためここで理解していただければと思います。
英会話レベルの初級・中級・上級とは?
従来のレベル分け(特に学校教育)では、リーディングやリスニングを重視して決定づけられていましたが、現在は英語4技能として「聞く・話す・読む・書く」の総合でレベル分けが行われています。
参考までに、一般的には「初級者のレベル」は「中学卒業レベル」=「基本文法を一通り学習している人」と考えてもらえればOKです。
そして、「中級者レベル」は意外にも「英語を使うことにストレスを伴うレベル」とされており、一番英語4技能のバランスが偏っているレベルと判定されています。
中級者が最も幅広くいますが、実際は「高校卒業レベルの英語力」があり基本的な英語を使って論理的に文章を組み立てることが可能です。
「上級者レベル」に関しては、英語4技能を使って「ほぼストレスなく英語を使えるレベル」と言われています。
大学で習う英語をしっかりアウトプットできていれば、上級者と捉えて良いでしょう。
TOEICレベルの初級・中級・上級とは?
この記事を読んでいる多くの方は、もしかしたらTOEICを受験したことがあるのではないでしょうか?
TOEICは990点が満点ですが、実は満点を取ったとしても「ネイティブレベル」とは評価されません。あくまでも、英語を第二言語として受験する人の英語試験になるので、点数も比較的取りやすく、そこまで難しくないと言うのが正直なところです。
以下の通りにレベルごとにスコアをまとめています。
- 初級レベル:400~500点台
- 中級レベル:600~700点台
- 上級レベル:800~990点
CEFRレベルの初級・中級・上級とは?
CEFRはより細分化されたレベルで評価されるので初級・中級・上級という指標にはならずに「6段階」に分けられます。
C2 | CEFR位置付け:熟練した言語使用者 英会話レベル:上級者レベル |
---|---|
C1 | CEFR位置付け:熟練した言語使用者 英会話レベル:上級者レベル |
B2 | CEFR位置付け:自立した言語使用者 英会話レベル:中級者レベル |
B1 | CEFR位置付け:自立した言語使用者 英会話レベル:中級者レベル |
A2 | CEFR位置付け:基礎段階の言語使用者 英会話レベル:初級レベル |
A1 | CEFR位置付け:基礎段階の言語使用者 英会話レベル:初級レベル |
CEFRのレベル基準は英語4技能を総評して判断されるため、TOEICや英検などのスコアに比べてよりシビアです。
そのため、TOEIC L&Rでハイスコアを取っていてもスピーキングやライティングの結果次第では、CEFRレベルがB1~B2として判断されることもあります。
中級・上級者が日常英会話を学ぶならこのオンライン英会話【4選】
まず最初に、日常的な英会話を学びたい英語中級者・上級者の方向けにおすすめできるオンライン英会話スクールを紹介していきます。
- ネイティブキャンプ
- DMM英会話
- レアジョブ英会話
- フルーツフルイングリッシュ
ネイティブキャンプ
ネイティブキャンプは、100ヶ国以上の外国人講師とオンラインで英会話レッスンが行えるスクールで、コスパの良さは業界トップクラスです。
月額6,480円払えば「何度でもレッスン受講が可能」なため、中・上級者に関わらず様々な方がネイティブキャンプを利用していますが「コースや教材選定が非常に簡単」という点も特徴。
実際に「中級者・上級者向け」のコースや教材に迷ったらネイティブキャンプの「かんたんコース・教材診断」を受けてみて適切なものを選ぶのが良いでしょう。
「英会話レベル」→「レッスンの目的」→「得意な学習方法」を選択するだけで自分にあったコースや教材をネイティブキャンプが提案してくれるので非常に簡単。
公式サイトから簡単に行えるので、一度試してみることをおすすめします。
また、体験受講は「7日間受け放題」です。講師に空きがあれば予約不要で受講可能ですので気軽にレッスンができるのでまずは使ってみましょう。
入学金 | 0円 |
授業料 | 6,480円 (税込)/月 ※ファミリープランの場合は1,980 円 (税込)/月 |
レッスン単価 | レッスン回数無制限 |
教材費 | 0円 |
レッスン体系 | マンツーマン |
備考 | 予約レッスン保証制度あり |
ネイティブキャンプのスクール情報
受講スタイル | オンラインレッスン |
---|---|
レッスン可能時間 | 24時間いつでも可能 |
講師 | 外国人講師 |
無料体験レッスン情報 | 7日間無料 |
ネイティブキャンプの無料体験は、以下の公式サイトから申し込みをしましょう!
プレミアムプラン(6,480円)に新規登録でAmazonギフト券5,000円分をプレゼント!
【キャンペーン期間:2023年1月1日〜2023年1月31日】
ネイティブキャンプを体験した内容を通じてスクールを詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にしてみてください。


DMM英会話
DMM英会話は、世界122ヶ国(アメリカ・イギリス・カナダ・オーストラリアをはじめとする国々)で講師として活躍する方とオンライン英会話レッスンができるスクールです。
このスクールでは、外国人講師以外にも「日本人講師」と英会話レッスンを行える点がメリットで、英文法や単語、日本人ならではの伝え方などを英語で理解することができるため様々な受講生が利用しています。
DMM英会話では教材数も 8,759以上をはるかに超え、中上級者向けのコースやコンテンツも豊富。
そこまで多いと一見、自分にあった教材を選ぶのが大変そうに見えますが、DMM英会話の公式サイトから簡単に検索をかけて適切なものを調べることができます。
中・上級者のレベルで教材選択をしてみたところ、「デイリーニュース」「会話」「文法・語彙」といった内容のコースやそのほか数十種類の教材が検索にヒットしたので、十分に英語学習するコンテンツは揃っていますね。
入学金 | 0円 |
授業料 | 6,480円(税込)~/月 |
レッスン単価 | 168円~/1レッスン |
教材費 | 0円 |
レッスン体系 | マンツーマン |
備考 | 2回の無料体験あり 世界120ヵ国以上の講師が在籍 |
DMM英会話のスクール情報
受講スタイル | オンラインレッスン |
---|---|
レッスン可能時間 | 24時間いつでも可能 |
講師 | 日本人講師 外国人講師 |
開講コース | 英検対策コースなど他多数 |
無料体験レッスン情報 | 2回分レッスン無料 |
DMM英会話の無料体験は、以下の公式サイトから申し込みをしましょう!
年始めのビックチャンス!初月最大70%OFF!!
【キャンペーン期間:〜2023年1月31日】
DMM英会話を体験した内容や口コミなどを通じてスクールを詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にしてみてください。


レアジョブ英会話
レアジョブ英会話は、日本の上場企業が運営しているオンライン英会話スクール。
質の高い英語講師が多く評判で、自分の英語レベルにあったカリキュラムや教材を選択して英会話を始めることができます。
レアジョブに在籍する講師は、フィリピンで英語教育トレーニングを受けているプロの外国人講師です。英語学習のプロが英会話レッスンを担当してくれるので、学習効果も良く英語力を上げていくことが可能。
そのため、英語レベルが中・上級の方でも満足したレッスンが期待できるでしょう。
僕も受講経験がありますが、どの講師も丁寧な教え方をしてくれるのが印象的でした。
在籍している講師数も他社スクールに比べて多いため、自分に合った講師が見つかりやすく受講が長続きしやすいのもポイントですね。
レアジョブ英会話では「毎日1レッスン」できるプランと「月8回のレッスンプラン」が用意されており、まずは無理なく自分ができる回数でのレッスンをするのであれば月8回から始めるのも良いでしょう。
料金もオンライン英会話の中でも比較的リーズナブルですので受講しやすくおすすめです。
入学金 | 0円 |
授業料 | 4,980円(税込)~/月 |
レッスン単価 | 173円~/1レッスン |
教材費 | 0円 |
レッスン体系 | マンツーマン |
備考欄 | 日本人カウンセラーのオプションあり |
レアジョブ英会話のスクール情報
受講スタイル | オンラインレッスン |
---|---|
レッスン可能時間 | 6:00~0:30(土日祝含む) |
講師 | 外国人講師(フィリピン人) |
開講コース | 毎日25分コース |
無料体験レッスン情報 | 2回分レッスン無料 |
レアジョブ英会話の無料体験は、以下の公式サイトから申し込みをしましょう!
無料会員登録から7日以内の登録で人気プラン初月料金50%OFF!
レアジョブ英会話を体験した内容や口コミなどを通じてスクールを詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にしてみてください。


フルーツフルイングリッシュ
フルーツフルイングリッシュは、正確な英語を学びたい人向けにおすすめできる英語添削サービスになります。
このサービスは「TOEIC700点以上の方におすすめ」と公式サイトに書かれていることもあり、ある程度の英語力を持っている中・上級者に向いており、実践的な英語力を添削サービスを通じて習得できるのが特徴的です。
通常の英会話スクールとは違うのでレッスンなどはありませんが、添削内容が非常にきめ細やかで丁寧ですので、1文1文理解をした上で学ぶことが可能。
また、オプションに応じて「英語と日本語の解説」がついてくるという点でも理解しやすく学びを最大限にできます。
1回の添削は「242円~」とリーズナブルに英文添削を受けることができるので、気軽に始められるのもポイント。
「自分の話している、書いている英文に自信がない方」はぜひフルーツフルイングリッシュを利用してみることをおすすめします。
入学金 | 0円 |
授業料 | 3,850円(税込)~/5回添削 ※その他プランあり |
レッスン単価 | 242円~/1回 |
教材費 | 無料 |
レッスン体系 | オンラインでの文章添削 |
備考欄 | コースや添削回数によって料金が変わる |
フルーツフルイングリッシュでは、英文添削が2回体験(解説付きの場合は1回)できます。ライティングスキルをメインで伸ばしたい方は一度トライしてみましょう!
フルーツフルイングリッシュのスクール情報
受講スタイル | オンラインレッスン |
---|---|
レッスン可能時間 | 24時間可能 |
講師 | 日本人講師 外国人講師 |
開講コース | 英作文チケット 日記添削 英語eメール上達サービス 写真添削 ツイート添削 オンラインレッスン |


中級・上級者でビジネス英会話を学びたい人におすすめ【2選】
英会話中・上級者になると仕事面でも英語を使う方も多いかと思います。
そこで、僕が実際に経験してみておすすめだと思った「ビジネス英会話に特化したオンライン英会話スクール」を2選紹介していきます。
- Bizmates(ビズメイツ)
- HiNative Trek(ハイネイティブトレック)
Bizmates(ビズメイツ)
Bizmates(ビズメイツ)は名前の通りビジネス英会話を学ぶためにある英会話スクールで、レベルごとのレッスン内容以外にも、テーマ別でピンポイントで学びたい方にもおすすめです。
法人でもBizmatesを利用しているところは多く「三菱UFJ銀行」や「東芝」の社員研修にも使われている知名度の高いオンライン英会話。
僕もBizmatesを受講した経験があり、英語力をかなり伸ばすことができました。英文法や語彙力強化の初心者向けのレッスンも用意していますが、ほとんどがビジネスに関する実践的な内容ですので「中級・上級者」の方にはぴったりなスクールだと思います。
無料体験レッスンで「学習の目的」や「ゴール設定」の話を共有をしてレッスンの中でレベルを診断してくれます。
そのため、自分で英語レベルを調べることなく講師から客観的に評価してもらえるので、適切なコースや教材選定を行うことが可能です。
中上級者向けのコース内容になると「文化理解」「性別について」「ステレオタイプについて」などと言ったビジネスで使う英会話を学ぶことに加えて、より深い「相手を理解するトピック」を元に行う英語学習が多くなります。
入学金・教材費 | 0円 |
授業料(月額) | 13,200円(税込)~/月 |
レッスン単価 | 440円~/1レッスン |
レッスン体系 | マンツーマン |
教材費 | 0円 |
備考欄 | 1レッスン25分 1日受け放題レッスンチケット:1,320円(税込) |
Bizmatesのスクール情報
受講スタイル | オンラインレッスン |
---|---|
開講コース | 毎日25分プラン 毎日50分プラン |
レッスン可能時間 | 5:00~25:00 |
講師 | 外国人講師 |
無料体験レッスン情報 | 25分のオンライン英会話レッスン |


HiNative Trek(ハイネイティブ トレック)
HiNative Trek(ハイネイティブ トレック)は、ビジネス英語に特化した英会話スクールで、自分で作成した英文を添削・発音しながら学んでいくレッスンスタイルになります。
IT業界にまつわるビジネス英語に関しても様々なカリキュラムを用意しており、その業界で英語を学びたい方にもおすすめ。
自分で伝えたい内容を英文に起こす必要があり、ある程度の英語力が必要なため、中上級者向けの方にはちょうど良い負荷がかけれるトレーニング内容です。
HiNative Trekでは、従来のオンラインで講師と教材に沿ってレッスンを行う学習方法とは違い、以下のような流れでレッスンが進んでいきます。
- 毎日課題が送られてくる
- 課題に回答し(英作文・音声)投稿
- 文章と音声の模範解答を確認
- 講師から個別のフィードバックが届く
- 講師への質問(あれば可能)
「音声を録音して模範解答と照らし合わせるトレーニング」はかなり特別ですが、実はスピーキングとリスニングを同時に鍛えれる非常に効果的なトレーニングです。
今まで自分の音声を録音して英語学習したことのある人はあまりいないかもしれませんが、HiNative Trekで学べばそれが日常になるので英語学習の習慣化に繋がります。
パソコン以外でもアプリで用意されてるので、気軽にスマホで英語学習できる点も1つメリットですね。
入会金 | 0円 |
授業料 | 19,600円(税込)~/月 ※年間プランの場合は9,800円(税込)~/月 |
レッスン単価 | レッスン受け放題 |
教材費 | 0円 |
レッスン体系 | アプリで学習 |
備考欄 | 申込日からレッスン開始 ※土日決済の場合は翌月曜日からレッスン開始 |
より詳しく「HiNative Trek」について知りたい方は、以下の関連記事を読んでみてください。

HiNative Trekのスクール情報
受講スタイル | オンラインレッスン |
---|---|
レッスン可能時間 | 24時間可能 |
講師 | アメリカ人講師 |
開講コース | ビジネス英会話 IT英会話 |
中級・上級者で徹底して英語力を上げたい方におすすめ英語コーチング【3選】
ここでは、短期間で英語力を爆発的に上げることができる英語コーチングスクールを3選紹介したいと思います。
どのスクールもオンラインレッスンに対応しているので、校舎通いできない方や、時間を無駄にしたくない方などにはおすすめです。
- ENGLISH COMPANY(イングリッシュカンパニー)
- PROGRIT(プログリット)
- ミライズ英語コーチング
ENGLISH COMPANY(イングリッシュカンパニー)
ENGLISH COMPANY(イングリッシュカンパニー)は、日本人のコンサルタントが付きっ切りでサポートしてくれる英語コーチングスクールで、都内を中心に校舎を構えていますが、オンラインでも同様のレッスンを受講することが可能。
「第二言語習得研究」と呼ばれる英語習得に効率的とされているメソッドを元に学習を重なうことができるので、レッスン以外で行う自己学習でも効果が発揮されます。
そのため受講期間は2ヶ月~と短期間になりますが、多くの方が結果を出しているスクールで、これから本格的に英語力を伸ばしていきたいと考えている中・上級者の方にはぜひ体験していただきたい学習内容です。
僕も以前体験レッスンで「イングリッシュカンパニーの学習メソッド」を教えてもらいましたが、英文法などの基礎をネイティブが使うイメージを取り入れて覚えていく様な学習方法でした。
レッスン中でも記憶に定着するほどのレベルにまで英語力を押し上げてくれるその学習方法は今まで経験したことがなく効果を感じました。

入学金 | 55,000円(税込) |
授業料 | 561,000円(税込) ※3ヶ月受講の場合 679,800円(税込) ※6ヶ月受講の場合 |
レッスン単価 | 113,300円~/月 |
教材費 | レベルに応じて別途購入 |
レッスン体系 | マンツーマン グループ |
毎日の宿題提出やマンツーマンでのレッスン・コンサルティングなどが含まれて完全サポートの中で英語学習できるので、料金は一般の英会話スクールと比べると高めです。
しかし、何年もかけてあまり上達がみられないスクールに通うよりもイングリッシュカンパニーで集中して学習をした方がよっぽどコスパの良い選択になるかと思います。
ENGLISH COMPANY(イングリッシュカンパニー)のスクール情報
オンライン コース内容 |
トレーニングセッション45分×48コマ (週2回×90分) トレーニングスペース3ヶ月利用 IT教材利用費 教材費 進捗サポート3ヶ月 |
---|---|
支払方法 | 3回〜分割可能 |

PROGRIT(プログリット)
PROGRIT(プログリット)は、元サッカー日本代表の本田圭佑さんや、名の知れた経営者の方も多く通っている英語コーチングスクールで、2~3ヶ月間の短期間で目標とする英語力を得るために万全のサポート体制で学習を行うことができます。
このスクールの特徴的な点といえば「自主学習を最大化」するために講師との英会話レッスンを省き、自己学習を最も効率的に行える学習方法を日本人コンサルタントのアドバイスを元にブラッシュアップしていきます。
英語学習はマラソンのようなもので「長く継続して学習すること」が大切。
そのため、レッスンに割く時間よりも自己学習する時間の方が実質長いので、プログリットでは「自己学習を極める方法」を受講生それぞれの学習スケジュールを元に作成していくのです。
英会話中・上級者の方はすでにベースとなる英文法や単語は備わっているので、後はプログリットを受講して「知っている英語をいかにアウトプットし自分のものにする」か、そして「効率的な学習方法を習得」することで短期間でも成長を実感することができるようになります。
また、プログリットには「TOEICコース」や「IELTSコース」なども用意されています。すぐにでもスコアアップを目指したい方にもおすすめできる英語コーチングスクールですね。

入学金 | 55,000円(税込) |
授業料 | 2ヶ月:380,600円(税込) ※190,300円/月 3ヶ月:544,500円(税込) ※181,500円/月 6ヶ月:1,069,200円(税込) ※178,200円/月 12ヶ月:2,112,000円(税込) ※176,000円/月 |
レッスン単価 | 4,400円~/1レッスン |
教材費 | 33,000円(税込) |
レッスン体系 | マンツーマン |
備考 | 面談(週1回) 30日間の返金保証 |
PROGRIT(プログリット)のスクール情報
開講コース | TOEIC ビジネス英語 TOEFL iBT IELTS |
---|---|
プログラム内容 | 英語レベルチェック&学習カリキュラム作成 英語学習のスケジュール管理 週1回の英語学習コンサルティング 每日の英語学習・進捗サポート(チャット) |
支払方法 | クレジットカード(分割可能)・現金 |

ミライズ英語コーチング
ミライズ英語コーチングは、オンライン完結で学べる英語コーチングスクールで「英語コーチング」→「英会話レッスン」→「自己学習」のサイクルで日々英語学習をしていきます。
2ヶ月間で「英語学習を習慣化」し、オンライン上でもコンサルタントが日々アドバイスをしてくれるので目標とする英語力に到達までを徹底サポートしてくれるのが特徴。
英語コーチング歴のある日本人トレーナーが専属で個々の「苦手分野の発見」「学習方法のアドバイス」「自己学習のモチベーション管理」など、最短で英語力を身に着けるためのメソッドや学習方法をアドバイス。
また、毎週定期的に「外国人講師」が英会話レッスンを担当し、インプットした英語知識をしっかりとアウトプットできます。
さらに、ミライズ英語コーチングのすごいとことは、自己学習力をサポートする独自のた英語学習アプリ「noteE」を使い、効果的にレッスンが復習することが可能。
レッスン中のノート作成や学習時間記録などができるアプリを使いながら自己学習力を高めることができ役立てられます。
※無料アプリなのでスクール卒業後も使用できます。
入学金 | 33,000円 |
授業料 | コーチングプラン:77,000円(税込)/月 |
教材費 | 市販教材を使用 (受講生によって異なる) |
レッスン体系 | マンツーマン |
備考 | オンライン受講無制限 トレーナー面談4回/月 |
ミライズ英会話のコーチングのスクール情報
受講内容 | トレーナー面談月4回 オンラインレッスン受け放題 ラウンジ利用使い放題 チャットサポート無制限 学習管理アプリ |
---|---|
備考欄 | レッスン受け放題(オンライン) |
会話重視のオンライン英会話受講検討者は以下のURLからの無料体験レッスン申込みで初月50%OFFが適応されます!
初月50%OFF限定URL:ミライズ英会話オンライン

最後に:中級・上級者が英語力の伸ばすには英語の習慣化が大事!
今回は、中上級者向けにおすすめできるオンライン英会話スクールを8選紹介させていただきました。
記事を読んでみて、どこか気に入ったスクールはありましたでしょうか?
記事の冒頭にもお伝えしましたが、英語レベル中級・上級者というのは英語を学ぶことに加えて「英語力の維持やブラッシュアップ」して徐々に力をつけていくフェーズでもあります。
言い換えると、初心者のようにいきなりスコアアップしたり、理解力が上がったりすることはないので大変な時期でもあります。
そのため、個人的には「英語学習を継続して続けられる環境を作ること」が非常に大切だと思うので、少し高額にはなりますが「英語コーチングスクール」での受講がおすすめ。
毎日の課題や定期的な英語学習のコンサルティングを受けることで、モチベーションの浮き沈みも少なくなり英語に触れることを日常のルーティーンにすることも難しくはありません。
【1位】ENGLISH COMPANY(イングリッシュカンパニー)
【2位】PROGRIT(プログリット)
【3位】ミライズ英語コーチング
上記以外のオンライン英会話スクールでも「無料体験レッスン」を受講することができるので、気に入ったスクールがあればまずは試してみるのが良いでしょう。
※無料体験レッスンの情報は各スクールの情報欄に載せています。
今回の記事を参考に、自分にあったスクール選びができるようにしてくださいね!
その他、オンライン英会話と併用して使える英語学習教材についてまとめた記事はこちら!

